• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月22日

保管計画1-④

さて、前回からの続き
ミシンにて縫い続けること一週間!?


あ、一週間昼夜を問わず縫い続けたんとちゃいますよ★
仕事から帰宅し、ホコリがすごいので家族が寝た後に居間で作業をしていました(^^;
ぷち睡眠不足ぎみになりつつも、一度取りかかるとすさまじい集中力で!?がんばりました





そして
そして
そして、ついに!

完成です\(≧▽≦)/



やっとこの日がやって参りました!!!



思い起こせば、車庫にシャッターが付き、喜び勇んだのもつかの間。。
洗車して保管し翌日Zを見るとなんとZにはうっすらホコリが。。
数日後にはゴミまみれとなっており。。。何度心が折れそうになったことか・・(T-T)
そしてひと針ひと針、もう永遠に終わらないのじゃないかと思うような手縫い作業にミシン作業。。。。



・・って、っえ?そんな話はもういい??

まだまだ語り足りませぬが、

お待たせしましたミカン渾身の一撃!あ、違った渾身の一作♪


ではご覧くだっさい\(≧▽≦)



じゃん



じゃじゃん



じゃじゃじゃ~ん♪(^O^)/





いかがですか?(*^^*)


さすがボディラインに合わせて作成されたオーダーメイド!
ぴったりとフィッティングされてます(〃^^〃)

それに、裾部分はぐるり一周三つ折り縫いし、ゴムを通していますから風でバタついたりもしません♪


さぁ、これでホコリの悩みからも解放されるー(^^)
これにシルバーのカバーを買って掛ければもう怖い物無っしっ~♪








って、思ったのよ、出来たときは・・・・・・・。

サイズもばっちりでさて、一旦外して糸の始末を・・と思ったらば



ブラックボディがシロイ・・・!?



にゃ、にゃんと、静電気で生地の繊維のホコリがボディにびっちり、うぶ毛が生えたように


  
   ガビョ――――(。○◇○。)――――ん!




前にも増して!?myZはホコリ(糸くず)まみれとあいなったのでした ウ(>◇<。)ワ-ん



この失敗の原因は・・・

  1.安さにクオリティを落とし、フリース生地→タオル生地にしたこと。
  2.色をボディ色とは対照的な水色にしたこと(この色しかなかった)


あああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ





ほらね、やっぱりミカンのやることにはしっかりオチがついてましたよ(T-T)


そしてカバーは二度とミカン号に取り付けられることは無かったとさ 




               おしまい






今度は黒い生地で作ろう・・・いつになるかわからんけど・・・(T_T)グスン
ブログ一覧 | 保管計画 | 日記
Posted at 2012/02/22 20:55:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年2月22日 21:14
こんばんは♬
一度カバーを洗濯してみては如何ですか?
埃が出なくなるのではないでしょうかね~(*´艸`)
活用しないのはもったいないですよぉ~。
コメントへの返答
2012年2月23日 1:51
ある事情によりこんな夜中にこんばんは

これを洗濯するには業務用のどでかい洗濯機でしか無理ですね(^^;
コインランドリーででも微妙かも

それに、既にうちにはありませんから~(/_;)/~~
また黒で今年中に作ります(T_T)
2012年2月22日 23:55
お疲れ様!

ドアミラー部分は?????????


あそこからホコリ入るやろ(@_@;)


私の分も作るかね???

コメントへの返答
2012年2月23日 1:57
お疲れました(。>_<。)実際いま疲れはててます・・・泣

計画では、このあとミラー部分が納まる袋を作ってボタンとゴム紐で車体に取り付けられるようにして、さらに、既製品のカバーを上にするつもりだったんですよ(^^;
だけど志し半ばに挫折し~


Z33のをですか?3ヶ月以上ひろにー号をうちに預けるなら考えますよ(爆)
2012年2月24日 19:55
こんばんは!

激しくおめでとうございます!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














と大喜びで書いて終了したかったのに・・・(^^ゞ

ガッカリしないですぐに別の生地で作りましょう!!wwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwww
コメントへの返答
2012年2月27日 20:45
登場遅くなってごめんちゃい(^^;

せっかく激しく応援?して下さったのに残念ながら色黒ミカン号には似合わなかったのであります

   (>△<)wao











 つ
 ぎ、

 が
 ん
 ば
 り
 ま
 す
 !
 !
 !
 く
 ろ
 で
 ♪















2012年2月25日 17:39
おぉぉ、すごい。
いい出来って思ってブログ読み続けてたら、
しっかりオチが・・・。

でも、こういうのはやってみないと気が付かないことが
多々ありますよね。

一発でうまくいったときは、かなり( ̄ー ̄)ニンマリ
できるので、これに懲りず、攻めの心で
バンバン自作やっちゃいましょ(^^)v。
コメントへの返答
2012年2月27日 20:49
わ~ん、やっと誉めてもらえた(><。

頑張ったのよーほんとに

で、オチ・・これもわがキャラクター!?笑

一回やってみると無駄な作業がわかったから次回は、サクサクっと縫え・・・るか・・?

軽くてホコリや静電気に強くしかも安い素材を探す旅に出ます★
頑張るよ~(><。。。

2012年2月28日 13:55
折角完成したのに残念!

でも静電気対策として、カバーからアースを取ってやれば問題解決じゃないですか?

ケーブルを取り付けて建屋の金属部分と結ぶとか、よくあるキーホルダータイプの静電気対策グッズをカバーに取り付けて放電させるようにするとか。。。

ダメもとで試してみる価値はあると思いますよっ!

折角苦労して作ったカバーですから(^^♪
コメントへの返答
2012年3月3日 20:44
激遅くなってすみません(^o^;

え~?カバーにアースなんて付けられるんですか??
あの昔の車から垂れ下がってたような黒い紐みたいなのでしょうか?

次回作には静電気対策として取り付け検討致します
(/^-^ )
2012年5月4日 16:20
みかんさ~ん♪♪♪

お久しぶりです☆

なんと!スゴい事してますね(;o;)

出来上がりは完璧なのに…才能はあるのに…
今治タオルにしなきゃでしたか?

めげずに頑張るんば~

そうそう!ひろにー。さんから元気便り届いてます☆
今年はそちらに行ければ良いけど♪
金比羅さんにお守り返さないと幸せが遠退いてしまいます(泣)





コメントへの返答
2012年5月6日 12:19
チコさんこにちは~♪

こちらこそ長らくご無沙汰しちゃってます~汗汗汗

スビバセン(><;

そうそう、地元今治高級タオル地使わずケチってチャ○ナ産タオルにしたのが間違い・・・
(え?違う)

色の問題でしたね(笑)

新たに黒い生地買って作成しなおします(^^;
金比羅さんまた一緒に階段登りますか♪
ヤバい私足腰鍛えなきゃ~(爆)
首をなが~くして待ってま~す♪
って私も九州行き出来たらいいなぁ行けるかなぁ(仕事次第・汗)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 恐るべし!?●●年越しバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/689095/car/668487/7934312/note.aspx
何シテル?   09/14 13:41
「昭和の香り漂うZ」が・・・☆ 妄想も願い続ければいつかは??? ( ̄∀ ̄) アフロも伸ばせばドレッドに!? Z31補完計画ノロノロ進行中☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
色々ありまして、まさか!?の増車となってしまいました(^^; 2S&MT・カラーはブラ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31補完計画がただの(保管)状態で車庫で1/1実物大ミニカーと化してます?(^^; ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
家族のスクーター
その他 その他 その他 その他
車以外の画像やブログUPの為の貼付画像用一時保管場所です(^^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation