昨年の12月23日(だったかな?)エンジンオイルを交換しました。
納車整備のときにオイルは交換してもらってるんですが、どうも話を聞いたり、整備の伝票を
みてみるとDPF対応オイルを使っていないようで、、、。
私の330dは、BMWのLL-04規格のオイルを指定しています。探してみるとやっぱ高い!
そこで代替で何かないか探してみました。
エンジンのオイルキャップのところにはカストロールのマークが入ってるので、カストロールを
探してみると普通にショップで手に入りそうなものってないんですね、、、。
EUだとさすがにディーゼルが多いだけあって、
”EDGE TURBO DIESEL 0W-30”
なんてのがあって、ちゃんとLL-04規格になってます。
こっちで普通に手に入りそうなのっていうと、、、
”SLX Professional Powerflow 0W-30”
ディーラー向けで販売されているもので、ネットでも売られているときがあります。
でも、JPのサイトではLL-04対応をうたってないんですね。
BMW純正のLL-04対応のオイルもSLXと聞いていたのですがBMW純正とはちがうのでしょうか?
規格はC3対応になってるので、本当は大丈夫なんじゃないかと思って調べてみました。
BMW純正LL-04
SLX Professional Powerflow BMW LL04 0W-30
ディーラー向け
SLX Professional Powerflow C3 0W-30
テクニカルデータシートを見る限りでは、ディーラー向けもLL-04に対応しているではないですか!
早速ネットで探して購入しました。
Posted at 2010/02/21 12:15:31 | |
トラックバック(0) |
BMW 330d | クルマ