• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

ホイール選びは慎重にwww

ホイール選びは慎重にwww みなさん、こんばんは♪

さすがにこの時間になると快適ですね(笑)

日中は暑すぎて何もする気が起きません…Orz


さて、ワタクシ、ホイール購入の際オフセットなど考えるのが面倒くさくすべて店員に任せていたのでホイールの出具合がめっちゃ微妙…

他の人から見たらどうでもいい事なんですがね…(笑)

少しでもこのツラ内を解消すべく前RXにも入れてましたがフロント&リアにスペーサーを入れました。

使用したのはこの二種類



フロント用 

KSP engineering ハイクオリティープレートスペーサー5mm







リア用   

佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー10mm




両方ともハブ付きのスペーサーです。

取り付けの為にフロント&リアで20本ロングボルトに打ちかえました(爆)




それでも…まだツラ内ですwww




みなさん、ルーホイ選びは慎重に!!(笑)








そして、デーラーから帰る際に

メカニック 「あ、〇〇さん、アレ届いてますよ!」 って…






レクサスから新種の弓が発売されたようですwww
ブログ一覧 | RX | 日記
Posted at 2012/07/30 00:15:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年7月30日 0:39
オリンピックで金メダルが取れそうな弓ですねw
コメントへの返答
2012年7月31日 21:45
取れますかね…金♪

今からロンドン行ってきますwww
2012年7月30日 0:39
イジリが止まりませんな(爆)
コメントへの返答
2012年7月31日 21:46
もう止まりました♪

この弓は部屋に飾っておくオブジェです(照)
2012年7月30日 0:41
イジリが止まりませんな②(爆)②
コメントへの返答
2012年7月31日 21:47
このオブジェ意外とオシャレなんですwww

部屋の雰囲気が格段にUPですよ♪

kira-sukeさんも是非♪(笑)
2012年7月30日 1:32
1mm単位でオーダーできると逆に迷いますよ!

たった1mmですが見栄えがかわりますからね♪

車体差もあるのでギリ狙いは危険ですかね~
コメントへの返答
2012年7月31日 21:50
たかが1mm…
されど1mm… ですよね(涙)

でも、ギリの方がやっぱカッチョいいですよね!!

僕は妥協しました(爆)
2012年7月30日 3:50
ちなみに車高を下げるとリアは余計に内に入ります(p_-)

でも僕のは内に入っているのにタイヤがフェンダーに
たまに擦れます(笑)

新種の弓で僕の弄り心を射抜いてくださいwww



イジリが止まりませんな③!www
コメントへの返答
2012年7月31日 21:54
それじゃ、フェンダー加工っすねw

でも、頼もしいショップが近くにあって羨ましいです!!

僕の部屋、この弓のオブジェの横に鹿の頭のハクセイを飾っていい感じです♪
2012年7月30日 4:16
inset・・・
shop店員さんにかなり悩んでもらいました。(^。^;)
アルヴェルには、悩んでも悩みきれないほどホイールの種類があります。
専用設定もあるほどです。

車高長入れて、スペーサー入れないとツラにならないのは・・・
ホイール選択時に結構言いました!
なぜミンから投稿でやたらスペーサー・・・
そんなに入れないとツラでないのか?!と(*_*;

幸い私の知り合った店員さんは、アルファード乗りです。
ですので、そこから逆算したでしょうし、かなりの種類のホイールをアルヴェルに装着した経験がおありでした。
E10クラスは、inset設定もオーダーに近いほど豊富ですし・・・
でも・・・難しいみたいですね(T_T)
車体クセもあるらしく・・・
でもうらやましいですよ(´▽`)ベースがちがう
アルヴェルは・・・高級車ではないです。
高額車です。
コメントへの返答
2012年7月31日 22:14
ツラ具合は頼もしいショップ(店員)があるとイイですよね。

やっぱ経験があるのとないのでは雲泥の差なんで…

私は適当だったので(爆)

ルーホイに関してはE10が発表された時から決めてましたから♪(笑)

アルベルもイイ車だと思いますよ♪

車は自分が気に入っていればOKですから♪

今は猛烈にエヴリワゴンが欲しいです(爆)

チョロQみたいな所がそそるぅ~(笑)

2012年7月30日 6:52
そぅいえば・・・

納車前しか見てない・・・・(笑
コメントへの返答
2012年7月31日 22:00
そうですね…(爆)

未だに内装は未完成です(>_<)

完成したら、かつ丼食べに行きますのでご馳走してください(照)
2012年7月30日 9:23
おはようございます(^^)

ホイ-ル選びたしかに慎重に。

高価な買い物だから二度買うと大変だから体験談(笑)
コメントへの返答
2012年7月31日 22:03
二度買うとホント大変ですよね~(体験談)♪

でも、22にそろそろ飽きてきたのも事実…(爆)

さて、どうしたものか…(^。^)y-.。o○
2012年7月30日 9:40
おはようございます☆

何か良さそうな弓ですねw

私はバリカンのアタッチメントはミリ単位でコダワリますが、ホイールの事はよくわかりませんw

10年くらい前は、ハミタイでも車検の時だけノーマル戻しでOKだったのになぁ^^;
コメントへの返答
2012年7月31日 22:06
この弓で金メダル取れるようにチューニングして頑張ります!!www

昔はハミタイでも問題なかったですから良かったんですがね~

だってその方が迫力あってカッチョいいですもんね(笑)
2012年7月30日 11:48
⒐5でぇ…

パッツンパッツンでぇψ(`∇´)ψ(爆)

新種←ゴックリ。。
コメントへの返答
2012年7月31日 22:08
僕は9.0でウチウチィ~(笑)

新種の弓でメダルを奪取します!!www
2012年7月30日 15:24
こんにちは♪

おっ!同じスペーサーのチョイスですね♪


佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサーはマルチホールじゃないし、

造りは、いいですよねぇ~!

それから、弓は・・・また進化しますね!



コメントへの返答
2012年7月31日 22:10
こんばんは♪

どうしても黒のスペーサーが欲しかったもので♪
造りはたしかにいいっすよね!!

弓だけあってもしょうがないので、今度は何かイイ矢を探してきます!(爆)
2012年8月4日 4:23
弓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)



進化止まりませんね~!!!!!!!!!!!

裏山氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2012年8月5日 0:23
見た瞬間にコレ弓!?って思うのは僕だけですか?www

もうね、何か弄ってないと落ち着かないんですけど…Orz

誰か止めてください(爆)

プロフィール

車、音楽、スポーツ、ファッション、時計、パチンコ&スロットなどなど好奇心だけは旺盛な道楽人です。 みなさんよろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Grazio&Co. 
カテゴリ:PARTS
2010/09/29 22:57:03
 
THINK DESIGN  
カテゴリ:PARTS
2010/05/11 08:40:34
 
SURUGA SPEED 
カテゴリ:PARTS
2010/05/11 08:33:25
 

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
RX450h version rex77 レクサスが提案するスポーツシリーズ“F”を ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約8年お世話になった10ハリアーです♪ レクサスへの憧れはこの車が始まりでしたね~♪ こ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
RX450h version rex77 ホイール:WORK EQUIP E10 22 ...
その他 その他 その他 その他
画像

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation