
昨日、花火を見に行って、初めて電車で席を譲りました。
行きに電車に乗った際、満席でしたが、次の駅で座っていた方が席を立った瞬間に、抱っこしていた子供が、「ここ空いてるよ」と無邪気に言ってきました。その席の前には若い男性が立っていたのですが、目を合わせた際に、「どうぞ」と声をかけていただけたので、お礼を述べて子供を座らせました。
次の駅では、反対側でたまたま2席あいたので、嫁が図々しくそこに座りました。子供をそこに渡すと、その隣にいた若い男性が、またも、「どうぞ」と声をかけてくれ、席を譲ってくれました。
帰りは一本電車を見送り、席を確保したのですが、発車直前に初老の男性が目の前に・・・。
直前に小学生が目の前を通った際には無視しましたが、老人にはかなわず、席を譲ることにしました。
電車の対角線の席に、たまたま3人掛けのシートに親子3人で座っていたのですが、気がつくとそこにも別の子供が座っていたので、そこの親子も一席席を譲っていたようでした。
普段車通勤でほとんど電車に乗りませんし、普段は座れることもほとんどないので、まったく気がつきませんでしたが、日本も捨てたもんじゃないなと思ったので、気軽に譲れたんだと思います。
(ちょっと偉そうですが酔っぱらいのたわごとと思ってください)
写真は上記とは一切関係ありませんが、九つの井の一品の牛タンです。
夏休みに食べ過ぎ、飲みすぎて4kg太ってしまった象徴です・・・。
気になる方は下記の関連タグでどうぞ。
今日も二人で、ビールと缶チューハイで3l以上は飲んでるし・・・明日からは体とお財布のダイエットだ!
Posted at 2011/08/18 01:59:37 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記