先日waka助さんと、リベンジツーリングに行ってきました
目的地は、喜多方ラーメン

&裏磐梯爆走みたいな感じで
6:00に佐野

で待ち合わせ
しばらくすると、waka助が登場
ここで、ハプニング発生
waka助号の給油キャップが空かなくなってることが判明
強引に開けると、プシュ

っと音がするらしい・・・。
なんかの作業をしたときに、タンクを脱着したときに空気をいれるホースに不具合がでたっぽい
まぁ、組むときにホースがつぶれてしまったんだろうね
とりあえず、定期的にタンクキャップをあけて空気を入れることに
さすが連休初日とあって、高速は微妙な渋滞が延々とみたいな状態
まぁ、そこは機動力を生かして那須インターに到着
ここからは、那須街道~甲子トンネル~R118~R121で喜多方を目指します
マウントジーンズ近くにて↓
アンドロメダ星雲にあるという、長い足をの体をタダでくれるという星に
銀河鉄道999に乗って行きたいと本気で思っているアニキ↓
途中、会津運動公園近くのゼネラルで給油&セブンで休憩。
順調に、会津若松インターチェンジに差し掛かったところで事件が発生
この会津若松インター近くのR121は、片側2車線の広い直線道路
その手前で、バイクで信号待ちをしてたら
ヤルしかないでしょ

2台で、3速に入ってすぐ位にアクセルをゆるめてソロソロ走ってると・・・。
(ちなみにビックバイクは、1速で100キロ以上でます

)
インターの先で、やってました
Disney狩り
チラッとメーターを見ると、セーフ??アウト??的な
その先に、白いバンと停止の旗をもった警官数人・・・。
しかし、チェカーフラック

振られずにすみました
あのままアクセル開けてたらと考えただけで、ゾッとしますが
でも、なんてツイてるんだ
今日は、いい日かもしれない
いや、日ごろの行ないのせいだろう
そこから、しばらく走り目的地の坂内食堂に到着。
二人とも、肉そば大盛を注文
しかし、相変わらずウマウマです
アニキは、発汗

しながら食べてました
坂内食堂の肉そばの余韻に浸りながらベンチでアニキとルートをの打ち合わせ
とりあえず、R459で裏磐梯を目指し
途中桧原湖湖畔にある、湖望の湯

に入ることに
気持ちいいルートで、温泉

に到着
見た目は地味ですが、いい温泉

でした
ここからは、磐梯吾妻レークライン~土湯経由で二本松を目指すルートで帰宅することに
途中道を間違って、福島西インターのほうに行ってしまったので
引き返す道中またまたハプニング発生
土湯周辺のR115は、上り2車線のハイスピードサーキット
アニキと、気持ち良く爆走してると・・・。
側道に白いバイクが見えたような・・・。と思い速度をゆるめたら
アニキから、無線が・・・。
今、白バイいたでしょ??と
その後、バックミラーをみると
すごい勢いで、赤燈まわして白バイが
てか、簿記を抜いていった姿は、マジでカッコいいっす
無線で、アニキにすごい勢いで追っかけていったことを伝えると
マジで、ビビッてました
でも、亀さんペース走ってたんで諦めて側道に入ってセーフだったみたいです
てか、やっぱ日頃の行ないがいいからだと確信したけどね
その後、エビスサーキットによってゲート前で写真をとって
二本松から、高速にのって帰宅
今回は、約650㌔のツーリングでちた
いやー、日頃の行ないは大事ですね