• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知多の向井太陽のブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

いつ?

みなさんこんばんは、ご無沙汰しております。

いかがお過ごし?

いつ? 何が?いつ?

次の相棒が届く日です、本日契約してきました。
納車はナント来年3月。


人生初のディーゼル、いわゆるクリーンディーゼルです。

これでSUV+スポーツカー+軽と言う王道の3台体制。
燃料的に見ても経由、ハイオク、レギュラーとバランスが取れちゃいました。

でもひとつ皆さんにアドバイスを頂きたいことがあります、オーディオです。
純正ナビが50万円超+ナビ嫌いのため選択しませんでした。
でもDVDとバックカメラは欲しい。

ナビなく、そんな都合の良い2DINオーディオってあります?

有ったら教えて下さいな。

Posted at 2015/11/15 00:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

GWの過ごし方(体力編)

みなさんこんばんは、いかがお過ごしでしょうか?

こちとら多忙&体調今ひとつと言う事でみんからをサボっておりました。
が、GWに入り俄然元気が出て、復活と言った所です。

と言う訳で、GWの過ごし方、体力編です。

今回は老体にムチ打って、アクティブに過ごしております。
4/30:鈴鹿サーキット 国際レーシングコースで走行会に参加
5/1:会社同僚とゴルフ
5/2:息子と15km離れた私の実家までチャリ旅(日帰り)
5/3:明治村を探検

とここまで息つく暇なし、金もなし、残ったのは筋肉痛。

と言う事で鈴鹿サーキット初走行を報告させて頂きます。


ネクサスモータースポーツ の走行会に参加しました。
http://nexasms7117.mu-sashi.com/index.html

インターバルなしのたっぷり1時間のタイム計測付の走行会です。
鈴鹿も初なら、1時間走行と言う事でグランツーリスモ6(GT6)でじっくりタイムを造りこんで臨みました。

結果~
タイムは2’54”514、GT6でのタイム+20秒でした。

カレラS、ラジアルタイア、ドライだとどれくらいのタイムを目指せばよいんでしょうね?
デジスパの参考データに2’32”が入っていたのでロガーを比較して見ました。
全然違いますねー、1コーナーへの進入速度も遅ければ、ダンロップあたりの速度も遅い。


でも先ずは2’44”位にしたいなー、誰か40秒台のロガーデータお持ちじゃないですか?
もしあればぜひ見せて頂きたい。

そして今回はオンボードカメラにも挑戦、くっきり映りますねー。


そしてこの動画をデジスパとリンク、これまたスゴイ。
デジスパは動画を同期させた状態で、ロガーとビデオを再生させている状態を動画保存できる機能はないのかな?


どなたかご存知でしたら、ご教示下さい。

皆さんもいかがです?
こんなGWの過ごし方は。
Posted at 2015/05/04 01:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | P党 | 日記
2015年03月07日 イイね!

Winter Racing Festival

みなさんこんにちは。
当地では昨日夕刻からの雨も上がり、暖かい春の日になっています。

報告遅れました。
2/15FSWで開催されたWinter Racing Festivalに参加してきました。


朝7時ゲートオープンなので御殿場に前泊し、体調バッチリにして当日に臨みました。
FSW近郊は朝の気温は-4℃と低いものの良い天気。
日頃のの行いが反映されているものと信じてます。

現地に着くとこの通り、いい訳なしの良い天気。
昼ごろには気温も10℃を超え、FSWで2月としては最高のコンディション。
初級者の私には嬉しい限りです。


今回は会社同僚含め、3名で参加しました。


右より
AS君:学生時代は自動車部、全日本学生ジムカーナ個人2位。
     ジムカーナを頑張りすぎて、留年も経験。今年からはVitzカップ参戦予定。
  IF君:学生時代はカート部に所属し、全日本カート選手権の本選にエントリー。
    当時予選でコーナーをうまく攻めきれず悩んでいると速い小学生が話しかけてきて
「お兄ちゃん~って走ると速いよ」と教えてくれたそうな。
その小学生の名は「塚越広大」、当時の対戦相手は数名プロのレーサーになっているそうな。


何が言いたいかと言うと、わたくす以外は純素人ではないと言う事です。
因みにAS君はわたくすのメカニックも兼任しています。

*更にAS君は一人FSWに先入りして、フリーピットも確保してくれました、感謝

今回参加したWinter Racing Festivalは結構大きな走行会で、ちゃんとタイミングモニターにタイムも表示してました。


今回は初級クラスにエントリーしたのですが、大きな走行会だけに初級だけで60台。
45分×1、30分×1の計2枠でクリアラップは1回のみ。
ストレートエンドも突っ込みたいのですが、前がクリアでないと万一を考えてブレーキが早くなってしまい、、、

結局タイムは2’23”8 メインストレートでちゃんと止まれるのか??
と脳裏をよぎってしまい位、GT6の+20秒でした。


自宅に戻ってからデジスパイスで分析してみると、我ながらラインは悪くない。
デフォルトで入っている2’15”と比べても悪くない、GT6でラップを重ねた成果は出ている。
しかし速度が何しろ遅い。
1)100R、ここで2秒近くおいて行かれる。
2)ダンロップ、ブレーキが早い
3)メインストレートで彼等の最高速を活かせていない


この3点でしょうか、自己分析では。 あと致命的なのはシフトミスが多い。
やっぱATかな。

さてこれらの反省を踏まえて、次回に臨もうと思います。
因みに、AS君:2’28 IF君:2’08 でした。
マシン差があるとはいえ、AS君よりましなタイムは一生の思い出です。

でも遅くても大切なのは無事カエル、満足な1日でした。
タイムが出なくてもサーキットは面白い。


皆さんもいかがです?こんな週末の過ごし方は。
Posted at 2015/03/08 14:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | P党 | 日記
2015年02月08日 イイね!

立春を前にした週末の過ごし方(FSW準備編)

みなさんこんばんは。

立春だと言うのにまだまだ寒いですがいかがお過ごしですか?
節分で豆は食べましたか?私は食べるのを忘れました。
2013年末まで過ごした北米でも節分に近い行事があるんですよ。
以前紹介させて頂きました、「グランドホグデー」
詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/689133/blog/21357304/ をご一読ください。

さて本題、立春を前にした週末の過ごし方(FSW準備編)です。

先ずは白状致しますと、、次週末はFSWに彼等Sのシェークダウンに出掛けます。


4年ぶりのFSW走行となります。
以前も申し上げた通り、彼等Sはこのために購入したと言っても過言ではない。
前回2010年に走った時はコカコーラコーナーでスピンしてしまい、赤旗↓
皆に迷惑を掛けてしまった上に、ビビッてしまってタイム伸びず↓

よってこの悔しさを晴らすべく、この4年間の意志ある踊り場の成果を出したいのです。

準備は1年前から始まっています、GT6の購入。
モニターまで専用化してタイムを造りこんできました。


ちゃんと3ペダルでの練習ですが、今ではATモードだと小5の息子に勝てなくなりました。

次にスパ西浦での事前練習!! 12月26日に引き続き、先週も行ってまいりました。



今回は前回よりマイナス2秒の1’06”12
更に今回はタイムを詰めるべく文明の利器を投入!! デジスパイス。


i-phoneの4分の1くらいのサイズしかないのにGPSとGセンサーが入っており


私のへなちょこな走りが走りが丸裸、ライン取りもこの通り。


私が赤で青がプリインストールしてあった1’01”のロガー。
比較するとかなり無駄が多い事が判りますねー。

GT6での造りこみと、実機の合わせ込みに威力を発揮しそうです。

そして最後はこの拘束システム、日本ではあまり見ないですね。
北米ではNASCARドライバーが使うんです。

シンプソン製でハンスデバイスの半額以下、北米で購入してきたので明日はこのアンカーテザーを」留めるフックをヘルメット側にボルトで取り付ける工事を施します。

さぁて準備は万端、のはず。 
みなさんもいかがです?こんな週末の過ごし方は。
Posted at 2015/02/08 01:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | P党 | 日記
2014年12月29日 イイね!

