• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

手軽に遠くへ行ける車には何がいい?

手軽に遠くへ行ける車には何がいい?いつのまにか、ウチの車は長距離に向かないのばかりになっていた ε=( ̄。 ̄;)

撮影旅行、2泊3日で青森行って山形経由で帰ってくるとかそんなシーンにはどんな車がいい?

* 大人4人+2泊3日分の荷物+カメラ道具
* ガソリンエンジンのみの車以外
* 停止、再スタート対応のACC (アダプティブクルーズコントロール)
* 5ドア車

1) シトロエン C3

http://www.citroen.fr/vehicules-neufs/citroen/nouvelle-citroen-c3.html
夏発売でしょうか? ガソリンだけでしょうねぇ。  可愛いけど ちょっと小さい

2) NEW シトロエン C4 ピカソ SHINE BlueHDI 

http://www.citroen.jp/car/c4-picasso-2/
   乗り心地はすごく気に入ってるんだけど、3台続けてピカソってのもなぁ。

3)プジョー308SW BlueHDi

軽快な1.6L ディーゼルエンジン いいですね。 しかし、両開きのメーターは生理的についてゆけず。

4) VOLVO XC60 D4 Classic

ディーゼルエンジンのトルク感や、アダプティブクルーズコントロールはいいんですがナビ画面が小さい。現行機種は2009年発売。今なら新型待ちか

 http://www.euro-car.info/post-5288/

5) VOLVO XC40 D4

http://syachiraku.com/archives/20170207/volvo-xc40-overview.html
少し小さめだけど、要件はすべて満足しそう。
日本発売は年内かどうか?

6) Mazda CX5 Diesel

要件はすべて満足してます。新型に試乗して、いまひとつディーゼルの力強さを感じなかったなぁ。
それにしても、旧型フロントは XC60 とよく似てますね。

7) BMW 320d Touring  

自動車評論家の間では評判の高い 320d 。 後ろシートの乗りごことが悪いとか。

8) メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン C220d 

ACC で信号停止するとき、ガックンと止まらず、スムーズ。最後はちょっとブレーキを抜く感じで、人間みたい。
静かだし、安心感は最大かな。

9) メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン E220d

顔がちょっと気に入らないけれど、横から見た伸びやかなデザインが好きです。 でも値段も伸びやかに、、、。  現時点で最高峰の安全装備らしい。 セダンの220d乗って見ましたが、220で全然問題ない力強さでした。

XC40 D4が本命かなぁ。
でも、もったいないかぁ。 N-WGN で陸路 3,300km も車も体も平気だったからなぁ。 (^ ^);;;;
Posted at 2017/03/06 21:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月08日 イイね!

日産 ノート e-Power 試乗

日産 ノート e-Power 試乗ノート e-Power に試乗させてもらいました。


11月の新車登録で1位だそうですね。と営業さんに切り出すと、
破顔一笑、、どころか「日産30年ぶりの快挙です。ハハハハハハハハ」と10笑ぐらい。
販売前線の大きな活力になっているようです。

ともかく乗っていただきたいという感じで、細かな説明抜きで早速、着席。 3種の運転モードの説明だけでスタート。
ノーマルモードで走り出す。 リーフのしっとりとした重厚な感じではなく普通の乗り心地。
赤信号停止時も、アクセル離してもそれほどブレーキは掛かりません。ブレーキペダルを踏んで減速する必要がありました。

eco モードでは かなり強力に回生ブレーキが効き、赤信号停止時もブレーキを踏む必要がありません。 
ギクシャクするほどでは無いし、1、2回の減速体験で慣れます。
この減速操作、これでもいいかも。


試乗はほんの2km程度でしたが、開始時の燃費計は 13.7でしたが、帰ってきたら 18.1km /L になっていました。
街中では 30 近く行く時もある。 とのこと。

ともかく、エンジンを発電だけに使うシステムの車ってこうなんだとわかりました。BMW i3 は乗ったことないので。
プリウスだってソフトの変更だけで今よりエンジンを使わないようにできると思うんだけれど、どういう基準でエンジン駆動をさせているんでしょうね。 プリウスは純粋にメカ的興味はあるので一度所有してもいいかなと思ったり。

ノートは車自体はあまり面白みは感じなかったです。 
でもほとんど近場しか走らないなら、これでいいかもなぁ。

しかししかし、人生あと何台乗れるかわからないから、もっと心に響くのに乗りたいなぁ。
Posted at 2016/12/09 23:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月03日 イイね!

C4ピカソ HDi & ポルシェ718 ボクスター試乗

C4ピカソ HDi & ポルシェ718 ボクスター試乗その1 :  シトロエン グランド C4 ピカソ FEEL Blue HDi に試乗させてもらいました。 

ラジオを切ってエンジン始動させます。 ちょい前にプジョー308 HDi に試乗しているので、それほど 驚きもせず、まぁ静かだね。 ガソリンよりはうるさいのかな。 全然問題なし。
エンジンは 2.0L 150ps/4000rpm 、 37.7kgm/rpm

動き出して、車道に出ます。空いていたので「ちょっと踏ませてもらいますね」 と断ってから、グオーッ と加速。なかなかパワフルです。すぐ70超えます。アクセル戻して、コースティング、ハンドルは、自分のピカソと変わりは感じません。

信号ストップ、 すぐにアイドリングストップに入ります。 青信号でブレーキを離すとエンジン始動、 スムーズだなぁ。自分のガソリンピカソは、しっかりブレーキ踏み込まないとエンジンストップしないし、再始動時も音が大きい感じ。 聞いたら再始動のメカニズムが変わってセルモーターを使わない方式になったとのこと。



タコメータ、4本しか、白線がありません。スカスカ (^^) ウソでもいいからもっと引いとけー
平均燃費 11.6k/L 平均車速 20km/h 、みんな加速するししょうがないかな。


その2 :  ポルシェ 718 ボクスター S

4気筒ターボエンジンのボクスター S 、 まずはエンジン始動 ウオンと結構な音量です。もう温まっていたので、ちょいレーシング。 えー、これでターボ? ヒュンヒュン吹け上がります。 ただ回転が下がるときは 1800rpm ぐらいで一旦段付きします。

16号線に出て、普通に走る。以前乗せてもらった 2015 911 ほどしっとりな乗り心地ではないけど、普通乗用車の乗り心地。営業さんの話ではボクスターも 718からしっとりした乗り心地になったとのこと。 まぁスポーツカーとしてはしっとりも良し悪しだけど、高級スポーツカーはみんなしっとりだそうだから流れなんでしょうね。

そして工業団地内の空いた道に来ました。フル加速。オーキタキタキタヨー、すごい加速じゃん。えーこれで4気筒!
踏んで2秒後くらいから5秒後くらいまでは初期型GT-Rぐらいに感じました。 50->100ぐらいか?
こんな加速してたら免許証が足りなくなっちゃうけど、さすがポルシェだなぁ。

そして加速時のターボラグ、雑誌にはない とか ほとんど感じない とかあるけど、 ラグはあります。すごく短いけど、アクセル踏んで一瞬 (0.5秒以下?)の間を置いて、グオーッ ですね。


これは、旧型6気筒 N/A 中古か 4気筒ターボかは難しい選択ですね。  F458 と F488 では 明確に458の方が豪快な生き物って感じですが、ボクスターは あれほどの違いはない。
4気筒は今後いつでもあるけど、6気筒が2度と出ないだろうという意味では 6気筒の N/A がいいかも。
Posted at 2016/12/03 23:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月21日 イイね!

N-WGN にスタッドレス

N-WGN にスタッドレスピカソタイヤの ロックナットキー は納期が1〜2ヶ月かかるとの話。 それじゃ、積雪地域方面の旅行にスタッドレスが間に合わないと N-WGN にスタッドレスタイヤを購入。
実はスタッドレスに変えたら、キー入荷の電話が、、、、 がっくり。

 BS BLIZZAK REVO GZ+アルミホイール+ナット で 4.5万円 ヨコハマは5、6千円安いですが、ピカソで性能にがっかりしたので、奮発。

走り出すと、いやはや 、やはりBSはいいや。

履き替えて走り出すと、ノーマルタイヤより静かです。走行音が低くなりました。ホントに。
ノーマルが1.6万 km 走行後というのもあるのかもしれない。

ピカソのヨコハマスタッドレスも走行音が大きく、がっかりした点ですが、BS文句なし。
低騒音だけでも数千円の価値はありますね。

ハンドリングもしっかりしていて、スタッドレスにありがちの グニョグニョ感がぜんぜんありません。
心なしか走行抵抗も少なく感じる。赤信号前の空走の感じがね。



という訳でBS 絶賛レポートでした。
Posted at 2016/10/21 21:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月15日 イイね!

カクタス 200台 完売!

カクタス 200台 完売!カタログがやっと出回り始めましたが、
ディーラーで聞いたところ、すでに カクタス 200台は完売だそうです。

1月に追加100台があるそうで、現在はその分の受注をしているとのこと。
色は黄色と黒がなくなり白、赤、青だけ。ガソリン車。



Posted at 2016/10/15 19:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN N-WGNにアルミホイール取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/689508/car/3788165/8418147/note.aspx
何シテル?   11/01 18:26
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025.11.3〜 ノマドの発注をキャンセルし、64 ATから64 MTに乗り換えまし ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車 前のJH3と同型ですが相当燃費が良くなりました。30km/L なんて数字を見たこ ...
ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
ケーターハムセブンに18年ぶりにリターンしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation