• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiworldのブログ一覧

2010年02月11日 イイね!

エンジンオイル交換2

エンジンオイル交換2









缶の表記にはやっぱりLL-04対応はうたってません。
でもベンツのE320CDI推奨オイルにはなってるようなので、クリーンディーゼルにも
ちゃんと使えるようです。
Posted at 2010/02/21 12:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | クルマ
2010年02月11日 イイね!

エンジンオイル交換1

エンジンオイル交換1









昨年の12月23日(だったかな?)エンジンオイルを交換しました。
納車整備のときにオイルは交換してもらってるんですが、どうも話を聞いたり、整備の伝票を
みてみるとDPF対応オイルを使っていないようで、、、。

私の330dは、BMWのLL-04規格のオイルを指定しています。探してみるとやっぱ高い!
そこで代替で何かないか探してみました。

エンジンのオイルキャップのところにはカストロールのマークが入ってるので、カストロールを
探してみると普通にショップで手に入りそうなものってないんですね、、、。
EUだとさすがにディーゼルが多いだけあって、
”EDGE TURBO DIESEL 0W-30”
なんてのがあって、ちゃんとLL-04規格になってます。

こっちで普通に手に入りそうなのっていうと、、、
”SLX Professional Powerflow 0W-30”
ディーラー向けで販売されているもので、ネットでも売られているときがあります。
でも、JPのサイトではLL-04対応をうたってないんですね。
BMW純正のLL-04対応のオイルもSLXと聞いていたのですがBMW純正とはちがうのでしょうか?
規格はC3対応になってるので、本当は大丈夫なんじゃないかと思って調べてみました。

BMW純正LL-04
SLX Professional Powerflow BMW LL04 0W-30

ディーラー向け
SLX Professional Powerflow C3 0W-30

テクニカルデータシートを見る限りでは、ディーラー向けもLL-04に対応しているではないですか!
早速ネットで探して購入しました。
Posted at 2010/02/21 12:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | クルマ
2010年02月07日 イイね!

本家より内容を移しました。

本家より、330dに関する記事を移しました。
今後は両方に書きたいと思います。
Posted at 2010/02/07 22:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | 日記
2010年02月05日 イイね!

地元のBMWと石川BMWの330dに対する対応

昨年末に地元BMWに330dを持ち込んで整備してもらえるか確認しました。
サービスフロントに行きましたが、カウンターにいるスーツ姿の人数名、まったく無視
しています。今まで行っていたスバルだと、いらっしゃいませって必ず言ってくれるのに
まずびっくり!?
”すいません、BMWの330dって車の整備ができるか聞きたいんですが”と声をかけると、
不可解そうな顔をして(以下やりとりの内容)
”330d?なんですかその車?”
”ディーゼルなんですが整備できますか?”
”ディーゼル!?それって並行もんでしょ?うちじゃ扱ってないですが”
”BMW代理店でも整備できないんですか?オイル交換とかもできないんですか?”
”扱ってない車もって来られてもね。一応聞いてあげます”

次に出てきたのは、実際に整備をされる方のようで整備服を着ておられました。
”ディーゼルですか?うちでは整備できませんね。”
”オイル交換もできないんですか?”
”ディーゼルなんて扱ってないんですよ。”
”東京では、BMWのネットで整備方法とかもわかるって言ってましたが”
”どうやって調べていいかわかりません。どんなオイル使ってるかもわからないし
 容量もわからないし。どうしても交換してくれって言うなら、どんなオイル使って
 どのくらい入れて、どこから抜くかなど自分で調べてきてください。そして
 もしBMW用のオイルを購入することになっても、おたくの車しか使わないのでドラム缶
 を買っていただくとかになります。”

地元のBMWのあまりの対応の悪さに、正直びっくりしました。まるで昔の殿様商売そのまま
のような、客をばかにしたような、こんなディーラーがあるのではBMWの人気が落ちる
だろうなと考えてしまいました。

じゃあ、石川BMWのほうは、、、

先日、石川BMWに330dを持ち込みテスターをかけていただいたときのことです。

まず間違って昔の店舗に行ってしまいました。が、そこも石川BMWの系列でボディーの
整備を行っているとのことで、移転先の店舗を教えていただきました。このときの
店員さんは、整備の人と思いますが、私が車に乗って店から出るときも見送ってくれ、
いくら石川BMWの系列とはいえ道をきいただけなのにえらく礼儀正しいのに驚きました。

