本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
昨年も、皆様にご支持いただいたおかげで、12月は、PVレポートが、月間最高を記録しましたし、最高記録を更新した日もありました。
これからも、カースタントの布教に努めてまいりますので、よろしくお願い致します。
年末年始に掛けて、色々と新ネタを仕入れてまいりましたので、少しづつご紹介できれば、と思います。
本日は、新年第一弾!
2003年の作品
「ガンクレージー3 叛逆者の狂詩曲」です。
そんなに新しい作品というわけではありませんが、この作品、配給元の関係かどうかは分かりませんが、私の近隣のレンタルショップには並べられませんでした。
しかし、このたび、通販レンタルの「TSUTAYAディスカス」の会員となり、晴れて借りることが出来たのです。
作品について触れますと、題名のとおり、
ドンパチが主体の映画です。
個人的には、
「BIG SHOT」(納富貴久男氏)がガンエフェクトのトップだと思いますが、今回は老舗である
「BRONCO」(ビル横山氏)が担当しています。
「BIG SHOT」に負けず劣らずの、野素晴らしいガンエフェクトを見せてくれましたね。
しかし、おととしの爆発事故で、事実上、活動停止になってしまったのが惜しまれます。
主演は、シリーズ一貫してのコンセプト、普段は銃が似合いそうもない、グラビア出身の女性タレントが担当しています。
思えば、第一弾は米倉涼子さん、第二弾は菊川玲さん、というラインナップでしたが、
今回は、仲根かすみさんと、大谷みつほさんのダブル主演!
普段のイメージを覆す、ハードなアクションをこなしてくれます。
メイキングも付いていましたが、かなりの特訓を積んだ様子・・・
ストーリーは、凶悪犯に先輩刑事を殺されてしまった女性刑事(仲根かすみ)が、凶悪犯の彼女(大谷みつほ)と奇妙な関係になりながらも、追い詰める!という、
至ってシンプルなストーリーです。
私、ドンパチも大好きですが、どうしてもこの作品を借りたかったのは、やはり、
カースタント!
クライマックスに、監督の室賀厚氏ならではの、素晴らしいカースタントが用意されているのです。
カースタントを担当しているのは、
「カースタントTAKA」(竹内雅敏氏)ですね。
それでは、破壊シーンを順番に紹介していきましょう。
中盤、敵のアジトに乗り込んだ、主人公(仲根かすみ)と先輩刑事(布施博)。
銃撃戦となり、敵(本宮泰風)とその彼女(大谷みつほ)が、逃亡する。
パトカー(130系クラウン)も駆けつけ、銃撃戦となる。
このパトカーは、「カースタントTAKA」が所有する白パトですね。よく出てきます。
今でも、まだ、あるのかしら?
そこへ、通りかかった
一般通行車(U12系ブルーバード)の運転手の女性を射殺、車を奪い取り、逃走を図る。
リバーススピンで逃走します。
ボコボコの、破壊されても、おかしくない車ですね。(笑)
しかも、
MT車!
昔、親父が乗ってた車が、同じ車で、MT車でしたね。
(グレードは、FEサルーンというグレードでしたが・・・)
免許を取ったときに、これで、よく練習したもんです。(懐かしい・・・)
そこへ、負傷した先輩刑事の拳銃と合わせて、二丁拳銃!の連射!
リヤガラスに命中しますが、逃げおおせてしまいます。
小破壊で終わってしまいましたね・・・(苦笑)
続いては、敵から爆破予告の電話が入る。
時間と場所しか分からず、駆けつけた主人公は、苛立ちを隠せない。
そこへ通りかかった、
バス(車種不明 三菱ふそう・エアロスターK)。もともと、神奈川中央交通で使用されていたバスのようです。(バスの車種につきましては、れお@もりもさんに詳しく教えていただきました。ありがとうございました)
そして、予告時間に、爆発、炎上してしまう。


市街地のど真ん中で大爆破?と思いきや、メイキングを見たら、別の場所で爆破した映像を合成している模様・・・なるほど・・・
そして、クライマックスの破壊です。
壮絶な銃撃戦の末、負傷しながらも逃亡を図る敵。
車(初代プリメーラ)に乗り込み、逃亡する。


お約束の、テールスライドです。
そこへ、主人公がリボルバーを連射!
車は脇に逸れ、停まっていた
トラック(三代目ダイナ)に突っ込み、炎を上げながら、ジャンピングロールオーバーでクラッシュする。








見事なカースタントでした。恐らく、ドライバーは、
野呂真治氏でしょう。
以前、
「あぶない刑事 FOREVER」でも、白パト(R31系スカイライン)のジャンピングロールオーバーを成功させましたし、
「西部警察SPECIAL」でも、白パト(C50系ミラージュ)で披露してくれました。
しかし、危険度が高いこのスタントですが、屋根の潰れ方を見ると、ロールバーが入っていない様子・・・
野呂氏らしい計算され尽くしたスタントだというのが伺えます。
あっぱれ!です。
久しく、この技を邦画界では見ていませんので、是非とも拝見したいものです。
いかがでしたでしょうか?
それでは、また次回・・・
ブログ一覧 |
カースタント | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2011/01/05 19:05:25