日山キャンプ場
富士山が見える最北の山のキャンプ場
2013年09月08日

福島市内からは国道114号を川俣町方面へ進んで行きます。
川俣トンネルを抜けたら交差点を右折し、国道349号を二本松方面へ進みます。
しばらく進んでT字を左折、少し進んで左折し、国道459号へ進んで行きます。
しばらく進んで行くと旭小学校が有りその先に数件のGSが有りますので、
その先進んで行くと右側にキャンプ場の看板が有りますので右折します。
山間部へ進んで行くと右側にパークゴルフ場がるので右折して進んで行くとキャンプ場が有ります。
駐車場は管理棟脇になりますのでここに駐車します。
ココは、富士山が見える最北の山の日山キャンプ場です。
ここから約1時間登山すれば日山山頂へ行くことが出来ます。
テントサイトはフリーになっていますので、それなりの使用が出来ます。
炊事場は、テントサイト用とコテージ用と別れています。
今回はコテージ(15人用)を使用。
コテージは、通路両脇に配置されていて、8人・15人用が有ります。
コテージ脇はスペースが有りませんが、一番奥の15人用にはスペースが有りますので、
ここを利用するのが良いでしょう。
コテージ内は、2段ベット*3、トイレ(洋式)、簡易洗面台、コンセントが有りました。
ってことは、9名は床へ寝ることになります。
野外はライトが有りませんので、持参必須。
岩代町内の店舗は17時頃にしまってしまいますので、持参必須です。
最悪は片道約14km先のセブンイレブン迄出かけて下さい。
近くには、放牧場、パークゴルフが有り楽しむことができます。
都会を離れてのんびりするには良い場所かと思います。
標高約900mのこのキャンプ場は9月になると寒いので、ジャージ等を準備して下さい。
お勧め度 ☆☆☆☆★(個人的判断です)
コテージ 度 ☆☆☆★★(個人的判断です)
女性向度 ☆☆☆★★(個人的判断です)
家族向度 ☆☆☆★★(個人的判断です) ☆が多いほど良い感じの判断です。
※ 営業期間 2013年4月27日~10月31日まで(2013年度)
※ 営業時間 7~17時(管理棟) 15~10時(コテージ利用時間)
※ 定休日 期間中無休
※ 販売商品 ×(管理棟内に自動販売機)
※ コテージ数 10棟
※ テントサイト フリーサイト
※ 駐車場 ○(普通車約50台 大型駐車可)
※ 2013・09 訪問
住所: 福島県二本松市茂原字夏井142 二本松市役所岩代支所地域振興課地域振興係
電話 : 0243-56-2124
関連リンク
関連コンテンツ
地図
関連情報