• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

技術の結晶 [ELIICA]

技術の結晶 [ELIICA] 「ポルシェターボより速い電気自動車に乗ってみませんか?」


昨年こんな話を頂き、その後延び延びになってましたが、

先日機会があり試乗させて頂きました。

慶応義塾大学と38の民間企業が共同開発した電気自動車「ELIICA」です。


車名の由来は、開発陣が相当の沢尻ファンだという事らしい・・・

ではなくて、

『Electric Lithium-Ion Car』 だそうです。

ドアはこんな感じで開きます。



この車両の特徴は、「インホイールモーター」にあります。

8輪個々のホイール内にモーターがあり、直接ホイール(タイヤ)を駆動する方式。

ミッションやペラ、トランスファーが不要ゆえ伝達効率低下を防げ、車体レイアウトの自由度も向上。

8輪なのは・・・当然動力性能を上げる為でしょうね。

1輪あたり60kW出力のモーターが搭載されており、それが8個あるので、

総合すると馬力換算で≒652PS。

更に恐ろしいトルクは、100Nm×8=800Nm!!

(6カブの≒1.6倍、え~とTwinちゃんだと≒14倍になるか?)

しかもエンジンと違いモーターは起動時(発進)が最大トルク。


Spec表を拝見しただけで恐ろしい動力性能である事が察しがつきましたが、

実際にフル加速状態では本当に「異次元の世界へ~」でした。

排気音も回転頭打ちも変速ショックも無く、

ただインバータの唸る音とロードノイズのみ・・・

際限無く加速感の衰えない感じは内燃機関では味わえない、初めての経験でした。

(あの片山右京さんもコメントしてらっしゃいますね。 ↓)




ただ、
やはりデメリットも顕著でした。

「インホイールモーター」と聞いただけで想像された方も居るかと思いますが、

ばね下重量増加の弊害は大きく、お世辞にも乗り心地がよいとは言えません。

試乗は路面のよいクローズドコース内だけでしたが、一般路では相当に苦しいハズ。

また、

コンセプトカーに近い性格の車両だから当然ですが、

コストを殆ど考慮していない開発は、羨ましくもあり違和感もまた感じました。


ともあれ、

日本の技術の集大成である事は間違いなく、開発陣に拍手です。

インホイールモーター形式は、乗用車はもとよりトラック・バス等へは車両の架装自由度が

広がる為、今後の要素技術の展開が非常に楽しみです。


そんな事があった今週でした。。。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/01/29 13:55:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

初洗車
2時パパさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 14:23
凄い!(@.@)

さすがtakulouさん、素晴らしい人脈?コネクション?
いずれにしても、このエリーカに試乗できるなんて羨ましいです♪
凄いGがかかったでしょうね~
僕には未体験ゾーンです^^;
コメントへの返答
2011年1月29日 22:50
有難う御座いますm(_ _)m
めったにない経験で幸運でした。

現実離れした動力性能でしたが、
動力性能とは別に、システムとしてどう市場ニーズに合わせるか?が重要ですね。
EVに対する市場ニーズも若干変化している様ですし。

当日は別の先行開発車も拝見させて貰いましたがこちらは未発表ゆえ撮影制限がありました。
2011年1月29日 20:16
おおお!

ドドンパ感覚を体感されたのですね♪

ツインの14倍・・・

想像もつかないです!
コメントへの返答
2011年1月29日 22:53
おおおっ!

言われてみれば、

確かに「ドドンパ」感覚です~(笑)

ツインちゃんの14倍ではありますが、
あの可愛らしさは全くない無機質感てんこ盛りの車両でした~。
2011年1月30日 11:35
すごいっ

羨ましいですねぇ~

でも、もし市販されても石油富豪や中国の富裕層
とかヨーロッパの貴族ぐらいしか購買層は居ない
ような感じがしますね。
コメントへの返答
2011年1月30日 20:23
ホント、凄いしか言い様ないですよね。

このまま市販しても市場が無いと思われるので、開発した各要素技術に展開して市販車へフィードバックするのでしょうね。

明朝もかなり冷え込みそうですね。
お仕事頑張って下さいm(_ _)m
2011年1月31日 8:22
おはようございます。

今朝は一段と寒いでね。
モーターは発進時のトルクがすさまじいといいますが
こんなものが8個も・・・
タイヤも専用に開発するのでしょうか?

ネーミングも素敵ですが
デザインも素晴らしい。
あっ、ナンバーも付いてる。
これ普通免許でOKですか?
コメントへの返答
2011年1月31日 17:57
お疲れ様ですm(_ _)m
ホント、あの酷暑が懐かしい位の寒さです。

タイヤはフツーのBSでした(笑)
省燃費タイヤ開発にBSさんも加わってるそうですが。

ナンバーは慶応の藤沢キャンパスで登録したそうです。
だから私と同じ湘南ナンバー♪
もちろん普免(AT)で可です。。。

プロフィール

takulouです。 on/offがはっきりしてる生活が好きです。 平日は働きづめ、都内のマンションで生活。 週末はのんびり、湘南の一軒家です。 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
移動の手段として購入。 最も良く使うクルマ。
BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
BMWファンと思った事はありません。 が、気付けばずっとBMW…(汗) 私には合ってるの ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
買うつもり無かったのに… 一目惚れでした。 いろんな意味で奥の深いクルマ。 この車両を ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
私にとって教科書の様なクルマ。 運転や構造に関する、色んな事を教えて貰いました。 今でも ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation