セヴンではありませんが初めてサーキット走行を経験しました。
友人の所有する1999年製ブジョー106S16に、ヒーローしのいサーキットで乗りました。
エンジンはノーマルで、足と排気はいじってあります。
なにより左ハンドルなので、チェンジが右手。ヒールアンドトゥはいいとしても、足のタイミングと手が合うかどうかが心配でした。
走ってみると、やっぱりむずかしい。最初は、チェンジのタイミングで左手が動いてしまいます。速く走ろうとしているし、前後の車も気になって、うまく走れません。
それでも何とか、3時間のセッションの最後には59秒台のタイムになりました(お、遅い!)。
仲間と3名で走りましたが、チームのトップは52秒台。2番手は53秒台でした。最初で59秒なら、年齢も考えるとまあまあか、などと一人で満足しました。
事前にぶーたーマンさんに、走り方などのレクチャーを受けました。でも、ぶーたーマンさんの48秒台には遠く及びません。ほかのチームも併せて今日のトップは50秒ぐらいだったことを考えると、ぶーたーマンさんのタイムはかなり速いといえます。しのいのレコードは45秒台のようですから。それでも、だんだん教えてもらったことを思い出して、タイムをあげました。
2速と3速中心で、コークスクリューはノーブレーキとはいかず、進入でちょい踏みで入りました。一番難しかったのは、1コーナーから最初のヘアピンに至る複合コーナーでした。スピードを保って外から攻めることが最初はできず、どうしてもイン側へ寄ってしまいました。
次回は、55秒を切れるように、トレーニングをしたいと思います。
夜は、初サーキットを記念して、家族で回転寿司へ。でも結局、私が払いました(笑)。
Posted at 2010/05/22 20:09:25 | |
トラックバック(0) | 日記