330dの修理に出している間、E46 320iを代車で借りました。
マイチェン後の6気筒2200ccモデルのセダンです。
まず、車体が一回り小さく感じること。(あたりまえか)
剛性感がほとんど変わらない感じがしました。ボディーがよじれること
もなく、がっちりしています。
足回りは、柔らかい330dに比べてさらに柔らかい足回りです。
ふわふわとまではいきませんが、もうちょっと引き締まってても
いいと思います。
あと、タイヤのせいもあるかもしれませんが、ハンドルの中立付近が
あいまいな感じがして、BMWのスポーティーなイメージがいまひとつ、、、。
乗ってすぐ感じるのが、330と比べてノーズの動きが軽い!
ステアリングの入力に対してスッと入ってくれます。E92の320は4気筒で
さらにノーズが軽そう!?もちろん、MR-2や弟が乗っていたユーノス・
ロードスターなどとは比べる次元がまったく違いますが、車そのものが
軽く感じます。
すばらしいのがエンジン!やっぱガソリンの6気筒の伸びと音は官能的で、
回すのが楽しい!レブリミットを簡単に超えます。5000rpmからの
レスポンスは、ホンダエンジンにも似たすばらしいものがあります。
逆に低速はいまひとつでトルクが足りない。
こんなエンジンなので、スピード感は330dの2~3割増しの感じです。
結構スピード出てそうなのに、スピードメーター見るとそんなに出てなかったり
します。
制御がうまいと感じたのは、トラクションコントロール。これって、絶対330dより
制御のロジックがよくできてると思う。なんというか、トラクションがなくなった
ときのフィードバックがめちゃくちゃ早い感じで、ほんとに滑らない!雪道でも
走りやすい!!!
330dだと、まあトルクがでかいからかもしれませんが、ちょっと踏むと雪道は
もちろんのこと、乾燥路面でもホイールスピンします。アクセルワークは結構
慎重にやらないといけません。
いまひとつだったのはオートマチックトランスミッション。
ロックアップをしないのかしてるのか、ちょっと前のATそのまんまって感じで
ダイレクト感が全然ない。
スポーツモードの変速ロジックもいまひとつで、このエンジンなら4000rpmより
落とさないようなロジックでも構わないとおもうんですけど、、、。
ノーマルモードの、ちょっとだけ高回転側にふっただけみたいな、そんな印象。
E46 320iは、想像以上に良くできてました。
中古で安かったらかなりオススメだと思いました。マニュアルミッションなら
相当遊べると思う!リアにデフ入れて、バシバシ振り回すと楽しそうです。
Posted at 2010/02/21 18:23:53 | |
トラックバック(0) |
BMW 330d | クルマ