• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OMRのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

スプロケ&チェーン交換

スプロケ&チェーン交換GSX1400君のフロントスプロケットとチェーン交換をおこじょさんとこに行ってきました自転車ダッシュ(走り出す様)

リアスプロケットは、まぁそろそろだけどまだ大丈夫くらいの距離だったんですが・・・。

チェーンを外してみると目

??????

2丁欠けてるげっそり

でもスプロケ自体めっちゃ減ってるわけでもなかったし
そんなに距離も乗ってないんだけどね・・・。

所詮は、アルミって事ですねもうやだ~(悲しい顔)

耐久性ないわがまん顔

でもまぁ、仕方ないっていうか
そうじゃなくても1400のビックトルクでチェーン&スプロケに負担がかかるのに

ハイスピードセクションよりもジムカーナー的な旋回してドンっとアクセル開けるようなセクションが好きハート達(複数ハート)なんだから

そりゃー負担かかるよねあせあせ

でも以前納期未定だった、ステルスと言うスプロケ(耐久性と軽さ・デザインを両立したモデル)を

注文しといてくださいって言っていた矢先ってどうなん??ふらふら

届く頃に交換時期になるんじゃないなんて話してたのに・・・。

仕方ないので、SUNSTARのスプロケを急遽入れることにふらふら

とりあえず、フロント&リアも新品になったし

チェーンも新品になったので結果オーライ的な感じで良しとしましょうウッシッシ


作業レンチをしてくださった、おこじょさん
いつもありがとうございますわーい(嬉しい顔)



詳しくは↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/689518/car/588312/2013095/note.aspx
Posted at 2012/08/12 17:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2012年05月30日 イイね!

GSX1400いじり色々

今日は、代休だったのでGSX1400君の洗車やらなんやらをやってみました。

まずは、先日のツーリング自転車ダッシュ(走り出す様)で起こった電圧不足からの88バラストの不点灯NG対策をやってみました。
詳しくは、コチラから↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/689518/car/588312/1923393/note.aspx


次に、ツーリングからもどってヘトヘトだったので洗車しないでしまってしまったバッド(下向き矢印)ので

チェーングリス飛びまくりのホイールとボディーの洗車ぴかぴか(新しい)をしました。


そのあと、ゲットン指でOKしたpuigのフェンダーを装着レンチ
詳しくは、コチラ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/689518/car/588312/1923405/note.aspx


疲れたぞ・・・。がく~(落胆した顔)
Posted at 2012/05/30 19:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2011年08月14日 イイね!

バンジョーボルト変更

バンジョーボルト変更
どこの量販店(ライコ千葉・柏2りん館)も ピッチ1.00のステンのバンジョーボルトの在庫がなく空室・空席・空車

在庫にあるのは、ブレンボタイプ(ショートタイプ)のピッチ1.00のみ泣き顔

そんなんで仕方なく取り付けていた、赤いアルマイトのバンジョーボルトを交換しましたレンチ

レバーを握ったままパンチにすれば、それほどフルードが垂れることもなくサクッと交換レンチ完了。

あとは、エア抜きをして完成OK

整備ついでなので、アクセルワイヤーの取り回しの変更リサイクルとフェンダーのところについてる純正のブレーキホースクランプの撤去をわーい(嬉しい顔)


こういう、ちょっとした作業でも意外に面倒だし時間かかる時計んだよなもうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2011/08/14 16:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2011年08月06日 イイね!

GSX1400 ベルリンガー&ニッシンラジポン取り付け・キャリパーオーバーホール

GSX1400 ベルリンガー&ニッシンラジポン取り付け・キャリパーオーバーホール
今日は、昼過ぎからGSX1400君の

ベルリンガー取り付け&ラジポン取り付けとキャリパーオーバーホールをやっちゃいました指でOK

しかし、疲れた・・・。

ベルリンガーとニッシンラジポン取り付けは、すんなり行ったんだけど

トキ6のピストン外れずに大苦戦がまん顔

リアキャリパーのオーバーホールは、難なく終わったんだけどねあせあせ

トキ6のピストンの固着は、何とかならないかねがく~(落胆した顔)

もみだしやってもすぐ渋くなるしNG

そんなんがあるから、ベルリンガーに換えたんだけどね手(チョキ)

結局、片側のキャリパーのピストンは何とか外れたけど

もう片方は、1個しか外れず・・・。げっそり

フルパワーでやってみたけど、キャリパーピストンツールの先のギザギザが丸くなっちゃったので

今日は、断念しましたNG

明日、どっかに試運転行ってこよう自転車ダッシュ(走り出す様)


詳しくは、コチラから↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/689518/car/588312/1586023/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/689518/car/588312/3906445/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/689518/car/588312/3906458/parts.aspx
Posted at 2011/08/06 23:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2011年06月08日 イイね!

GSX1400 車検対策

GSX1400 車検対策
今月末に車検を迎えるsoonGSX1400君自転車

今日は、仕事が早めに終わったのでわーい(嬉しい顔)暗く夜なる前に

車検のために、車検前恒例のノーマル戻しをやります。

ノーマル戻しって言っても、違法改造NGしているわけじゃなくて

HID衝撃→ハロゲン電球

後期型260Kメーター(K5用)満室・満席・満車→ノーマルメーター(純正)空室・空席・空車

にするだけなんですけどね指でOK


詳しくは、コチラから↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/689518/car/588312/1524883/note.aspx
Posted at 2011/06/08 18:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記

プロフィール

OMR(ogawamachiracing)です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ヒヨッコ号 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
ヒヨッコ号 GSX1300R HAYABUSA(GX72A)北米仕様
カワサキ 1400GTR マルーン号 (カワサキ 1400GTR)
アカッパチ号 1400GTR(EUフルパワー)
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
ツーリング画像など
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヒヨッコ号 CB1300(SC54)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation