• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takulouのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

プチDIY/ホーン交換

プチDIY/ホーン交換「ホーン交換」って、今ごろ・・・?

と、Twinみん友の方から笑われそうですが・・・

前から気になってた Twinの「原チャリホーン」

を、少しまともな音色へとDIYしてみました。



Twinへの搭載性を検討した結果、上画像のモノが最も安全パイかと思われ、
ハーネスキットと共に購入。
(このホーン、なんと¥980なんですよ~。。。得した気分)


あ、
以前こすられたFrバンパーはこのとおりASM交換してすっかり元通り、
心配していたフェンダーとの色違いもさほど気になりませんでした。

※しかし! ホイールのガリガリはいまだ宿題。そのうちリペア予定。



さて、
Frバンパーの外し方はいたって簡単。

非常なまでにコスト制約のあるK自動車。
その中で必要充分な機能/組立性/耐久性を持たせる構造。
う~ん、スズキのクルマは勉強になるなぁ・・・と感心しながら作業。

基本的にクリップは再使用したいので、この様なクリップ抜きで丁寧に外します。




バンパー外すと、A/Cコンプレッサー前にシングルホーンがお目見え。



まず、仮り組みして位置調整・・・
車両右側はオリジナルのBRKT孔を流用し、左側はエンジンアースと共締め。
左側ホーンは、Exhマニや触媒からの熱害が心配ですが何せ狭くてスペースがありません。
まぁいけるだろうと判断しちゃいました。
バンパーを仮り組みして干渉しない事を確認します。



次に配線。
ハーネスキットには画像のコネクタが同梱されていましたが、
私はあまり好きではないので真面目にギボシ接続しました。



追加ホーンへの配策は、最短距離ならA/Cホース沿いに這わせるのでしょうが、
ホースとの共締めや、空中配線になるのでNGと判断し、
コルゲートチューブに入れて車両下側から配策。



完成~♪
音色 「ピィ~・・・」 から 「パァ~」(←いわゆるフツーの音)に良化しました。


楽しかったなぁ。
自宅Pで、こつこつTwinいぢりをしてるのは本~当に楽しい時間です。

私の外車仲間には理解を得られてませんが、
Twin仲間ならばきっと誰でもそう感じてるはず・・・ですよね。

このままだと「いぢり病」がどんどん重症化してゆく・・・とカミさんが怪訝ですが、
たぶん大丈夫と思います。
私は、ツイン開発エンジニアのコンセプト
「A地点からB地点まで移動するのに最もシンプルな移動手段」を大事にしたい。
だからシンプルさにはこだわり、自分なりに必要な機能だけ付加したいと考えてます。



明日は一日じゅう雨模様らしいです。お仕事の方は大変ですが頑張って下さいませ。
Posted at 2010/05/22 22:12:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | twin | 日記
2010年05月20日 イイね!

パシフィコ横浜

パシフィコ横浜生憎の雨模様で雷も賑やかでしたね・・・



今日は業界の学術講演会があり、
みなとみらいのパシフィコ横浜へ行って来ました。




自宅から直行したので、雨に不向きな6カブです・・・

(Twinはカミさん使うらしく却下。
そ~いえば、ETC付けてから一度もゲートくぐって無い・・・(哀))


****************************************************************


私はこういう時、なるべく早く行って愛車を駐車場内の”安全地帯”に停めます。


 ☆ ☆ 『安全地帯』 ☆ ☆


そう、「必殺ドアパンチ軍団」の魔の手が届かない様な場所を探すんです・・・(爆)
家内など、「そこまでするかねぇ~」と呆れ顔ですが、
クルマ好きでないキミに判る筈もないのよ。



本題・・・・・
様々なメーカーや大学の研究成果を色々なセッションに別れて講演します。
質疑応答も割と活発で、各々エンジニアとしての拘りを感じます。

ともすると「井の中の蛙」になりがちですが、
この様な催しで自分のスキル等を客観的に判断できるのは好都合で私は好きです。

とはいえ各メーカーとも、秘匿性があるので公にする内容はそれなりでして。
また、意外に狭い業界なのか知ってる顔が沢山いたりして、

「あ、いつもお世話になってますぅ~、
いや~御社の新型●●●はいいですよね~」

「いやいや、御社の■■■ほど完成されてませんから・・・」

みたいな感じで始まり、さりげなく開発の苦労に花が咲きます。





明日は初夏の様相らしいですね。
この時期は体調管理が難しくなりがちです。

働き盛りビジネスマンの皆さんどうかご自愛くださいませ。
Posted at 2010/05/20 20:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年05月16日 イイね!

バンパー擦りましたが・・・(苦笑)

バンパー擦りましたが・・・(苦笑)カミさん専用車となりつつある我が愛しのTwin・・・




そもそも、
私は普段、会社の4ドアセダンを使用しており、
また平日はほぼセカンドルームでの単身暮らしなので、
仕方ないところですが。


元々、カミさんには専用車としてVitzがありました。
それも、スポーティなヤツが欲しいというので、
1.5-RSなど買ってあげたのに、Twinが来てから私以上にべた惚れです。
なのでVitzは処分したのですが、まだ最初の車検まで乗ってないのに、
買取価格のあまりの安さにびっくり、やはりK自動車の方が「乗り得」なのね・・・


大切なTwinだけど、大事に乗ってくれれば、まいいかな。

と思ってた矢先、やってくれちゃいました。
Frバンパーをズリズリっと・・・


そうすれば当然、ホイールもガリガリっと・・・



「あたしの可愛いTwinが・・・」と、
私より当人がかなり落ち込んでるので怒る気にもなれず、

小さなキズだから我慢しなさい。と言うも、
ど~してもバンパー交換すると言い張って聞かず・・・

スズキ販売店へ行き、とりあえず部品代+工賃だけ支払ってきました。
明日入荷するとの事。


まぁ、
Twinを大事にしてくれる心があればそれで良しとしよう。

リップスポイラー、付けたかったのですが、
やはりバキバキっとやられそうなのでも少し様子をみてからに・・・(笑)
Posted at 2010/05/16 21:52:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | twin | 日記
2010年05月15日 イイね!

旧友とツーリング

旧友とツーリングGW明けで多忙な日々を送られている方も多いと思います。

私も、明日やっとGW明け初めて休めそうです・・・


ストレス発散に洗車するつもり・・・(笑)




さて、
話題はGWよりだいぶ前に遡り恐縮ですが、
旧知のクルマ仲間と久しぶりにツーリングに行きました。

皆それぞれ個性豊かなクルマで来られ・・・



猛牛・・・かなり目立ってましたね。 
 


ポルシェ・・・そのオーラとサウンドで近寄り難い・・・(爆)



私と同じ「6」ですが、M6なんです。
ドライブさせて貰いました。
500PSはかなり官能的でしたけど、こんな過激な性能は私には扱えません~。



峠の戦闘機・・・M3
個人的にも仲良くしてくださってる先輩です。
他にも、760Li やB6をも所有されており、BMWひと筋の超セレブな方です・・・(羨)



そして7シリーズ
元々は7シリーズつながりで知り合った者同士です。
年月が経って皆の愛車はすっかり変わりましたが、
集まればクルマの話ばかりなのはまったく変わらず・・・


う~ん、やっぱり7シリーズは端正で美しい。
シフトレバーや、サイドブレーキレバーすら存在しない先進性が好きでしたね~。


プチツーリングで軽井沢へ。

雰囲気も食事もよく、まったり出来ましたよ♪
しかし、このメンツでの高速道路移動は付いていくのがやっと・・・(爆)


普段は多忙なビジネスライフをこなす私たちの世代ですが、
こうして集まってクルマ談義する楽しさはいつまで経っても変わりません。

日帰りのプチツーリングでしたが、
久しぶりに会った仲間たちと、とても楽しい時間を過ごせました。
Posted at 2010/05/15 01:16:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年05月09日 イイね!

母親と散歩・・・

母親と散歩・・・今日は母の日でしたね。

あいにく当日は出張で祝ってあげられない為、
先日母親と散歩に出掛けました。


(今夜は出張先よりカキコしております。)



私事恐縮ですが私は生後まもなく父親が他界、いわゆる母子家庭で育ちました。
故に母親の有難味は解っている筈なのに普段は仕事にかまけてろくに親孝行もせず・・・

「親孝行、したい時には親は無し」
母親は、縁起でもないこんな言葉が頭をよぎるような年齢にもなりました。


母親からリクエストを聞くと、
「お前がいつも乗ってる新幹線に乗りたい。」
「銀座で美味しいお肉が食べたい。」

と、いう事で日帰りながらぶらぶら出掛けました。



新幹線のシートに腰掛ける母親を見て、小さくなったなぁ・・・と少し感傷気味の私でした。



そして銀座ではちょっと奮発したレストランを予約。
あらかじめ店へ母親の好みを知らせ、メニューを吟味して貰いました。



どちらも短い時間でしたが、たいそう満足していた様子。
とても嬉しい散歩でした。

思えば、
仕事のプライオリティを優先し、家族を顧みない生活を続けていた様な・・・

母の日に限った事ではなく、常日頃からもう少し親孝行しなければと、猛省した日でもありました。


Posted at 2010/05/09 22:12:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

takulouです。 on/offがはっきりしてる生活が好きです。 平日は働きづめ、都内のマンションで生活。 週末はのんびり、湘南の一軒家です。 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
移動の手段として購入。 最も良く使うクルマ。
BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
BMWファンと思った事はありません。 が、気付けばずっとBMW…(汗) 私には合ってるの ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
買うつもり無かったのに… 一目惚れでした。 いろんな意味で奥の深いクルマ。 この車両を ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
私にとって教科書の様なクルマ。 運転や構造に関する、色んな事を教えて貰いました。 今でも ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation