• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

priloveのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

日立中央PAに放置車両あり!

仕事の関係上、ちょくちょく使う日立中央PAだが自分が見る限り1ヶ月以上(多分、半年以上)駐車してある多摩ナンバーのワゴンRがあります。
右前に痛々しい破損箇所が…
なんか、盗難車を乗り捨てられたような感じです。
車もオーナーさんを向かえに来てくれるのを待ってんだろうな…
非常に見ていて可哀想です。



一応ですが捜してる人に情報を書いときます!
場所・常磐道日立中央パーキングエリア
車・スズキ ワゴンR
カラー・黒色か濃いボルドー色
特徴・社外ホイール
ナンバー・個人情報の為一部のみ
多摩ナンバーの平仮名が(み)から始まる数字が4桁
状態・右前に損傷あり

早く持ち主さん見つかれば良いですね!




Posted at 2016/09/27 12:10:06 | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

直ったプリウス!

昨日、無事弟の元にプリウスが戻っていきました!
部品は全て交換したが消えないブレーキ系統の警告灯…
地元のネッツへ持っていき原因が判明しました。
どうやら、段差の衝撃でブレーキ系のコンピュータがセーフモードに入ってしまったらしく、再学習のコマンドも出来ない状態でした…意外にもブレーキのエア抜きでセーフモードが解除されました(^_^;)
今の車は電子化になって原因特定が難しくなったが、こう言う原因を考えるのも楽しい物です。←変人?(笑)
Posted at 2016/09/27 10:40:10 | トラックバック(0)
2016年09月15日 イイね!

初めての修理事例

昨夜、弟が実家に帰ってくる(自宅から2~3km以内)で弟のプリウスが破損しました(^_^;)
どうやら、工事現場の段差に底を強打しアンダーカバーはベロベロにめくれて引きずっており、左のフェンダーライナーは吹っ飛んでいきました…
それだけならまだいいが、ABSの線もちょん切れてました(;´д⊂)
応急処置で吹っ飛んでいったフェンダーライナーを回収して、割れた部分を結束バンド、クリップは貯蓄在庫品を駆使して、どうにか形にはなりましたが
ただ、ABSは線を繋げてもパソコンでエラー履歴を消してもエラーが消えず完全にセンサーがお亡くなりになってました。
多分雨でショートしました…
勿論、回生ブレーキも無反応
予算は2万以下で現在、部品を仕入れてる最中です(^_^;)
弟は明日も仕事なのでZ君を代車にして、修理します!
あぁ、来週旅行なのに…間に合えば良いけど

そしたら本日の20時頃母親のお兄さんから電話が…パンクしたんだけど…
車はフリードハイブリッド。
工具、パンク修理セットを持っていくとまさかのバースト…穴が側面に約8箇所
しかも、予備タイヤ無し、スタッドレスも無し…
あの道、呪われてるよ!絶対!
明日、フリードはレッカーにてホンダに輸送されます(^_^;)
けど、純正アルミ傷つかなくて良かった良かった(笑)
Posted at 2016/09/15 13:34:59 | トラックバック(0)

プロフィール

「サンバーってラジエーターやコンデンサー交換するのにメンバー降ろすの…4WDのトランスファーやフロントドライブシャフト付いてたら尚更地獄じゃん💦」
何シテル?   08/29 10:29
とにかく、車の整備、修理、カスタムが大好きな多趣味な30代(笑) そして、と営業には自分の車で行くことがマイブームww 稀にお客さんからプリウスの件(燃費や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) アトレー純正ショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 14:26:25

愛車一覧

トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
大学時代からの大切な相棒です! 平成22年1月に納車しました! ボディーが22年式Sツ ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
高校時代にこだちさんに代理購入してもらいました! こちらも、オーバーホールしました! フ ...
ホンダ ジャイロX エックス (ホンダ ジャイロX)
主に、父親と修理やカスタマイズをして楽しんでます。 H27.9.18現在、前エンジンが ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ Z君 or PIXISVAN (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
家1番の働き者! 2012年、初めての初任給にてセカンドカーを探しYahooオークショ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation