• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知多の向井太陽のブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

ご報告

みなさんこんばんは。

報告です、薬は会社の薬局に届いてました。
※ただし行き違いがあり、受取は明日以降ですけど。。。

一応、クリアって事で。

さて当地はまたまた雪です、1月で4回目かな?


ここら辺は2,3回/年って聞いてたんですが、今シーズンは多いみたいです。



明日の朝の凍結が心配です。
早く寝て明日に備えます。

以上 報告でした。
Posted at 2011/01/21 12:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 準備は順調 | 日記
2011年01月20日 イイね!

難関クリア

みなさんこんばんは。

いかがお過ごし?
当地では昨日、今日と雨です。
この意味が分かりますか? そうなんです、気温がプラスなんです。
暖かいのです、と言っても2℃くらいですが。

実はわたくし血圧が少々高く、常用薬があります、、、、
でそれがもうしばらくするとなくなるので、医師に処方箋を貰い、薬を入手する必要があります。

そこで今日はホームドクターに行ってきました。
ナカナカ手強かったです。



まずは気合で予約(doctor appointment)を入れました。
ソーシャルセキュリティナンバーを持っていないのでそれを説明
その後病状を説明、でやっと予約が取れました。
日本人である事を告げていたので「通訳は要るか?」と聞かれました。
思い切って「No, thanks」と大見得を切りました。
今後家族が来た時の事を考えると、通訳なしに慣れておくべきと考えたからです。

アメリカでは初の医者に行くと必ず問診票、A4×3。
ここには住所(ホテル暮らし)、またもやソーシャルセキュリティナンバーなど
記入できない項目が沢山あります。 これら記入できない理由を説明。
そしてアレルギーの有無、既往症などの質問に答えます。
盲腸をやっていたので書きたかったのですが、辞書で見つけられず
説明するのも忘れました。

これらが終わるとすぐに看護婦に呼ばれ、身長/体重/体温/血圧測定。
その後看護婦による問診。 問診票に書いたのにまた同じことを聞かれました。
また今飲んでいる薬も聞かれました。
で、やっと医師の診察です。

ここでまた薬を聞かれました、「さっき説明しただろ??」と言いたい所ですが
再び説明。 その医師はこの薬を知っているようで、聴診した後に


「同じ薬を処方します、アメリカでは3か月出せるので、次は4月位に来て下さい。
その1週間くらい前までに血液検査を受けてきて下さい。」と言って紙をくれました。
これが処方箋と思いきや、血液検査の受診票でした。

「処方箋は?」と聞くと
「薬局に直送よ、どこの薬局がいいの?」と聞かれ
「会社の薬局だと清算不要なのでそこにしたい」と言ったら。
医師:「OK、Walgreenに送っとくわ」
下名:「いや会社の薬局」
医師:「大丈夫よ」。


不安だったので受付で聞くと、「~通り、×○番地のwalgreenよ、判る?」と
言われました。 この店は知っていたので、諦めて行くことにしました。


でも諦められられず一度会社に戻り、医療のマニュアルを読むと
やはり会社の薬局で受け取れそうだったので、アメリカ人同僚に
walgreenにTELしてもらい確認した所、薬を転送可能だとの事。
でそのあと会社の薬局に行って、名前を言うと
「あー、明日お渡しできますよ」だって。

会社受け取りの時はそのwalgreen経由だそうです。
その医師はそれを知っていて、walgreenに送ってくれたとわかりました。


明日会社薬局に行って、薬が出てればこれで正解。


長い道のりでした。 3日分くらいの集中力を使いました。
疲れました。
(きっとルークスカイウォーカーもフォースを使った後はこれくらい疲れるのでしょうか)

これでホームドクター、クリア??

結果は明日のお楽しみ。 

Posted at 2011/01/20 10:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 準備は順調 | 日記
2011年01月12日 イイね!

TREK

みなさんこんばんは。

当地では雪が降り、20cmくらい積もってます。

週末は自転車マニアの会社同僚が探してきた、TREK専門店に行ってきました。
子供にアメリカで自転車を買う約束をしているので、物色してきました。

店内には100台くらい展示してあり、目移りしてしまいます。


こんなものも売っていました。
子供用の牽引車です、ちゃんと4点式シートベルトがついていました。
同僚曰く、これはヨーロッパではよく見掛けるそうです。


こんな高級車もありました、フルカーボン車です。
$3000~6000、絶対値としては高いですが、エンジニアリングコストと考えると安いかな。


子供二人には買うつもりなんですが、自分用を買うか否か迷っています。
日本に帰ると駐輪スペースがないので、、、、、
雨ざらしは悲しい。

もう少し迷います。

くどいようですが比べてみました、H2と。 同じくらいですね。

Posted at 2011/01/12 15:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 準備は順調 | 日記

プロフィール

「記念すべき」
何シテル?   05/23 22:28
2011年より仕事のため、アメリカ在住。⇒2014年1月日本復帰 知多の向井太陽です。よろしくお願いします。 趣味は洗車、ゴルフ、ラケットボールと家事を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN BPS-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:30:29
GW後半・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 13:04:34
リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 16:29:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
昇格記念に購入。 色の好みが急に変わり 外:パールホワイト 内:ベージュ
日産 デイズ 日産 デイズ
0:10の貰い事故で買い替え
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに購入、彼等
トヨタ その他 トヨタ その他
Corola Matrix S

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation