• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

ハルマ和解 翻訳の碑

我が国初めての蘭日事典
2018年04月18日
カテゴリ : 福島県 > 観光 > 建物・史跡
東北道白河中央SICを降り国道4号方面へ進んで行きます。
国道4号を左折し進み女石交差点を右折します。
国道294号を進んで行くと右側にセブンイレブンがありますのでこの先の信号を右折、
道なりに進んで行くとお城が有ります。
碑は右側のお堀付近に有ります。
駐車場はお城入口にありますのでここに駐車します。

ココは、白河駅に隣接する公園の城山公園内にあるハルマ和解 翻訳の碑です。

「ハルマ和解」(江戸ハルマ)は、我が国初めての蘭日事典である。
十八世紀末、稲村三伯ら江戸の蘭学者は、オランダ語辞書の□□を企て、
大槻玄沢を介し、フランソア・ハルマの蘭仏事典の和訳の協力を、
白河藩主松平定信公に□□えられた元長崎通詞の石井庄助(恒右衛門)に懇請した。
石井は寬政六年(一七九四)、江戸より帰国する定信公に随従して白河に来ても、
この翻訳に従事した。
白河に於いて、藩校立教館の蘭書局でオランダ語を教えている。
翌年江戸に戻り、稲村三伯・宇田川玄真ら蘭学者□□に校訂を加え、寬政八年完成刊行した。
杉田玄白は、「蘭学事始」で「ハルマ釈辞の書は全くこの人(石井)の力によれり」と述べている。
松平定信公は「□□ドドネウス草木譜」の翻訳刊行を白河藩の事業として行うなど、
蘭学に対する貢献は大きい。

「一滴の油、これを広き池水の内に点ずれば、散って満池に及ぶとかや」「蘭学事始」

社団法人 白河青年会議所


お勧め度 ☆☆☆★★(個人的判断です)
史跡  度 ☆☆★★★(個人的判断です)
女性向度 ★★★★★(個人的判断です)
家族向度 ★★★★★(個人的判断です) ☆が多いほど良い感じの判断です。

※ 見学時間 何時でも見れます(櫓・レストラン等除く)
※ 軽食     ○(レストラン・出店)
※ 売店    ○(各種お土産 自動販売機)
※ 駐車場   ○(普通車:約160台 大型車:駐車可)

※ 2018・04 訪問

住所: 福島県白河市郭内1
電話 : 0248-22-1111

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ローソン盛りすぎチャレンジ あらびきウインナー&カレー http://cvw.jp/b/688575/48516332/
何シテル?   08/21 21:37
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation