• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラプソディー中村のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

プリウスタクシー事故

ずっと、モヤモヤしていました。
なので今日、福岡県警本部に電話しました。

それは過去に同様または類似した事を経験したからです。

八年ほど前に、オレは車をブツけられて、相手の保険会社からトヨタレンタリースよりラクティスを貸してもらいました。

修理が終了までの契約で、何も不具合もなく初めてのCVT感覚に新鮮さを感じて乗ってました。

ある日の朝、通勤で走っていたら、前方の信号が変わりそうだったので、加速しました。

しかし間に合いそうに無かったので、ブレーキで減速をと思ったら、ブレーキで止まろとすると同時に車は加速しようとしています。

全力でブレーキを踏んでも減速の力より加速の力が上回ってます。

交差点に突入する前にキーシリンダーをOFFにしてドライブのままエンジンを切って車は停止しました。

あれには焦りました。

プリウスも同じようにCVTもしくわ、同じ様な構造だと思います。ただ、プリウスはキーシリンダーじゃなくスタータースイッチなのでエンジンオフが安易ではないと思います。

あの時、キーシリンダーじゃなくスタータースイッチだったら突っ込んでしまったんじゃないだろうか?
想像したらゾォーっと寒気がします。

調べてもらったら、アクセルワイヤーが何らかの原因で戻りずらくなっていた可能性があるって言われ、その後は車を替えてもらい追求こそはしませんでした。

何の参考にもならないかも知れませんが、福岡県警本部の方に参考として聞いてもらいました。

死傷者が出た大事故。

ドライバーの方の身体の不調なのか?

それともドライバーが証言する車の不具合なのか?

被害者の為にも、ドライバーの為にも、ユーザーの為にも、しっかりした検証と調査を妥協無く頑張ってもらいたいと切に願ってます。

そして、亡くなられた被害者方々の御冥福を深くお祈りすると共に、ケガをされた方々のお見舞いを申し上げます。
Posted at 2016/12/19 09:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月02日 イイね!

☆超お台場天国☆

☆超お台場天国☆いよいよ師走っすねぇ~

忙しい時期っすねぇ~

今年も残り僅かっすねぇ~

今年の締めくくりは!

超お台場天国で最後の盛り上がり爆発でOKでしょう♪

会った事がある人も♪

初めてお会いする人も♪

すれ違った人も♪

みんな笑顔で盛り上がっちゃいましょう♪

まさにパーティー♪
人間魚雷同志會は!もちろん参加!

展示車両は8台

カリーナEDカミさん号も♪
この日に合わせて改造中っすよぉ♪

そして三重県からは暴君の国光マーチも関東初見参♪


Top of WILDは何と!3台が選ばれました♪

今年の全国統一戦で優勝したGOGO並木のK11マーチ♪
熟練されたドリフトを炸裂してくれるでしょう♪

そして、人間魚雷の若手ホープ!ゲンキが選ばれました♪
今年の統一戦は惜しくも2位だったけど、勢いの良いドリフトを炸裂してくれるでしょう♪

さらに!
人間魚雷舶来ドリのミニクーパの潤くん♪
ドリ天の表紙マシン♪目立つこと間違いナシ!

3台っすよぉー♪
スゴイでしょー♪

みんな応援ヨロシクよぉ~♪

人間魚雷ステッカーも100枚限定で配布予定♪

『人間魚雷ステッカー下さい』って声掛けもヨロシク♪

そんなこんなで、それまでは多忙な日々ですが、体調壊さずに♪
お台場で会いましょう♪
Posted at 2016/12/02 06:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2016年11月18日 イイね!

全国統一戦!2016!

全国統一戦!2016!すっかり、書くの遅くなっちゃったよぉー。

1年に1度の人間魚雷が集まる日。

今年は岡山県の備北サーキット。

当地は10年前に開催されたので、今年は2回目の開催だ。

吉村と初めて逢った場所でもあります。

互いに雑誌に掲載されていたので、知ってはいたけど、初対面だった。

握手してから一気に意気投合したなぁ~。

そんな思い出の場所での統一戦。

10年前から比較すれば、年々レベルが高くなってるよね。

今年の審査はオレと爆弾会長、そしてスプドリが吉村を連れて来てくれたので3人。

本当に審査が大変でした♪

エキスパートは17台で単走審査で8名を選出。

そして8名で4組に分けて追走。

サドンデスが連発で、爆弾会長がどちらかミスってくれよぉーって泣き言を言うほどミスが無かった。

オレも審査したけどマイクパフォーマンスしながら、僅差の審査は難しすぎるぅ~

決勝は、東日本支部同士の対決。

ドリ天ビデオの峠バトルに出たGOGO並木(K11マーチ)と若手の成長株、ゲンキ(EG6シビック)の師弟対決。

サドンデスで、逆フリ進入かつドリフト中の速度の低下が無かったGOGO並木に軍配が上がった。

GOGO並木は統一戦3回目の優勝だ。

ゲンキは昨年に続き準優勝。

また、3位決定戦は興味アリアリ。
10年前の決勝と同じ対決。

地元のCK(EP91スターレット)と三重県から参加の暴君(K11国光マーチ)

10年前は、デルソルを駆るCKが優勝。

マシンは違えど、テクニックは健在上昇志向♪

CKのEP91はNAとは思えない走り。

しかし、ドリフト中にアングルが乱れてしまい減点。

3位になったのはアウトいっぱい危険ライン進入で果敢に攻めた暴君に決定。

しかし、ほんのちょっとしたワンミスでの勝敗なので、誰が優勝してもおかしくない大会でした♪

もしかすると、来年からはスーパーエキスパートクラスを作るかも(^o^)

今年も大成功でした♪

主催したCK、中四国支部の皆さん、お疲れ様でした♪

Fドリは、これからも盛り上がること間違いナシ!

全員と喋りたかったけど、言葉すら交わせなかった参加者もいた。

それが後悔と反省だけど、来年も元気な顔を見せてくれよなぁ♪

オレは、走りもそうだけど♪
みんなの元気な姿に会いたくて行くんだからな♪(^o^)

Posted at 2016/11/18 07:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2016年11月05日 イイね!

いざ♪出陣♪

いざ♪出陣♪前泊組が出陣だよぉー♪

酔っ払いながらも、酒は控えめだったから、待ち合わせ時間は誰も遅れずにgood♪

朝からみんなハイテンション♪

出光で♪
車の腹ごしらえ♪

車から降りれば、ダベリング♪

サーキットでは本気モードでの戦いが待っている♪

この温度差が、さらに仲の良さを強固なものにするのかもね♪

審査も本気でやらないと♪
もちろん走るけどね♪
(^o^)
ワクワク♪

Posted at 2016/11/05 07:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2016年11月04日 イイね!

統一戦の前夜祭

統一戦の前夜祭今日も♪
やっぱり♪
み~んな仲良く♪
酔っ払い(^o^)


九州は対馬から、みんカラのお友達VAMくんが初参加で来てくれましたよぉ~

魚雷のテンション如何でしたか?

しかーし♪
本番は明日の打ち上げで、みんなパワー全開だべさねぇ~

恐ろしく、盛り上がること間違いナシ!

人間魚雷酔っ払い同志會の皆さんで♪
倉敷駅前から♪
ハイポーズ♪

明日も♪
酔っぱらうぞぉー♪
Posted at 2016/11/04 22:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記

プロフィール

「そうそう。シャコタンに合うよ。」
何シテル?   03/10 12:36
わぁーすラプソディー中村っす 平成15年に人間魚雷同志會を設立し、初代會長をやっとりました。 現在は人間魚雷の最高顧問してまーす 風貌的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

甦れ!東日本! 
カテゴリ:復興支援!
2011/04/11 23:01:26
 
443WORLD 
カテゴリ:カッティング&デカール
2010/02/15 17:52:50
 
全国前駆本気煙舞-人間魚雷同志會 
カテゴリ:FFドリフト
2010/02/06 18:53:15
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
カミさん号です。 2016年12月にリニューアル。 KP47スターレットワークスをパテ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成2年式カリーナEDです。稀少車になってしまいましたが今でも現役にドリってます 新 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2代目所有EDです。 リアドアを溶接パテ埋めした2ドア仕様です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation