
今日は水戸方面へツーリング。
アルミのイオタ(現在、伊ランボルギーニ博物館に展示されている)やディーノ、ティレルP34(6輪F1) の再現車でも有名なワタヒキさんを見学、ランチはイタ車乗りの集まるレストラン ガレージミラノ 、そして笠間の昭和ジャズ喫茶2CV でお茶します。

7時に圏央道に乗ります。晴れのはずだけど、曇りだなぁ。

ナビ地図古く、五箇で下ろされ4号線を北上。でもいつも休日は空いてて、ここは流れが60-90 (^ ^);; 高速と変わんない。

ナビに従ったら、細く落ち葉だらけの道で筑波に登る。

集合は朝日峠展望台駐車場

フェラーリエンジンのネ。

こりゃ珍しい! ボルボ262C

GT3RS 4.0 上りの凸凹舗装で結構下回り擦ったそうです。

いろんな車種が揃いました。

出発〜。

全部ノーファインダーで撮ってるけど、まぁまぁ写ってた。

主催者M氏のルノーエスタフェ。

アルファロメオ・グランスポルト・クアトロルオーテ

ナローポルシェはいいなぁ。もはや手の届かない高額車両になっちゃいました。

A110も高いよ〜 (^ ^);;;

NewA110のほうが安いよ〜 (^ ^)

よしよし晴れてきた。

ワタヒキさん到着

オォ、これか!

田宮のプラモデルを12倍すればできる。と始めたとか。恐ろしい!

もちろんそんな簡単なことじゃないのは各部を見ればわかります。

タイヤはP34用の本物がAVONから買えたとのこと。

アルミで作ったディーノボディ

作り方も丁寧に説明してくださいました。

こちらは本物のディーノ。 ボディレストア中。

2000GT

2.7 カレラでしょうか?

ブラバムホンダ F2 のようなセンターストライプが (^ ^)
再び常磐道経由でツーリングランチ会場へ向かいます。

那珂市のイタリアンレストラン ガレージミラノ

アルファロメオ・グランスポルト・クアトロルオーテ

ルノー エスタフェ 顔がワンコみたい (^ ^)

落ち葉チェーン((c)アガサさん)を付けました。

ランチの後は、

再び田舎道、抜け道をツーリング

笠間市の昭和ジャズ喫茶2CVでティータイム

この店のキーワードはロス・インディオス&シルビアです。

楽しい1日を過ごしました。
幹事のMさん、Yさん、参加の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2021/11/24 14:19:43 | |
トラックバック(0) | 日記