
又、作りました(^_^)
昨日久しぶりに半日休みが取れたので、作成にかかりましたが
組み立て後鳴りませんでした(>_<)
時間切れで本日再度見直しました。
結果は基盤の側で一箇所結び忘れがあり(-_-;)
つないだら(*^_^*)でした。
今回はコネクターの半田吸い取りに失敗をしコネクター内で配線を行うこととなり
余計な手間を掛けてしましました。
基盤側はチップ抵抗を使ってみましたが、出来上がりは良いのですが、老眼には辛いです。
今回システムの信号経路を変更したくなりアダプターを製作しました。
P01とAT-DL3iの入力をアダプター内で切り替えてましたが、
P01→AT-DL3i→P99Xへと変更を行いました。
音楽はほとんどipodになってきてるのでメインをAT-DL3iにしてみました。
でもなぜAT-DL3iには同軸入力が無いのでしょうか(-_-;)出力は両方あるのに
AT-DL3iの上位バージョンを出す為なのか?
仕方なくP01とAT-DL3iは光ケーブル接続です。
REXATバージョン(同軸出力付き)期待してます(^_^)
Posted at 2012/03/05 23:28:53 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記