• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンゾーのブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

台風接近ですね

台風12号が接近してきましたね。

勤務先的には台風警備が始まるのですが、私は実家での予定が入っていたので、今回の警備からは外れました。

予定まですこし時間があるので、トップフューエルによっていきたいと思います。
Posted at 2011/09/02 11:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月22日 イイね!

自作ラップタイマー

自作ラップタイマーサーキットを走るようになってから、タイムを知りたくなってきました(>_<)
しかし市販のものは2万ぐらいで高価であることから何とかしたい気持ちになり
高いなら作ってしまえばいいんじゃないのo(^o^)o
と思い立ちました。

上の画像はHKSの物ですが、これに近い物を作ることが目標です。

簡単に構想としては、

市販のものは簡単に言うとホール素子を用いて、サーキットに埋め込まれている磁気バーで反応させているだけです。これを真似をしてもいいのですが、
ホール素子の感度がかなりいいもので入手性の問題から違う方法を探ります(T-T)

そこで、コイルを使用する方法として実験していこうと思います。コイルも磁束の変化で反応を見ることが出来ますからね。

最終的には通信システムとしてCR-ZにCANネットワークを独自にのせていろいろやりたいな(´Д`)
Posted at 2011/08/22 08:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

資格が取れた

資格が取れた最近はCR-Z ばかりやっていたので他のことをすっかり忘れています。
会社の自己啓発活動なんてことは頭の片隅にも置いていませんでしたが、ITパスポートの合格通知書が送られてきました。(^-^)
あまり勉強をしていなかったのでまさか受かるとは思わなかったのですが(>_<)
ほぼ学生の頃の知識で乗りきったかんが強いので、これ以上の資格を目指すとなるとしっかり勉強をする必要があるかもしれません(ToT)
さて、来年は何を受けようか、強制な感じがなくなればいいんだけどね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/08/21 21:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月20日 イイね!

富士スピードウェイに行ってみた2

富士スピードウェイに行ってみた2富士スピードウェイをエアクリのみを変えたドノーマルのCR-Zで走ってきました。

人生二回目のサーキットです。

でも走ろうとする日がいつも
雨なのはなぜなのか(T-T)

でも前向きに雨の方が挙動は分かりやすいと思いながら?のかはよくわからないけど( ̄ー ̄)
だけど、ホームストレートは長いですね、メーター読みで181km出てました。リミッターはなんキロでかかるの(^_^;)
ラップは多分2分30秒くらいだと思います。
雨だったこともショックでしたが、車載動画がとれていなかったことが一番ショックでした(;_;)
Posted at 2011/08/20 21:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年08月14日 イイね!

FSWライセンス講習会

沼図に引っ越しましたので、近くにある富士スピードウェイを走ってみたいと思い、
ライセンス講習会を受けてきました。

2時間の座学と下見走行の3周です。
座学は旗の種別とサーキットを走るための装備などでした。
下見走行では、ゆっくり走行でしたのであまり怖くはなかったのですが後ろを走っていたフェラーリ599がはやそうでこわかったです。
いる位置間違えた…
Posted at 2011/08/14 12:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「トップフューエルで青足取り付け中

何シテル?   09/02 12:18
ガンゾーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
納車されて1年半、もう3万キロ超えた

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation