• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takulouのブログ一覧

2010年03月03日 イイね!

野良猫…「石松」

野良猫…「石松」今日は猫の話です。

昨夏、深夜に車で帰宅中の出来事。
前を走る乗用車が突然急ブレーキ!猫を跳ね飛ばした様子。

~猫は放物線を描きながらセンターライン上まで飛ばされ、動かず。
乗用車はそのまま走り去り、私はやむを得ずハザードを焚きながらセンターライン上に停車。

猫は完全にぐったり…
外傷は左首後ろと左目に深い傷と多量の出血があり、恐らく既に失明している様子。
いわゆる「瀕死の状態」でした。

「ダメか……?」
とも思いつつ、とりあえずブランケットに包み、行きつけの動物病院へ急行。
深夜で気が引けたが、 先生を たたき起し 丁重にお願いして処置して貰いました。

処置はして貰ったものの、やはり、
「傷が深すぎるので生存の可能性は微妙、少なくとも左目はNG」との事。

あとはコイツの生命力に掛けるしかない状態でした。

退院後、コイツに投薬するのが私の日課になりますが、
ヒトに慣れてない猫に薬を飲ませるのは本当に至難の業、
私の両手の甲と腕には生傷が絶えず、仕事場では、
「女性に引っ掻かれたらしい…」 「愛人とモメてる…」等々、勝手な噂になってしまい…(大汗)
思わぬ弊害があったりもしました。

あれから≒10ヶ月…
一時は毎日ぐったりして、獣医も見放す状況でしたが、
意外に生命力が強かったのか、いまでは画像の様に元気になっています。
その後、家族や近所から「石松」と命名されました。
(※ もちろん、森の石松にちなんでますね)


相変わらず、ヒトには慣れず威嚇していますが、
何故か私には妙に懐いており、今日は縁側で毛づくろいなどしてました。
左目を失い、体にも深い傷跡が残り、歩き方もぎこちない石松ですが、
それでも精一杯に生きようとする様子は、なんだか「たかが猫だろ」とも思えません。
 
Posted at 2010/03/03 17:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

【My-twin化計画】-③navi等

【My-twin化計画】-③navi等下駄代わりに買ったはずのtwin。

気がつけば気に入って行動範囲が広くなってきてます。

せめてナビとステレオ位は着けてあげようと思い立ち…

(※私のは、ステレオどころかラジオもスピーカーも無い仕様でして…(汗))




コンセプトは、最初に乗ったときのイメージ → 「シンプル!!」
を極力崩さない方向で思案しました。

結果、以下を装着することに決めて早速net購入~取付け。

【ナビ】
 ・Panasonic ポータブルナビ/ストラーダ CN-MP100DL
 ⇒ステアリングポスト上に設置~配線は纏めてポスト裏へ格納。

【ステレオ】
 ・Clarion CD/MP3/WMAレシーバ DB185MPS
 ・Clarion 10cm3wayスピーカ SRT108
 ・エーモン オーディオハーネス「ホンダ・スズキ用」
 ・オーディオ取付けキット(SUZUKI純正)
 ・ラジオアンテナ(SUZUKI純正)
 ⇒電気配線など超素人ゆえ、まる1日がかりで何とか取付け完了。
 ⇒音が鳴った時、子供の様に感動しました。

【レーダー】
 ・YUPITERU VR851i
 ⇒7シリーズから降ろして余ってたモノ。
 ⇒twinにレーダーが必要かどうか?は別として精神衛生上は良い。


ETCも付けたし、これでさらに行動範囲が広がること間違いナシ!



気がつけば、明後日から3月………期末/決算時期でしたね。
6カブやtwinのために、頑張って仕事しよう。
Posted at 2010/02/27 23:11:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | twin | 日記
2010年02月26日 イイね!

BREX ⇒ BELLOF

BREX ⇒ BELLOFBMWの定番プチモデといえば、イカリング…

私の6カブは納車してすぐBREXへ交換してましたが、

なんとなく 『暗い……』


巷の噂では、BELLOFの方が明るく青い。とか……

悩んだ挙句、買っちゃいました。

でも、、、、




たいして変わり映えしませんでした~(汗)

※注:画像はBELLOFです。肉眼ではもっと暗い感じです。


教訓「噂はあくまでも、ウワサ…」


ちなみに①

BELLOFはキャンセラー別体型なので、E63/64の狭いエンジンルーム内に

収めるのは場所的に少々困りました。



ちなみに②

ヘッドライトのバーナーはPHILIPSの6700Kですが、やはり雨の日は少々つらいです。

前愛車の7シリーズに付けてた、6000Kが個人的にはベストバランスの様な。。。
Posted at 2010/02/27 00:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年02月25日 イイね!

奥飛騨温泉へ

奥飛騨温泉へProjectが一段落したのでちょっと小旅行。
先日TVで観た奥飛騨温泉へ行ってみました。



今回は友人の勧めもあってバスツアー。
新宿駅西口から出発。






途中、名物の『峠の釜めし』で昼食。 




次は、新穂高ロープウェイで山頂へ。
めったに見ない雪に大はしゃぎ(雪国の方、申し訳ありません m(_ _)m ) 




宿に着いて温泉三昧。
広さ300畳以上という露天風呂で都会疲れとストレスがどっと癒されました。
(画像撮り忘れ…)

そして夕食もそれなりに立派。 




翌朝、部屋からの眺め。 雪国に来たんだなと実感。 
 



帰路、高山市内を散策。。。
高山は仕事で数度来ているので今回は食べ歩きを……


私のお勧めはやはり「飛騨牛」

1)ココと、 
 
 

2)ココです。 




その後、氷結している平湯大滝を見学。
画像では伝わらないけど荘厳で神々しかった。 



そしてまた「飛騨牛」……(汗)

 


旅行満喫した後は新宿まで爆睡…ZZZ
カブちゃんの待つコインパーキングへ。

平日とあってどこも空いていたし、予想以上に楽しかった。
バスに乗ってるだけ(寝ててもOK)で、観光地や食事処へ連れてってくれるし、
可愛いバスガイドさんの解説付きで、車内も楽しい雰囲気だし、
何よりも、すごくリーズナブルな値段。

バスツアーって、アリだと今回は勉強できました。
Posted at 2010/02/25 01:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年02月21日 イイね!

【My-twin化計画】-②足腰強化♪

日ごとに愛着の湧くtwinですが、足腰の弱さが玉にキズ。
とくにBMWから乗換えたときなど、哀しくなるほど腰くだけ……
って、かたやアウトバーンの脚だから比較する方がおかしいけれど…(笑)

もう少しだけ、何とかならないもんかな…と悩む日々でしたが、
なにげにみんからを拝見していたら、ありました。ありました~♪♪
twinの脚廻りに関するレビュー!

私にとってはまるで百科事典か宝石のよう。

さっそく参考にさせて頂き、DIYしてきました。

まずはφ22スタビ。 





そしてRrアブソーバ 




近所のつづら折れを何度も試走してニンマリ。
ステアした瞬間ぐっとこらえ、Rrもばたつかずにガンバル。
これはいいですね~。

あと、
自分で品番調べ、自分で買いに行き、自分でコツコツいぢくる。
これってなかなか楽しいもんです。

みんから先輩諸兄のみなさん!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
この場をお借りして深くお礼申しあげます!

で、
もう少し、フロア剛性あげたいと思うのですがそれはまた今度・・・
Posted at 2010/02/21 23:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | twin | クルマ

プロフィール

takulouです。 on/offがはっきりしてる生活が好きです。 平日は働きづめ、都内のマンションで生活。 週末はのんびり、湘南の一軒家です。 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
移動の手段として購入。 最も良く使うクルマ。
BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
BMWファンと思った事はありません。 が、気付けばずっとBMW…(汗) 私には合ってるの ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
買うつもり無かったのに… 一目惚れでした。 いろんな意味で奥の深いクルマ。 この車両を ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
私にとって教科書の様なクルマ。 運転や構造に関する、色んな事を教えて貰いました。 今でも ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation