
前の愛車だったプジョー306。
98年式なのでもう車齢13年超ですが、弟に譲った今もまだまだ元気に走っています。
でも実は名義変更がまだ…
なので夏休みの帰省に合わせて神戸・東灘の陸運局まで行ってきました。
車検証の上では、306の所有者はボクで、ボクの住所は西宮。
でも現住所は横浜。
というあたりを窓口のおばちゃんに説明するのに苦労するかな・・・と思っていましたが、意外とあっさり終了。
あまりブログのネタになるようはハプニングもありませんでしたが、自分用の備忘録 or 誰かのお役にたてばと思ってメモに残しておきます。
------------------------------------------------------------
●持っていくもの(旧所有者が申請に行く場合)
・車検証
・クルマ(ナンバーが変わらない場合はなくてもOK)
・旧所有者の印鑑証明
・新所有者の印鑑証明
・旧所有者の住民票(車検証上の住所と現住所が違う場合のみ)
・譲渡証明書
・委任状
・車庫証明(新旧所有者の住所が同じ場合は不要)
●流れ
・用紙を買いに行く(\20)
・手数料の印紙を買いに行く(\500)
・「申請書」を記入
・申請書&持ってきた書類一式を窓口に持っていく
・しばらく待機(すいていれば10分ほど)
・新しい車検証が交付される
・「自動車税・自動車取得税申告書」を記入
・さっきとは別の窓口にもっていく
・窓口のおねえさんに「お疲れ様。」と言ってもらえれば完了!
------------------------------------------------------------
冷たい対応をされるかなーと予想してましたが、いまどきのお役所は意外と親切でした(笑)
Posted at 2011/08/24 00:10:45 | |
トラックバック(0) | 日記