連休初日の過ごし方た (襲撃!! スパ西浦編)

みなさんこんばんは、いかがお過ごし?
こちとら空白を埋めるがごとく、連日のUPです。

さて今回は「襲撃!! スパ西浦」です。
昨日もご報告した通り、一昨日スパ西浦へ行ってまいりました。
3年半ぶりのサーキット走行です。



前回はPSDShttps://minkara.carview.co.jp/userid/689133/blog/18586327/ でFSWを走りました。
当時はYoutubeでライン取りは頭に入れて参加したものの、他には何も予習しない状態で参加したので
タイヤ圧を調整せずに走ったため、100Rではラインが乱れ、挙句の果てにはコカコーラコーナーでスピン。
悔しい思い出です。

彼らを購入した理由も「もう一度FSWを思い切り走りたい、せめて2’15”以内」との思いからです。

先ずはGT6をハンコンと共に購入、モニターもTVと共用ではなくプレステ専用に26インチ液晶TVをヤフオクで購入。
シュミレーターでタイムを造りこむ事に。

そして3年半のブランクを埋めるべく、スパ西浦へ。

【準備編】
 1)5月よりGT6で練習。 無論3ペダル、LHD仕様。
 2)シート載せ替え
   前オーナーさんから彼らと共に譲って頂いたシートを友人と気合で載せ替え交換
   このシート、レカロのSPGなのですが良く見ると随所に拘りが、、、
   クレストマークの刺繍、クッション部が内装と同色、シェル部が外装と同色。
   前オーナーさんのセンスが光りますわ。
   
 3)ヘルメット
   シンプソンのBandit、これしかない!! 学生時代にバイク乗り友人が持っており
   「カッコイイ、もしメットを買うならシンプソンにしよう」と25年前から決めておりました。
   昨年アメリカでクリスマスセールで購入、$245。
   
 4)シューズ
   これはとくにこだわりなし、アウトレットで購入$45。
   
 5)グローブ
   これもこだわりなし、ワークマンで870円で購入。
 6)フェイスマスク
   アマゾンで購入するも当日に間に合わず、帰宅したら届いていた。
   

当日は一緒に行ったセミプロの会社後輩にタイヤ圧を調整してもらい臨みました。

結果は、、、
初心者多く、わたくすがコースインする前に赤旗中断~


15分くらいでコースオープン、その後は何とかタイムを詰めて、、
後輩に1秒遅れの1’08”、、、 9~10~11ターンがどこを走って良いかわかりませんでした。


しかーし、彼らの戦闘力は高ーい。 と言うか前のオーナーさんの調整良すぎ。
ブレーキはメチャ止まるわ、足はしっかりしてるわ、、
わたくすヒール&トーが上手くできず、、、彼らを扱い切れておりません。

しっかり練習したいと思います。

みなさんいかがです? こんな連休の過ごし方は。


Posted at 2014/12/29 02:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | P党 | 日記

プロフィール

「記念すべき」
何シテル?   05/23 22:28
2011年より仕事のため、アメリカ在住。⇒2014年1月日本復帰 知多の向井太陽です。よろしくお願いします。 趣味は洗車、ゴルフ、ラケットボールと家事を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN BPS-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 00:30:29
GW後半・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 13:04:34
リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 16:29:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
昇格記念に購入。 色の好みが急に変わり 外:パールホワイト 内:ベージュ
日産 デイズ 日産 デイズ
0:10の貰い事故で買い替え
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに購入、彼等
トヨタ その他 トヨタ その他
Corola Matrix S

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation