• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

プラグのところに水が入る原因

プラグのところに水が入る原因 もしかしたら、穴あきボンネットの、下のカバー(写真の)かも知れません。

カバーの水が流れるところには、腐ってパリパリになったスポンジの残骸が、、、、

またプラグコード変えるのも嫌なので、カバーの鉄板に穴を開けて、ホースで逃がそうかと思っています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/01 15:56:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

タイヤを決めました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 16:41
プラグ部に水とは・・・・・・なかなか深刻な問題が起きてますね(・・;)

でも鉄板に穴あけるのって結構大変な気がしますが、工具を持ってたりするんですか?

にしても、早く改善したいですね。
コメントへの返答
2010年5月1日 17:02
板金屋さんに借りてやりますよ〜

まだ考え中ですが。
2010年5月1日 16:51
こんにちは~
カバーってボンネット側に付くんじゃなないですかね~
外れてませんか?
僕が以前乗っていたSSS-Rはこの症状出なかったですよ。
コメントへの返答
2010年5月1日 17:01
内側にしっかり付いてたんですが、はいっちゃうんですよね。
2010年5月1日 19:27
そこに水が入るのは深刻ですね。
意外とボンネット内は水に弱いのでしっかり対策してカーライフをエンジョイしてください!!
コメントへの返答
2010年5月1日 21:10
そうなんです。こまりますね。
2010年5月1日 19:36
困った問題ですね。

水路を発見するのってかなり大変かもしれませんが

がんばってください!
コメントへの返答
2010年5月1日 21:10
ありがとうございます。
2010年5月1日 20:55
後期Rのプラグホール浸水はお約束ですよ。ごく普通の出来事です。
原因はエンジンとインタークーラーとのレイアウトの問題です。
インタークーラーの水が流れる下流にプラグホールがあるからです。(前期は手前で逃げてる)
殆どの後期Rは雨が降るとプラグホールに浸水します。(アテリミにRボンネットも含)
しかし、後期Rでも対策されてる物も存在します。
これはインタークーラーの手前に、ゴムで水路(雨どい?)を設けて、水をプラグホールに
落ちる前に逃がしてるのがあります。(何台か見てます)
他には当時の後期Rのエンジン単体モデルで、ゴムの板をインタークーラーの下(プラグホールの上)
に渡して浸水させない仕様も見たことあります。(メーカーでであり個人のDIYとかでは無いです)
画像はボンネット側のパッキンをインタークーラーカバーに意図的に載せてますよね?
簡単なのはインタークーラーカバーの手前にV字(L字)のアングルを貼り付けるのが簡単です。
U12で出てる殆どのトラブルは過去に誰かしらクラブ員が経験してるのでまずは聞いてください。
あ、言い忘れましたが、社外のプラグコードに換えると余計浸水しますのでご注意を。
シリコンをプラグカバー(ヘッドカバーに付く部分)に塗るのも二重対策で良いですよ。(耐熱で)



コメントへの返答
2010年5月1日 21:09
インタークーラーとエンジンカバーの間にゴム板を挟めばいいって事でしょうか?
2010年5月1日 21:45
簡単に言えば位置関係でプラグホールには水が入るので、インタークーラーの手前(フロント側)に
水が入らないように雨どいなり、カバーなりをつければ良いと言うことです。
フードのパッキンだけでは解決しませんので。(空気が入る=水も入りますので)
ただ、プラグコードの上にベタで置くのはよくないので、インタークーラー側に固定する必要があります。
だからカバーの前面に雨どいをL字アングルで貼り付けるのが簡単だと思いますよ。
位置関係をよく見れば、どこに貼り付けるのが良いか多分判ると思います。
コメントへの返答
2010年5月1日 22:50
と言う事は、アナを開けるのは良くないと言う事ですね〜

プロフィール

SSS-R-NISMOです。 名前の通り、SSS-Rに乗ってます� もうこの車に乗り始めて一年になります。 オイルは汚れやすいですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
いろいろありまして以前のブルのほとんどを受け継いだ2代目。実は1年もかかりましたが完成し ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
仕様は フルタイム 4WD       1998CC  ターボ エンジン  SR20D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation