紅葉がきれい、だったが、帰りが大渋滞
本日、秋の信州ツーリングを決行。
参加者は、GOSAKu7さん、yonhonさん、oji-ojiさん(奥様も)と私。
615に第三京浜出口ラーメン屋前で、GOSAKu7さんと待ち合わせて、700石川PAへ急いだのだが、石川に到着してもGOSAKu7さんが現れず。電話で、ファンのスイッチが入らなくなった、ということで、GOSAKu7さんはツーリング断念。本当に残念。
その後、予定が遅れながらも、麦草峠到着。代わり映えのしない写真ですみません。
その後のビーナスラインの紅葉は素晴らしかった。
諏訪に降りて岡谷の蕎麦屋で昼食。長坂の歩ら里でコーヒータイムをとって、15:30に出発。
談合坂でトイレ休憩したところまでは良かったのだが、走り出したら事故渋滞。
上野原までのろのろ運転で、そこで7km渋滞110分の表示を見て、私は、20号に降りて一般道で帰ることにした。
yonhonさんはオーバーヒート気味ということで、上野原ICで時間をつぶしてから帰るということに。
oji-ojiさんは、そのまま中央高速で帰還。
20号に降りるまで、裏道を通ったりしながら、相模湖ICまではのろのろ。相模湖からは普通に流れていた。お金のない若かったころ、中央高速をけちって橋本-相模湖のルートを使っていたので、とても懐かしい気分になった。
20:20に帰着し、風呂、食事(ビールも)を済ませ、このブログまでたどりついた。
ところで、あんな渋滞、どんな事故だったんだろう。
Posted at 2011/11/03 22:02:09 | |
トラックバック(0) | 日記