そして今のショールームの駐車場に車で行ったら、店舗から2人も営業の方が出てきて
いらっしゃいませと迎えてくれました。
こんなエラーがるので見てほしいと伝えると、
”現行モデルのディーゼルは初めて見ましたが、まずは見てみましょう”
とあっさり工場に持ってってしまいました。

ショールームでは、店員の方は、前を通るときは必ず会釈して通って行きます。同じ人に
何回も会釈されました。
結局、整備は手が出せないと説明がありましたが、テスターだけでもかけてほしいといったら
それならということで行ってくれました。
その間もこまめに状況を報告しに来てくれました。もちろん、ショールームから出るときも
何人もの方のお見送りつきで、VIP気分を満喫できました。

石川BMWで、高級車を売るショールームの対応とはこういうものだというのを、まざまざと
見せられた気がしました。

地元のBMWとは、雲泥の差です。地元のBMWの対応には、正直あきれ返りましたので、今後は
石川BMWに車検等整備お願いする予定です。

いろいろ話を聞いてみると、地元のBMWの対応の悪さは折り紙つきのようで、石川BMWで
整備を行ってる人多いんですね。驚いたことに、知り合いのBMW乗りの方も同じような
こと言ってて、石川BMWで整備してるって後で知りました!?その方の知り合いも多数、
石川BMWにいってるそうな、、、。

同じBMWディーラーでも、こんなに対応が違うんですね。
Posted at 2010/02/21 12:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | クルマ
2010年02月04日 イイね!

DPFエラー~その後~

いろいろ調べてみると、以下のようなことがわかりました。

1、DPFは、すすが詰まってくると自動で再生がかかること。
2、再生には添加剤を注入して燃やすタイプと、燃料を注入して燃やすタイプと
  あるようで、BMWは後者のタイプ。
3、日産のX-TRAILなどは手動で再生を行うが、BMWは自動でしか再生できない。
4、確実に再生を行うには、100km/h以上で20分以上連続走行を行うことが必要。
5、街中やちょいのりなどが多い場合、クリーンディーゼルはDPFが詰まりやすく
  BMWは手動で再生できないため、たとえ再生がはじまったとしても途中で
  再生がとまってしまう可能性がある。

再生がとまってしまうのは困り者です。ただ、私の通勤距離ですと往復70kmくらい
あるのと、渋滞にはまることもないので条件的にはいいはずです。

峠道を全開でとばしてみたり、高速を100km/h以上、4000rpmをキープして20分以上
走っても見ましたが、結局状態は変わらず、エラーがでます。

1月24日に、石川BMWにてテスターをかけていただきました。(当然、地元BMWでは
テスターもかけてくれません。)
結果は

ディフェクトコード         480A
エラーテキスト          DDE微粒子フィルターシステム
不具合種類            故障は現在存在する
                    微粒子フィルターが著しく負荷を負った
                   (排気ガスの背圧が最大値を超える)
                    故障は警告等の点灯の原因とならないと思われる
走行距離              25128Km
頻度                 1
ロジスティックカウンター    40
エンジン回転数          1517.04rpm
クーラント温度          41.09℃
微粒子フィルター内の灰の量 5.99g
噴射量               7.88mg/st

排気ガスの背圧が最大値を超える!?完璧に詰まってる状態!?
石川BMWでも、これ以上は手が出せないとのことで、東京に結果を送ったところ
東京でもこのケースははじめてで、本国に問い合わせていただきました。
その結果、コンピューターが何らかの原因により正常に作動されていない様ですので
一度、リセットし再度インストールし直して下さいとの回答がありました。

東京まで行くのは大変なので、石川BMWで整備をしてもらうために整備の説明をしてほしいと
お願いしましたが、さすがに日本未導入のBMWクリーンディーゼルの整備のノウハウは、
異なる運営会社に教えるわけにはいかないようで断られました。
石川BMWは、説明していただけるなら、東京にできることは石川でもできるので対応して
いただけると回答をもらったのですが、しかたありません。

今度の週末に東京に持ち込む予定です。

希少車のトラブルは、やっぱり大変だ~
Posted at 2010/02/21 11:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | クルマ

プロフィール

akiworldです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
BMW 330dの事故で次の車が急遽必要になり、日産ディーラーに置いてあった試乗車落ちを ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWのクリーンディーゼル、330dに乗っています。 希少車で情報も少なく、維持するのが ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation