
セレナの車検をしてきました。 
ホントはDで通すのが一番安心だけれども、ドイツ出張やら何やらで財政ピンチだったので、Dの見積りを参考に、自分でできることは対処した上でSABに入庫しました。 
一番の不安点は、インチアップした際にタイヤ外径を640mm(195/60R16)→651mm(215/45R18)にしていたので、基準変更により基本外径アップがNGかもしれないということ。 
他にも、フォグのバルブをLEDに変更したり、テールランプにエレガントスモーク化(純正と比較しないと判らないレベルしか色付いてないケド)等々、チキンハートのσ(・ω・ )はドキドキもんの状態~(爆 
でも、みんカラで使える情報にする為には!ということで、なにも変更せずにそのまま入庫して様子を見ることに。 
フタをあければ、なんてことはない、全てOKでした☆ 
←参考になったノカ? 
今回の車検では、エンジンオイル/エレメント交換、ブレーキオイル交換、ワイパーゴムの交換をしました。ホントはエアフィルターも要交換だったのですがDIYで対応です。ワイパーゴムもDIYでよかったんだけど、工賃無料ってことなのでお願いしました(はぁと) 
リアブレーキがキーキー鳴くのが耐えがたい状況だったのですが、とりあえずパッドが4mmくらい残っているということで、今回は保留=3 
※小遣い貯めてなんとか実現できそうになってきたローダウンの際に、前後併せてパッド交換をDにお願いする予定でぇす(*´艸`) 
初回の車検で5万km程度の走行距離なので、およそ4時間で点検終了。総計86,459円。 
えらく安く済みました♪ポンσ(・ω・ )ご満悦。 
ココロオドリながら帰宅し、家族でショッピングモールへお買い物。 
浮いたお金で嫁に服を一着プレゼント。嫁ご満悦。 
31でダブルを頼んでトリプルってやつで涼むことに。暴君(もうすぐ3歳)ご満悦。 
よし、今日はスバラシイ一日を過ごしたなぁ。。。(#^.^#) 
18時、ようやく陽が陰ってきたかなぁという頃に家に戻り、セレナを駐車場に停めようとバックミラーを見ると、隣に停めてある嫁カー&通カー(ワゴンR)に違和感を覚えるポン。 
違和感の原因はヘッドライト。 
ヘッドライトに夕日が反射してるノカ? 
-そういえば、セレナをSABに入庫して帰ってきたときに暴君がワゴンRの運転席で遊んでたよね~ 
-入庫して昼飯食べて戻ってきたのが12時くらいで~今が18時だから~ 
Σ( ̄ロ ̄lll) <6時間ヘッドライトつけっぱなし!! 
もちろんバッテリーはお亡くなりに。。。 
車検を安く抑えたけども、余計な出費がぁぁぁ~(´・ω・`)
 
				  Posted at 2011/07/12 17:57:15 | 
トラックバック(0) | 
セレナ~で号 | 日記