
年末に、写真のようなマークが出たので、I-KEYの電池が弱くなっていることが分かりました。
ただ、リモコンとしては20m離れた玄関からでも正常に動くので、どれくらい作動するか確かめてみようと思いました。
車に、家にあったボタン電池を置いて待つこと2か月、今日、ボタンを押してもエンジンがかからないので、メーターを見ると、鍵をボタンに近づけろという指示が、表示されていました(写真は撮り忘れました)。
近づけると問題なくエンジンが始動したので、とりあえずそのまま会社に行き、会社でボタンを交換して、I-KEYリモコンでキーを閉めてから、出社しました。
帰宅時、I-KEYが作動しません。おかしいなと思っていたら、キーの蓋が閉まっていませんでした。
INFINITIの蓋を無理やり取り付けているので、仕方がないなと思いながら、とりあえず、ハードキーで鍵を開け、車に入りました。
ふと、交換前のボタンを見てみると、「CR2025」と書いてありました。家にあったものは「CR2032」・・・。
しまった、ボタンの規格が違う・・・外周は同じだけど厚みが全然違うっ。
ひとまず元に戻そうとボタンをはずそうとしていたら、30秒が経過したらしく、警報が・・・・。
周囲になんでもありませんと目配り?しながら、ボタンを外しました。
電池の電圧は同じようなので、外した電池をリモコン側に押しつけながら、エンジンを始動させ、あわてて会社を出て、100円ショップで「CR2025」2個入りを買って、無事に交換を終えました。
指示が出てから、2か月で使えなくなるなるようなので、次はすぐに交換しようと思いました。
追伸:
本日も、嫁が手作りケーキを作ってくれました。
一緒に飲んでいたのは、720mlで300円のチリワインです。
安いワインだと一口目だけ参加防止剤の香りを感じる気がするのが嫌だったので、独身時代は買わなかったのですが、最近はまったく気になりません。
技術の進歩で分かりにくくなったのであり、決して、老けて鈍くなったから気がつかないのではない、と思いこみたいyuki-satoでした。
Posted at 2012/02/14 22:36:01 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記