2010年02月22日
オークションの相場2
会費が安いので利益を得られれば問題ない価格ですよ
「せどり」をするのに大変便利なサイト「オークファン」を利用するのにいくつか注意点があるそうです。
それはまず、「オークファン」には多大なデータ量があるという事です。
つまり「せどり」を行なう際に私自身なりに落札価格などのデータをリスト化しようと考えて「オークファン」からデータを検索されている場合。
データ量が少なくないので、サイトの反応が鈍くなる事があると思われます。
特に夕方から夜にかけて、おおくの人が閲覧する時間帯はエラーが多発して使えません。
もうひとつ、「オークファン」はオークションサイトでは有りません。
あくまでもオークションを支援するサイトで、オークションやネットショッピングでの製品や価格を一括検索して比較する事が出来るものです。
オークファンのツールからリンクされているオークションサイトの出品とか入札などの作業をかんたんにする事が出来ます。
ただしこのかんたん出品機能は、「オークションのプレミアム会員」にエントリーしていなければ利用出来ません。
おまけに外出先からでもいつでも「オークファン」を見る事が出来る携帯電話での「持ち運び可能版のオークファン」がございます。
携帯電話からPCの用のオークファンホームページを見ると文字化けすることが可能性として考えられます。
携帯電話から見る場合はかならず「持ち運び可能版」で見るようにして下さい。
オークファンを利用する際はただで利用出来ます。
但し有料でなく利用出来る範囲は決められているので「せどり」のために利用したい場合は「プレミアム会員」エントリーをした方が断然使い勝手がよくなってきます。
プレミアム会員の会費は1ヶ月498円です。
Posted at 2010/02/22 07:15:33 | |
トラックバック(0) |
オークション | ショッピング
2010年02月18日
オークションの相場をしる
一年間わかるだけでもすごく便利ですよ
「せどり」を行なう際に一番しりたいのは製品の価格相場です。
どういうようなものが高く売れるのかその知識を豊富に所有していればいるほど「せどり」での利益に反映してきます。
製品の価格をしる方式のひとつとして、オークションでの落札価格をしる事に有ります。
したがってといって、ひとつひとつオークションをさがして落札金額をさがして行く事は大変な事です。
すると便利なのが、オークションでの過去の落札金額を調べる事が出来るネットサイトです。
ところが「aucfan.com」事「オークファン」です。
このサイトで高額で落札している本などをさがして仕入れをすれば「せどり」を効率的におこなう事が出来ます。
「オークファン」は売りたい人以外にも買いたい人も物の相場をしるのに便利です。
此処では日本国内、海外合わせて14ものネットオークションやショッピングサイトから一斉に価格を比較出来ます。
その他にもリサーチ機能があり各オークションの出品数の推移を見たり、平均の落札金額を見たり、過去の落札金額や入札数などから売れるものをリサーチする事が出来ます。
これにより分析を行ない、効率のいい価格設定をおこなう事が出来ます。
逆に買いたい人も比較して相場をしる事によりあらかじめ価格を吟味して入札が出来るので、予算オーバーする事も有りません。
ちなみに過去の落札金額は過去1年間遡って調べる事が出来ます。
プレミアム会員になると過去2年間までOKです。
またプレミアム会員になるとグラフ化された統計データを見る事ができたり、検索システムが利用できたり、儲かるノウハウを入手できたり、出品、入札など自動化できたりします。
「せどり」をされている人はプレミアム会員になれば高額入札が殺到する事間ちがいなしです。
Posted at 2010/02/18 08:09:50 | |
トラックバック(0) |
オークション | 日記
2010年02月15日
Amazonのシステム2
多様な便利な機能があると思われますね
Amazonには「プロマーチャント」という出品方式があると思われます。
これはAmazonのマーケットプレイスに大量の製品を出品する場合、大口出品者としてエントリーするシステムです。
「せどり」を本格的に行って、「せどり」である程度の収益をあげたいひとには御勧めの方式です。
この「プロマーチャント」にエントリーすると、Amazonで出品して製品の買い手が付いた際に発生する成約料が免除になってきます。
通常は製品が1点売れるごと100円の成約料が必要となってきます。
そのうえそれとは別に製品が売れるとその手数料も必要となるので、販売価格の15%を支払う必要があると思われます。
その上配達料についてもカテゴリごとに決まった料金が差し引かれます。
ですのでせめて成約料だけでも免除されると大量出品の場合はかなり助かります。
その他にもプロマーチャントを利用すると「出品ツール」を使う事が出来ます。
1度に4万点までを一括マネージメントできて、一括出品や修正、削除、取消、在庫マネージメントなども行なえるので大変便利です。
出品ツールはEXCELで製作し、そのファイルをインポートする事が出来るので事もなく製作出来ます。
プロマーチャントそれなら、いくつでも出品出来ますし、売れるまで何度でも再出品してくれます。
このプロマーチャントを利用するには事前エントリーが必要です。
エントリー料は1ヶ月4 900円です。
売上代金は14日ごとに振り込まれて、この際エントリー料と売上代金を相殺します。
試しにしばらくプロマーチャントをしてみて、やめたくなれば即座にエントリーのキャンセルをする事が出来ます。
ですので安心して利用する事が出来ます。
「せどり」で本格的に報酬を得ようと思っている人は、一度プロマーチャントの利用を吟味してみて下さい。
Posted at 2010/02/15 21:11:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日
Amazonのシステム2
多様な便利な機能があると思われますね
Amazonには「プロマーチャント」という出品方式があると思われます。
これはAmazonのマーケットプレイスに大量の製品を出品する場合、大口出品者としてエントリーするシステムです。
「せどり」を本格的に行って、「せどり」である程度の収益をあげたいひとには御勧めの方式です。
この「プロマーチャント」にエントリーすると、Amazonで出品して製品の買い手が付いた際に発生する成約料が免除になってきます。
通常は製品が1点売れるごと100円の成約料が必要となってきます。
そのうえそれとは別に製品が売れるとその手数料も必要となるので、販売価格の15%を支払う必要があると思われます。
その上配達料についてもカテゴリごとに決まった料金が差し引かれます。
ですのでせめて成約料だけでも免除されると大量出品の場合はかなり助かります。
その他にもプロマーチャントを利用すると「出品ツール」を使う事が出来ます。
1度に4万点までを一括マネージメントできて、一括出品や修正、削除、取消、在庫マネージメントなども行なえるので大変便利です。
出品ツールはEXCELで製作し、そのファイルをインポートする事が出来るので事もなく製作出来ます。
プロマーチャントそれなら、いくつでも出品出来ますし、売れるまで何度でも再出品してくれます。
このプロマーチャントを利用するには事前エントリーが必要です。
エントリー料は1ヶ月4 900円です。
売上代金は14日ごとに振り込まれて、この際エントリー料と売上代金を相殺します。
試しにしばらくプロマーチャントをしてみて、やめたくなれば即座にエントリーのキャンセルをする事が出来ます。
ですので安心して利用する事が出来ます。
「せどり」で本格的に報酬を得ようと思っている人は、一度プロマーチャントの利用を吟味してみて下さい。
Posted at 2010/02/14 22:57:26 | |
トラックバック(0) | ショッピング
2010年02月10日
Amazonのシステム
エントリー料が無料なのはうれしいであります
古本屋などで仕入れた本を販売する場として、ネットショッピングの「Amazon.co.jp」がございます。
「せどり」ではよく利用される販売ルートです。
Amazonの中に「マーケットプレイス」という手もちの製品を利用者間で売買出来るショッピングプレイスとして供与している場の事です。
Amazonのマーケットプレイスでは誰でも手もちの製品を出品する事が出来ます。
出品する際は事前エントリーが必要ですが、エントリー料は無償です。
但し取引が成立した際は手数料が発生します。
これはその他のオークションなどでも同様のです。
出品してそれに買い手がついたら出品者から直接購入者へ製品を送付します。
勿論出品者と購入者はメールでちゃんと連絡を取り合います。
購入者が購入代金と配達料をAmazonへクレジットにて支払ったら、それをAmazonが出品者のアカウントへ計上する仕組みとなっています。
その後Amazonから製品の発送依頼のメールが届きます。
配達料についてはAmazonで料金が決められています。
ですのでそれを下回る発送方式で製品を発送する事が可能であれば、それは出品者の利息となるわけです。
せどりをおこなう人の中にはこの配達料を工夫して利息を得ている人もいるみたいです。
但し製品の運送時のゴタゴタや未着に関するゴタゴタなどAmazonでは責任をもちません。
何か起きたときは出品者の責任となってきます。
ですので高額なものなどは特に追跡確認の出来ない発送方式などはあまり使わない方がいいことが可能性として考えられます。
Posted at 2010/02/10 21:21:20 | |
トラックバック(0) |
せどりの方法 | 日記