• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiworldのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

プロローグ4~高速道路での初乗り~

プロローグ4~高速道路での初乗り~









無事受け取った330d、Euro Japanのオフィスから首都高速には信号1個だけなので一般道の
走行はほとんどないまま高速にあがりました。

オートマは、自分で乗る車としては25年の運転生活のなかで2回目(しかも半年のみ)という
こともあり、最初はおっかなびっくりで乗り始めました。
231馬力、51Nmのトルクはあんまり感じんなあと思いつつ走行車線を流れに乗っていました。

オートマにほとんど乗っていないのはなぜ?もともと峠の走り屋さんだったのでマニュアルが
好きなのと、雪道などの走行でアクセルワークに対してダイレクト感がないオートマは、正直
走りにくいのです。だから、以前に乗った初のオートマ車のレガシーGTも、4WDだったのに雪道
での走行がいまひとつ信頼できず、半年でうっぱらってしまいました。

海老名SAで休憩と、PND取り付け、車の操作方法なんかを見てたら1時間もたってもた、、、。
給油しにSAのスタンドへ。
”軽油満タン”と言ったら店員さんに”BMWでディーゼルですか?はじめて聞きますねー”と
いわれてしまいました。そんなに珍しいのか?乗ってる人いないのかな?




ようやく高速道路でのインプレッション。
1、パワー感
  ・普通に走ればまったりしています。アクセルを踏めば、これがディーゼルか!?と思わせる
   加速!エンジン音は、やっぱ色気はないですが豪快な音はしますのでそれなりに高揚感は
   あります。もちろん、今までのインプレッサに比べたら落ちますが、x00Km は加速すれば
   すぐ出ます!最高速チャレンジもしましたが、なんとカタログスペックどおりきっちり
   リミッターの効く速度まで出るんです!!!正直言ってここまでとは思ってなかったので
   期待以上です。

2、足回り
   競技ベースのインプレッサに14年乗ってきたので、あまりにも快適すぎて、逆にそれが
   違和感になってます。高速道路のようにフラットな路面を、ほんとに高速で走っても
   不安はひとつもない感じで安心していられます。x00kmでスラロームもしてみましたが
   安定感ばっちり。ケツを流すようなセッティングになっている競技ベースのインプレッサ
   だと、高速スラロームでは若干リアがスライドします。ステアリングインフォメーションは
   確実に伝えては来るのですが、ややあいまいな、オブラートがかかったような感じです。
   このあたりはインプレッサや、昔に乗っていたRX-7(FC3S)のほうがインフォメーションは
   豊富というか正確な感じを受けます。
   
3、燃費
   ディーゼルの本領発揮を期待するところですが、120~130km/h巡航で、名古屋で降りて
   散策して、再び高速に乗って福井に帰ってきて、16.5km/lといったところでした。
   もうちょっと伸びるのを期待しましたが、東京から帰ってきて3000円というのはやはり
   安いです。ガソリン車だと、レギュラー車で20.1km/l、ハイオク仕様だと21.8km/lで
   同じ燃料代となります。

4、その他
   黒煙は、まったく吐きません。というか、マフラーのテールエンドはガソリン車以上に
   綺麗です!ステンレスの素地がそのまま見えてます。
   競技ベースのインプレッサに比べたら豪華装備満載で、一番ラクチンなのはパワーウィンドウ!
   そうです、インプレッサはパワーいるウィンドウなのです。ぐるぐる自分で回すんです!
   14年間そんな車だったので、こいつは便利!
   オートマは、高速ではぜんぜん違和感なしです。アクセルワークにダイレクトに反応は
   してくれないので、その辺はいまいちですが高速だとそれほど問題にはなりません。
   パドルシフトもついていますが、高速では意味なしです。
   シートは、Mスポーツ仕様でもないので普通の本革電動シートでサイドサポートも最低限で
   収まり感はいまひとつです。体が動くのはちょっと不安です。

一般道でのインプレは、また別の機会に。
Posted at 2010/02/21 11:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | クルマ
2009年11月28日 イイね!

プロローグ3~車両受け渡し~

プロローグ3~車両受け渡し~












今回購入した業者は、東京の”Euro Japan”という日本在住の外国人向けにサービスを行っている会社です。

福井からの高速バスがいっぱいで予約できなかったため、加賀温泉駅からの便で渋谷に向かいます。
あいかわらず高速バスは寝にくい、、、。一番後ろの席だったからかもしれませんが、それでも
ディズニーランドに家族で行ったときの夜行バスよりははるかに良かったです。

渋谷に到着したのは予定より30分以上早い朝6時半。こんな時間でも渋谷のハチ公前は人がいっぱい!
福井じゃ考えられん、、、
朝マックして、電車で赤羽橋までいって、まだ時間があるので20年ぶりに東京タワーへ。
なんか、あんまり感動しない。東京タワーってこんな小さかったっけ???


約束の時間になったのでオフィスへ。そこで待ち構えていたのは、でっかい白人の方!?
”マジかぁ~!?日本語通じるんか???”と思っていたら、少し変な日本語で話しかけられ、
さらに奥で日本人の女性の方もおられ、少し安心しました。

早速現車を確認し、ひととおり点検。シートベルトの自動で出てくるやつがうまく引っかからないとの
ことですでに部品を手配されていたので、外国人の方の一緒に交換し復活。そのほかも問題なく、
納車整備でポリマー加工のかけていただきボディーもぴかぴか!BMW東京での納車整備明細や書類も
確認して購入の最終決定し、代金を現金で支払い、無事引渡し完了。
見送りを受けながら、330dで福井への帰路についたのでした。

Posted at 2010/02/21 11:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | クルマ
2009年11月15日 イイね!

プロローグ2~購入までの道のり~

プロローグ2~購入までの道のり~








数度の交渉の結果、思った以上に値段を下げていただけたため、まったくの計画外でしたが
購入に向けて動くことにしました。

とりあえず今乗っているインプレッサの売却です。

インプレッサの売却は福井のガリバーとカーセブンと売っちゃり買っちゃりに一括見積もり依頼を
出しました。ガリバーとカーセブンは連絡があり、現車確認と見積もりを出していただくことに。
売っちゃり買っちゃりはまったく音沙汰なし!いったいどうなってるんや、この会社はー!?

インプレッサの状態は、142000km走行(年間2万km走るんです、、、)7年落ち、後部追突事故暦
ありですがフレームまではいっていません。さすがに過走行車両ということで値段もあまり期待は
していなかったのですが、カーセブンは45万円!ガリバーは30万円でした。どちらの買取業者も
他店には絶対負けないと言っているものの、これだけの価格差があるのではガリバーの言葉は
まったく信用ができませんでした。皆さん、車を売るならカーセブンです。

燃料費を計算してみると、

インプレッサ
 8.5km/l
 131円/l
 616470円/2年

330d
 12.5km/l(BMW UKのカタログデータから街中走行時の燃費)
 99円/l
 316800円/2年
 
税金UP分を差し引いても1万円/月以上安くなる計算です!
まあ、実際の燃費はどんなもんかわからんのですが、、、。

並行輸入車でしかも日本では販売していないBMWのディーゼル車と言うことで心配はあるのですが
かくして330d購入することになったのでした。

そして11月15日、7年間のったIMPREZA WRX STi typeRA spec は、カーセブンに引き取られて
いきました。こいつの前もIMPREZA WRX TypeRA STI VersionⅡに7年乗っていたので、14年間の
インプレッサ生活に終止符を打ったのでした。
Posted at 2010/02/21 11:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | クルマ
2009年11月04日 イイね!

プロローグ1~BMW 330d E92との出会い~

それまでに乗っていたIMPREZA WRX STi typeRA spec Cの車検を控え、特に入れ替えるつもりもなく
車検を受ける準備をしていました。ただ、次に入れ替えるならBMWかベンツか、特にBMWの530iなんか
中古で安くなってきてるしいいなあと思っていました。

何気なしに530iのことをいろいろネットで見ていたら、BMWにディーゼル車があり、パワーがあって
しかも燃費が良いということを知りました。M・BのE320CDIは日本で売られていて雑誌等々でもかなり
取り上げられていて魅力的だったのですが、いかんせん値段が値段ですから、、、。中古車でも500万円
ちかくするのでは貧乏人の私にはまったくの対象外!!!

これまた何気なしにネットを見ていたら、330dなる車が売りに出されているではありませんか!?
”こんな車を日本で買った人もいるんやな~”とおもいながらまあ、中古車でも値段が値段だし
まあ関係ないと思いつつ、そのうちにサイトからも330dが消えて売れてしまったようでした。

その後330dについて調べてみると、、、

それまでのディーゼルのイメージをまったく変えてしまうような記事ばかり!?
黒煙はでないは、パワーはあるは、トルクはものすごいは、YOUTUBEにはドリフトしまくりの動画や、
欧州仕様のリミッターが効く最高速度(250km/h)で走行する動画があちこちに!?
しかも燃費はどんなにぶっ飛ばしても10km/lは切らないと書いてあります。ただし、日本で乗っている
人の情報は皆無、、、。

何か獲物を逃した感が強まっていたのですが、2週間ほどしてなんとまた同じ車両が再度売りに
出されているではありませんか!?

興味本位で、値段交渉と車両の状態を確認するメールを出して見たのでした。
Posted at 2010/02/21 11:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 330d | クルマ

プロフィール

akiworldです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Weds STADTBERGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 08:22:04
CRIMSON DEAN CROSS COUNTRY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 08:20:41

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
BMW 330dの事故で次の車が急遽必要になり、日産ディーラーに置いてあった試乗車落ちを ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWのクリーンディーゼル、330dに乗っています。 希少車で情報も少なく、維持するのが ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation