• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki-satoのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

えびす解禁

えびす解禁台風一過、みなさんのご自宅は大丈夫でしたでしょうか?
我が家の被害は、ゴーヤ2本が全滅(せっかく実ってきていたのに・・・)。鉢が4つ倒れた。ユリが一本、薔薇が数本折れた。程度で済みました。当日、何も考えずに出社してしまった割には、被害が少なかったと思います。

タイトルですが、本日、テニスをしたおかげで、夏休み後の体重より、-5kgとなり、元に戻ったので、ビール解禁にしました。禁酒は最初からあきらめていたので、ローカロリー系の缶チューハイとかを飲み続けていましたが・・・。
夕飯は何でも売ってる八百屋さんで6割引きで購入したお寿司でした。100円の回転寿司よりは少しだけマシな程度のものですが、久しぶりにビールがあるだけで、とても美味しく感じました。
やっぱりえびすはいいですね~。


写真は全く関係ありませんが、ELVILAのトイレットペーパーです。
12ロール650円とちょっとだけ高いですが、薔薇の香りと、薔薇の絵柄入りで、嫁の角が隠れる優れものです。効果の持続性は低いのですが、皆さんも何かあった時に買ってみてはいかがでしょうか。
震災直後のトイレットペーパー不足時、このトイレットペーパーだけは売れ残っていると期待して買いに行きましたが、当然のように売り切れていたのが、懐かしいです。

あ~あ、皆さんのように、車弄りのブログが書きたい・・・。
Posted at 2011/09/23 22:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月18日 イイね!

初めて・・・。

初めて・・・。昨日、花火を見に行って、初めて電車で席を譲りました。

行きに電車に乗った際、満席でしたが、次の駅で座っていた方が席を立った瞬間に、抱っこしていた子供が、「ここ空いてるよ」と無邪気に言ってきました。その席の前には若い男性が立っていたのですが、目を合わせた際に、「どうぞ」と声をかけていただけたので、お礼を述べて子供を座らせました。
次の駅では、反対側でたまたま2席あいたので、嫁が図々しくそこに座りました。子供をそこに渡すと、その隣にいた若い男性が、またも、「どうぞ」と声をかけてくれ、席を譲ってくれました。

帰りは一本電車を見送り、席を確保したのですが、発車直前に初老の男性が目の前に・・・。
直前に小学生が目の前を通った際には無視しましたが、老人にはかなわず、席を譲ることにしました。

電車の対角線の席に、たまたま3人掛けのシートに親子3人で座っていたのですが、気がつくとそこにも別の子供が座っていたので、そこの親子も一席席を譲っていたようでした。

普段車通勤でほとんど電車に乗りませんし、普段は座れることもほとんどないので、まったく気がつきませんでしたが、日本も捨てたもんじゃないなと思ったので、気軽に譲れたんだと思います。
(ちょっと偉そうですが酔っぱらいのたわごとと思ってください)

写真は上記とは一切関係ありませんが、九つの井の一品の牛タンです。
夏休みに食べ過ぎ、飲みすぎて4kg太ってしまった象徴です・・・。
気になる方は下記の関連タグでどうぞ。
今日も二人で、ビールと缶チューハイで3l以上は飲んでるし・・・明日からは体とお財布のダイエットだ!


Posted at 2011/08/18 01:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月09日 イイね!

震災対応が初めて役に立ちました。

震災対応が初めて役に立ちました。うちのリビングにはライトが二つあるのですが、シーリングファンのリモコンが作動せず、本体にスイッチがないため、点灯しなくなってしまいました。
リモコンが来るまで、震災対応で作成した雷神7個+単三エネロング3本でしのぎます。

これは、震災で懐中電灯が買えなかったときに、余っていたLEDで自作したものです。
作った時は初めて車弄りが役に立つと嫁に思ってもらえたのですが、作った後、一度も停電がなかったので、ありがたみを感じてもらえていませんでしたが、ようやく役に立ちました。

写真は、LEDだけ点灯した状態ですが、結構明るく、なんとか本も読める程度なので、このままでもエコでよかったりして・・・。


Posted at 2011/07/09 23:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2011年04月20日 イイね!

タカラトミー

タカラトミー先日、友人を招いて飲み会を行ったのですが、その際、友人より子供用にプラレールのサウンド江ノ電を頂きました。
電池を取り付けて遊ぼうとしたところ、ネジが閉まりませんでした。
その場では、ドライバーが短くて閉められないと言ってお茶を濁したのですが、実際には取り付け用のネジが短いために引っかからない不良品でした。
その夜、さっそくタカラトミーのホームページでその旨を記載したところ、新品を送るので、不良品はお客様にて処分してほしいと連絡がありました。
今日、届いていたので、早速取り付けてみると、ネジの引っかかりが長い。もしやと思い、不良品の蓋側と代替品の本体とを取り付けてみると、正常に取り付けることができました。しかももう1セット側も問題なく取り付けできたので、結果的に手元に正常なサウンド江ノ電が2セットあることになりました。

同じものが二つあってもとは思いつつ、不具合は出た後の対応で印象が変わるものだとつくづく感じました。







Posted at 2011/04/20 22:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | その他
2011年01月14日 イイね!

この内容のブログだけは書きたくなかったのに・・・。

この内容のブログだけは書きたくなかったのに・・・。タイトルだけでぴんとくる方は、高額納税者ですね。

いつもの通勤経路で帰宅中、いきなり渋滞しているので何かと思えば警察官。
ナンバー確認しているのでやばいと思ったら、前の車と共に連れていかれました。

16kmオーバー、1点、12,000円の罰金で、今までで一番少ない超過速度でした。

こんなところ何の危険もないのに、とか、たかだか16kmで捕まえてどうするとか、いろいろ言いたかったですが、前の車も捕まっていたので、諦めるしかないと思い、サインと拇印を捺印しました。

これでゴールド免許ともおさらばです。
よくよく考えてみると、スピード違反はS13のときの一発免許停以来なので、A32では運よく一度もスピード違反では捕まっていませんでした。

こんなことに使うことを思えば、ゆっくり走って、オーディオダイアル買いたかった・・・。


写真は左リヤのドアモールの写真です。
苦労して曲げたことが分かりますかね?
後端の浮きは写真では分からないとは思いますが・・・。

Posted at 2011/01/14 21:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガ フロントハーフスポイラーに3連LED https://minkara.carview.co.jp/userid/688686/car/586633/6716683/note.aspx
何シテル?   01/16 17:17
yuki-satoです。 Y51は2010年1月29日に納車され、納車1週間後にみんカラの仲間入りをしました。 「ノーマル???でも、何かがちょっとちが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2010年1月29日に納車された250GT(パールホワイト)です。 フロントはメッキ以外 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
購入時まさか15年も乗ることになるとは思わなかったA32です。 故障らしい故障がないまま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation