• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prisoner of 7のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

さいばーさん、Kの集いをありがとう

さいばーさん、Kの集いをありがとう何と今年はじめてのブログ

今日、さいばーさん企画のKの集いに参加してきました。

参加者は、神奈川からnagaZさんと私。
東京から、oji-ojiさんと連れの方。
埼玉から、尚々さんとcos万歳さん。
茨城から力丸7さんでした。
(このうち、cosさんと力丸7さんはBDRです)

天候にも恵まれ、のどかな田園のなかでのセヴン談義は思わず時のたつのを忘れ、気がついたら4時を回っていました。

さいばーさんと奥様のホスピタリティに感謝、多謝。さいばーさんのガレージは、すぐにでも営業開始できます。
また、奥様の手料理は休日のクライマックスを飾るにふさわしいものでした。これにも大きく感謝。

いやー、セヴンの仲間はすばらしい。

oji-ojiさん。チャンスだ。善は急げだ。(何のこと? 参加者だけが知っている)

またおじゃましたいですね。こんどKPまで脚をのばしてください。
Posted at 2011/04/30 20:37:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

この車のおしりをのぞいてしまった

この車のおしりをのぞいてしまったS4はやっぱりシンプルだった

今日午前、箱根の帰りにQ○Dに寄ったら、珍しい車がありました。

ロータスセブンのシリーズ4です。走っているもの以外、実写を見るのは初めてです。
そして、リフトで上げられたS4の真下に私の車のを点検のためにもぐらせました。

ということで、めずらしいシリーズ4のおしりの裏側です。
意外に普通の車のリジッドで、とてもシンプルです。

約40年前のスポーツカーは、みんなこんな感じだったんでしょうね。
Posted at 2010/12/05 23:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月25日 イイね!

Experience Day に行ってきました。

Experience Day に行ってきました。アンサー・アリ氏が来ていた

Experience Day に行ってきました。

乗る車は、シグマの排気右出し、ビルシュタインの車高調、前タイヤはS、後ろは乗用車エコタイヤ、デフは2WAYに近いセッティングということでした。

講師の大井貫之さんのデモ走行は、きれいにドリフトしているのですが、やってみるとそうはいきません。
三つのコースのうち、慣れてくるとうまくできるようにもなるのですが、スピンに近くなってしまいます。
大井さんは、スピンに近くなっても、そこからのコントロールが大事、みたいなことを言っていましたが、理想と現実はあまり近づかなかったようです。

3コース目の最後にタイムを計りましたが、一番速かったのは写真中央の女性でした。彼女は、普段からMRSでサーキットを走っているそうです。

そして、昨日の飛行機でCaterhamの社長のアンサー・アリ氏が来日したということで、一緒に記念写真に納まりました。一番背の高いひとですね。

なんでも、英国では来年、騒音規制が74dbに抑えられるそうで、セヴンにも大きなサイレンサーがつく模様です。

機会があったら、もう一度参加したですね。
Posted at 2010/11/25 15:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

イタリア熟女が傷ついた

イタリア熟女が傷ついたでも人はケガなくてよかった

今日は、よしともカップで、4:30に出発して、しのいサーキットに6:30に到着しました。
場所取り(ピット以外)のために早く出たのです。

ところが、ボンバロッサエストの本隊が到着しません。
電話をすると、事故が判明!!

アルフェッタをサーキットまで運転していたF川さんが、加須インターあたりでホイールに不具合を感じ、点検したところ工具が必要となりました。
工具を乗せた別の車を待つ間に、アルフェッタを路肩に止めました。

そこで何と事故が起こったのです。
中央車線を走ってきたワゴンが左車線に移ろうとして、左の車に接触し、そのはずみでバランスを失ったワゴンがアルフェッタの右後部をヒットしたのでした。

ホイルは割れ、フェンダーは内側にめり込み、足回りは大丈夫なのでホイル交換して何とか走れるものの、サーキット走行で沈み込むとフェンダーが干渉してバーストしかねません。

さらに、この車は古いので、ボディのアウターとインナーまで曲がってしまっていて、走れるように引っ張り出すと、直すときに大事になります。また相手の保険で直すので、ここでとりあえず走れるようにすると、手を加えたということで、保険に影響が出ます。

変わりのプジョー16Sを取りに戻れば、予選の時間に間に合わず、出走不能となりました。

不幸中の幸いは、運転していたF川さんは離れたところにいて、ケガがなかったことです。

ということで、用意したステーキ肉やサンドイッチなどをサーキットで周りの皆さんと楽しむ、という1日になりました。

残念ですが、また次回。
Posted at 2010/11/21 20:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月20日 イイね!

こんなところまで食べる!!!

こんなところまで食べる!!!中国は、やっぱりどこか違う!?

中国の広州に出張に行ってきました。

「食は広州にあり」というように、世界三大食の一つである中華料理でも一番は広州料理(広東料理)ということです。

というわけで、一夕、街へ繰り出し、手頃な中華料理屋に入りました。

たのんだものが、鶏の丸揚げと空心菜の炒め物と焼きそばです。青島ビールももちろんたのみました。

ビールを飲みながら待っていると、最初に出てきたのが鶏の丸揚げです。日本のブロイラーと違って、皮はパリパリ、肉はジューシー。当然、○ンタ○○ーとは雲泥の差です。

食べ進むうちに、見慣れないものを皿のなかに発見しました。それが写真です。最初は何か分からなかったのですが、いやー、びっくりしまたね。いかに丸揚げといえ、首から上の部分までこんがりとしあがっています。
ここだけは、食べることができませんでした。

中国では、こういうのが一般的なのでしょう。そういえば、2年前に広州を訪れたとき、ある海鮮料理屋で、ワニがまな板のうえに寝ているのを見ました。もちろん、生きてはいないのですが、丸ごとですよ。

というわけで、無事仕事を終えて帰国。
今日は、実は朝5時30分に起きたのですが、疲れていて身体が動きませんでした。
午後、仕事が終わって、nagaZさんとお茶をして、横浜を流しました。flowerさん、ごめんなさい。

明日は、しのいサーキットでよしともカップです。セヴンではなく、アルフェッタを運転します。
それはまた、ブログで。
Posted at 2010/11/20 21:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全国オフミおみやげありがとうございました http://cvw.jp/b/689652/38637299/
何シテル?   10/02 21:33
Prisoner of 7です。よろしくお願いします。 パトリック・マグーハンを知らなかったら、セブンに乗ることもなかったでしょう。思春期に見た“The Pr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽井沢アズーリ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/02 15:15:57

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
ノーマルで買って(いわゆる紀和もの)、まず鼻先を黄色にし、堅くてすべる乗用車タイヤを柔ら ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
家人が通勤、通学、お買い物に使っています。安い割にはしっかりしたつくりが気に入っています。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
仕事用にゴルフⅡを買い、そのミッションが2年で逝ってしまい、パサートGT(B3/セダン) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation