
西日本をはじめ梅雨入り宣言された地区も多く、
うっとおしい季節の始まりですね。
まあ、素晴しい四季のある国に生まれた者の
特権と想いましょう。
しばらく、カブちゃんは冬眠ならぬ「梅雨眠」。
さて・・・
時間は1年程遡ります。
技術提携をしている某メーカーさんより、
「ウチに来ないか。」とオファーをいただきました。
ヘッドハント、というと今風で聞こえはよいですが、
実際は種々難しい課題もあり、
条件的には申し分ないものの当初はお断りしました。
誤解を恐れずに申し上げると、
私は「愛社精神」に高いプライオリティをおきません。
自己のスキルをいかに磨くか。
市場や社会にとって(もちろん会社も)いかに有益な事を成すか。
その結果、自己はどのくらいの評価がなされるか。
いわば、自身が「技術屋」という会社、と考えてリソースを費やします。
実際、スポーツ選手同様に年棒制ですし。
現状キープならば、それなりに楽です。
会社や、各組織の内情も把握しており、長年勤務してきた故、
各部署への無理もそれなりに通りますし、自己の老後までの道のりも見えます。
新しい戦地へいくとなれば、課題は山積、苦難の道のりが始まるのです。
散々悩んだ末、1年もの間ラブコールを頂いた先様へ
移籍することに決めました。
技術的課題の大きさにチャレンジしたいと願う心と、
私に期待してくれているその意思に応えたいと願う心。
個人としての謙虚さと、職業人としての意思の強さを旨に、
奮励努力の日々を始めます。
最後に決断したのは、やはりこのヒトの
この曲を聴いたとき・・・
先日、後輩と行ったカラオケで唄ったところ、
「ダレの唄なんですかぁ~?」とか言われ、
本気でシバこうと思いました・・・(爆)
ところで、先様より本を頂きました。
ジェームズ・C・コリンズ著「ビジョナリーカンパニー②」
以前、ちら読みしましたが、私などよりCEOクラスの方々の為の本・・・
だと思ってましたが、再度読み返すとナカナカ意味深な記述もありますね。
長くてすみません、目を通して頂いた方に感謝します。
Posted at 2010/06/13 15:56:54 | |
トラックバック(0) | 日記