• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

いろは坂から中禅寺湖へ

いろは坂から中禅寺湖へ
今日は午前中栃木で用事。午後はFree。日光いろは坂から中禅寺湖へ登ってみました。紅葉時期のいろは坂は激混みだけれど、平日はどうかな?


中禅寺湖スカイラインを登り、第一駐車場。男体山の紅葉は3〜4日前がピークだったのかな?
途中、いろは坂手前と明智平駐車場手前で少し渋滞はありましたが、いろは坂自体は渋滞無し。やはり平日は空いてますね。


半月山第2駐車場








湖畔に佇む旧イタリア大使館別荘


別荘湖畔からの男体山


昔の歪んだ窓ガラスに風情を感じます。


戦場ヶ原、三本松駐車場


餃子コロッケ。当り前ですが、餃子とコロッケを同時に食べてる感じ。以上でも以下でもなく。。。



Posted at 2015/10/20 22:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2015年10月18日 イイね!

木曽駒ヶ岳と蓼科へ

木曽駒ヶ岳と蓼科へ 関東は雨でしたが、甲府からは快晴でした。

木曽駒と言っても、ロープウェイで千畳敷まで。天候に恵まれて良かった(^^)


近くのホテルで


ゆっくりと温泉に


翌日は恵那山トンネルを抜けて、馬籠宿






そしてFBM参加車らしき車を横目に、蓼科まで戻ります。


3日目も快晴(^ ^)V






女神湖
Posted at 2015/10/18 23:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2015年10月11日 イイね!

今日のいいねに 志賀高原の紅葉が

今日のいいねに 志賀高原の紅葉が今日のいいね に アガサさんの「2015紅葉狩り 絶景なり!! 志賀草津高原道路」という記事を見かけた。
これは行かねば。
渋峠は何回か行ったが、夜明けの時間に行った事は無い。アガサさんによればそれは5:30だという。googlemapでは家から3時間。2時発は無理だ。そしてがんばって3:30発、105kmオートクルーズ。軽井沢から先の夜道は某氏の件もあるし、動物の飛び出しが心配だったけど、予想的中というか、たぬきがよろよろ目の前横断。歩きがおっそ。反対車線まで避けました。ずっと対向車は無し。5:50に到着。


白根山を背景に。


駐車スペースが舗装したてで真っ黒。いい感じに黒抜き出来てブレーキに朝日が。自己満足の極みですね(^^);;;


渋峠全景 SIGMA DP1 Merrill は相変わらずこういう風景にはピッタリ。特に機種が書いてないのはFujiX-T1。








Fuji のレンズはキットの安レンズでも太陽に強い。変なフレアとかあまり出ません。


いやぁうまくデザイン出来てるなぁ


望遠で


広角で


木戸池は風も少なく水面が綺麗でした。


木戸池


木戸池 SIGMA DP1 Merrill


木戸池の紅葉


峠を往復したり撮影したりでもう10時に。お腹空いて来た。アガサさんのまねっこで同じ喫茶店で同じものを注文(^^)


モーニングセット


運転席から

帰りは草津への道が通れるので、草津、渋川経由で。12時に出れば渋滞も無く帰れました。
Posted at 2015/10/11 17:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2015年08月11日 イイね!

うろこ雲

うろこ雲本日の会社帰り、ビルを出ると昨日より確実に気温は低く、空一面にうろこ雲。
うろこ雲が出ると明日は雨とか。






そしてうろこ雲って秋の季語。暑いのも後わずかか?
Posted at 2015/08/11 22:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2015年07月12日 イイね!

スコットランドの海岸で

スコットランドの海岸で




 はありません(^^)

でも似てる? (行った事無いけど)


当然ながら崖には手すりなどありません。


早朝は霧が多い道東




友人が崖っ淵で撮影中


鹿もこちらを注目中 朝4:30です。


レンタカーはカローラフィールダー。


次第に霧も晴れ、


馬も現れました。


7月上旬、花も咲いています。


青と緑 


北海道らしい風景


薄い夕焼け雲がきれいでした。


キタキツネの子供がじっと見つめていました。


こんな観光地でも何でもない川もきれいです。


モノクロ写真の良さがちょっぴりわかって来ました。


阿寒湖の裏展望台から。無風で鏡のようでした。


ゴゼンタチバナ


湖面の霧、木々の映り、光がそろってきれいでした。


静かな湖をいくつか廻りました


北海道も活火山が多いですね。


ジャガイモ畑


草ロールも風物ですね。


このゆったりした牧場を眺めると北海道に来たなぁと感じます。


ウチのN-WGN で来たらこんな感じ。 (どなた様かのN-WGNを拝借)


ついでにフィットも撮ってやった(^^);;;




カッコウは本州にもいるけれど


ノゴマは北海道の夏だけ見られます。 Nikon P900 1400mm相当で撮影 
車のレース写真と同じく、鳴く鳥は下くちばしがブレて撮れるようスローシャッターで、かつ体の羽はぶれないで撮りたいものなんです。一眼でもかなり難しいシーンなんですが、コンデジ手持ちにしては良く撮れてます。
Posted at 2015/07/13 00:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN N-WGNにアルミホイール取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/689508/car/3788165/8418147/note.aspx
何シテル?   11/01 18:26
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025.11.3〜 ノマドの発注をキャンセルし、64 ATから64 MTに乗り換えまし ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車 前のJH3と同型ですが相当燃費が良くなりました。30km/L なんて数字を見たこ ...
ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
ケーターハムセブンに18年ぶりにリターンしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation