• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

形から入る人??

最近、多方面から「形から入るんだね…」と笑われます( ̄▽ ̄;)

アレ? ちょっとバカにされてる(笑)?

とりあえず「んなことねーよ」と返答するものの我が行動を振り返ると…

●サッカーを始めた頃に初スパイクが「ゴン中山モデル」だったw

●野球グラブでウン万円のものを買う

●カメラなんてほとんど触ったことないのに1年も経たずに一眼、その半年後には一眼レフw

●ろくに音楽も聞かないのにチョーシこいてスタジオ用ヘッドホン買う→その後病状悪化(爆)

●「道具にはそこそこ金かけないとしんどいだけやろ」ってミズノとか買ってみる…

●もちろんシートはレカロヽ(*´∀`)ノ



……

………(ノ∀`)アチャー

まだだ、まだ終わらんよ! レガシィは18インチだからホイールはまだ純正だっ(?)

技術も知識も中途半端な大人になる悪いパターンの典型です(゜∀。)

Posted at 2013/04/27 18:51:07 | コメント(3) | アスリート?な話 | 日記
2013年04月24日 イイね!

花が咲いた

今冬は人生史上最長の冬だったのかもしれません(ちなみにまだ雪はありますw)

無事に花が咲いてホッとするなんて…当たり前のことが奇跡のように感じられます。。。



ポップアートが映えます☆



レンズもカメラも色々無駄に買いあさったけどこの組み合わせ(E-M5+25mm)が一番多いw しかし写真サイトで「ズームレンズだからこそ被写体とじっくり向き合える」とおっしゃるフレンドがいて妙に納得^^

たしかに単焦点では寄れるといっても限界があるし短くても長くても扱いにくいこともある。一つの被写体に対して様々な角度や距離、構図を考えながら撮れる…というメリットに気がつかなかったΣ(゚д゚lll)

さて、話は変わって昨日は地元テレビで特集していた海鮮食材店に行ったのですが…メディアの威力を思い知らされましたw 放映時は閑古鳥だったのに翌日になると駐車場で立ち往生する車が続出( ̄▽ ̄;) しかも排気量とボディーの大きさがステータスな高齢ドライバーがすれ違うこともできず…店舗側も誘導員を用意していなかったこともあってバックする車が出られなくてクラクションやジェスチャーでヒートアップしてたり。。。

ブツをゲットするまでに1時間くらいレジ待ちだったという(笑) …父親に並ばせて切符切られないように車で待機w あれはおまわりさん捗ると思うんですが(以前のように駐禁でっち上げしなくてもね!!)

今日は久しぶりにマック。いやあ(ヾノ・∀・`)ムリムリ 隣のテーブルの全身ジャージギャルの会話がバカ過ぎて(´Д`;)

「佐藤の佐の字がわかんなくてさー」
「上様って珍しい苗字ですねー、って客に聞いちゃったよwww」
「英語話せるようになりたーい」

…日本語もダメなのに英語かよ、なめんな凸(゚Д゚#)!!w

日常にはツッコミどころが多くて退屈しないんだなーと同時にすげー疲れました。公共スペースや乗り物嫌いw
Posted at 2013/04/24 17:04:51 | コメント(3) | 写真 | 日記
2013年04月21日 イイね!

30分の壁…?

30分の壁…?基本的に毎日30~45分程度順調に歩いてます。三日坊主になってませんw 

疲労が抜けきらない時や古傷が痛む時などでも25分以上を目安に戻ります。有酸素運動が有効とされている「20分以上の~」というのが今では「一日の中で」という「細切れでもトータル20分以上で効果がある」とされています。

…でもせっかく出たのに10分で終わってまた出るのは正直めんどいから一度に済ませたいのが人情www

たまーにロング(個人的にはそう感じるw)1時間以上に出ますが、膝の上部分や偏平足、右足内側くるぶしが砕けているという外から見えない爆弾があったりするので局所的に披露が溜まり抜けきらないことがあります…(´ε`;)ウーン

そういうときはやはり調整程度に負荷を減らしながら回ってくるようにしてます^^;

意外と背筋や二の腕がパンパンになります♪

しかしいろんな意味で30分の壁があるんです…。というのも自宅を出て時計のある公園までが大体15分。アスファルトの状態が綺麗な道をジグザグ歩いてw 狭い住宅街が多い=交通量が少ないので行き止まりで引き返したり、何周もすると不審な気も(気にしすぎ?) もちろん30分以降の足の披露が大きいというのもあります。

…早くもポールに付属しているゴムチップの溝が一部消えました( ̄▽ ̄;)

モチベーションやテンションを維持するのが困難な部分を抱えているのでそろそろ何か工夫しないと効果も薄れるんじゃないか、と考えてしまう今日この頃。たまーにiPodを持ち出しますが周囲の音が聞こえなくなるので公園内や長い一本道でしか使えない(´ヘ`;)

たまには「遠征」してみたほうが気分転換になるかしら?? 大会とかもあるみたいだけどケチな僕は参加費が…ね(笑)
Posted at 2013/04/21 17:16:48 | コメント(4) | アスリート?な話 | 日記
2013年04月19日 イイね!

カメラにも優しい季節がやってきた

と思ったら今朝は雪が積もってましたw

今日は蓄積疲労を抜くための休養日にあててドライブがてらアウトレットモールで通気性のいいシューズでも物色しようかと思ったのに、夏タイヤの愛車ではいくら4WDでも峠越えは無理です( ̄▽ ̄;) …やってやれないこともないけどリスクが大きいうえに得るものがない。

大人になったな(´<_` )←フツーの感覚ですか、そーですかw

爺様の誕生日…いくつになった? 約94歳(笑)なのでスシをおごっちゃりました(K-5、君の死は無駄にはしない…)



…食う気満々のヤツ



おっとり団吉は外野で。。。



手持ちのレンズは25mm F1.4だけになりましたがピン抜けして被写体の指に…というのが初めて実感しました☆ 枠が大きいとその中で捉え易い部分に引っ張られる、とても言うんでしょうかね?

僕の使い方ではそうそう多い事象ではないですが、確認してみると「(ノ∀`)アチャー」ってな気分になりますね。。。

車で移動するとあっという間なのに昨日ノルディックで歩いてみたら「ちょっとそこまで」の距離が100分かかりましたド━(゚Д゚)━ ン !!!

まだ雪解け時期でグリップも得られず、ショートカットできる遊歩道は冬眠明けのクマさんに遭遇する恐れもあるため(しかも去年逃げ込んだ場所じゃねーか!! リアル森のくまさんはゴメンだw)延々と排気ガスと戦いながら歩きました。

よって今日はアチコチ痛いんですが、動いた分食うという悪循環を断てずにウエイトはあれから減ってないとういう(;´Д`) およそ20日で3日目の休養…ちょっと少ないか?

Posted at 2013/04/19 19:01:47 | コメント(3) | 写真 | 日記
2013年04月12日 イイね!

二回戦

二回戦日中もいつもどおり3キロほど歩いてきましたが、時間が取れたのと天気がよく日照時間が長かったので夕方も4キロほど行ってきました☆

…まるで登山にでも行くような格好w 真っ黒な格好でドライバーの驚異になるよりマシやんけ♪と思ってたら「住宅街でこの格好もどうよ?」とちょっと奇異な眼差しを向けられることも(笑)

登校時間直後は暖かく車も少ないけど、夕方は安全よりも帰宅最優先のドライバーが多くて色々と怖かったです。。。

寒かったのでジャージのしたにヒートテック的なものを着て、さらにウインドブレーカーをきて手袋履いて、靴下2枚☆ 最後の余計だった…指が擦れてヒリヒリ・゜・(ノД`)・゜・

ポールの扱いにも慣れてきて、足の疲労を感じたら少し腕の方に力をシフトするなど工夫しながら歩けるようになりました^^ 正しくは常に一定のリズムと力感で歩くのでしょうがw

色々なサイトでコンプレッションウェアや疲労のことを調べていくと大変勉強になります☆ 部活の時にサボりまくっていたウォーミングアップとクールダウン。

前者はパフォーマンスを発揮するまでの時間短縮とケガの予防、後者は披露を抜くためと翌日に持ち越さないためのもの…簡単に言うとそのようだ。なかなかウォーキング関連サイトやノルディックウォーキングサイトでは掘り下げて解説しているものは少ない。

ハードル上げてしまうと競技人口が伸びないというのもあるのでしょうけど…

運動前だけでなく日常の中でもクセになるくらい伸ばす☆

イチロー選手が外野で止まることなくどこか動かしていたり屈伸していたりするのを見たことがある人も多いかと思いますがアレです。

運動直後よりも30分から2時間後くらいに疲労物質が溜まり疲労を感じるのだそうです。整体師ランナーさんのブログでは。確かに言われてみれば…@@; 急激に筋肉を冷やすのもよくないので汗を処理したらストレッチとともに保温することで「つる」とか筋肉痛を回避できるんですって。彼が書いたすべてを実践するのは難しいのですが、意識的にストレッチを取り入れることで回復が早くなってます^^

道具よりも体のケア。

耳が痛い次第です( ̄▽ ̄;) 
Posted at 2013/04/12 20:20:07 | コメント(2) | アスリート?な話 | 日記

プロフィール

「ガソリン補助金が出た直後しか安くなってない…2週間もせずに元の価格に戻った」
何シテル?   07/02 08:34
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 234 56
7 89 1011 1213
1415161718 1920
212223 242526 27
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation