• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサヒロDC2Rのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

プチレストア

プチレストアしました(笑)

前日何シテル?でアップしたガビガビモール


写真ではまだソコまで酷くは見えませんが、実際は白いカビみたいになっている所もあり、中々の御手前です(笑)

指先の感覚を失いながらシコシコ磨いた結果、こうなりました

背景が違うのは、写真撮り忘れて後日撮影したので(笑)

ソコソコ綺麗になったと思います!

400→800→1000番とサンドペーパーで研ぎ、ラビングコンパウンドで研磨してクレポリカメイトで磨きあげました。400→800番に飛んでいるのは、600番は買ってはあったのですが、面倒臭くなったからです(笑)

本当にキレイに仕上げたい方はちゃんと400→600→800番でやった方がいいと思います(笑)

400番から800番に上げた時に、結構念入りにやらないと400番の磨きキズが消えないので、素直に600番を挟んだ方が楽だと思います(^^;

むしろラビングコンパウンドが結構強力なので、1000番のサンドペーパーは必要無いかもしれないです。

ただ、このラビングコンパウンドが強力な分、養生はしっかりしましょう! 塗装をゴリゴリ削り取ります(笑)

ついでにドア開口部の水垢を落とそうとゴシゴシやったら、エッジ部分に当て過ぎて地肌が見えかけました(笑)


クウォーターウインドゥ上側のモールには溝があるのですが、ソコがなかなか手強いです(^^;

またこの溝がボディとの境界線にあるので、塗装を削らないようにするためにも、養生は必須ですね、 マスキングテープではすぐにボロボロになるので、曲線には貼りにくいですが養生テープの方が良いです!


それともう1つ、ドアウインドゥの水切りモールを交換しました。


各種モールが廃盤になる中、コイツはまだ入手可能なので廃盤になる前に交換しました(笑)

片側5,378円・・・値上がりしてますね(^^;

でもこういう細かいところがキレイだと、車がキレイに見えるのでオススメです(^^)

特にリアクウォーターウインドゥのモールは純正部品が廃盤ですし、一体成形で工賃もかさむので(笑)



機能部品は万全でも外装ボロボロでは可哀想なので、お財布と相談しながらコツコツとレストアしている今日この頃です。
Posted at 2017/03/07 14:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TOMO猫@黒のインテ乗り_角大好き
これです!数年前まで2~3万で買えたんですけど・・・なんでこうなった(笑)」
何シテル?   05/12 17:49
DC2一筋、マサヒロです。 これからも自分の中でDC2を超えるクルマは出ないと確信している、インテグラ変態です。 2012~2015年まで茂原ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) BNR32純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 22:32:49
MUGEN / 無限 無限マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:26:10
sparco ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/22 16:45:44

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
某スーパーインテグラ・ストリートタイプ まさかの3代目インテグラです(笑) 本当は2 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
先代インテSIR-Gをクラッシュ廃車(TT) 直後に奇跡的なタイミングで極上のフルノー ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
通勤快速セカンドカー、希少なvi-rsの5MTです! 決してパワーがあるとは言えませんが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation