• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takulouのブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

ガラスコーティング

ガラスコーティング最近施工した訳ではありません。

もう1年以上は前なんです。

元々、

外車仲間とのオフ会時に口コミで評判を聴きました。



仕上げに厳しい外車オーナーも太鼓判押す程の仕上がりと耐久性だとの事で。


施工して貰ったお店は神奈川の 「Polish studio」

オーナーは激烈と言って良い程の拘りをもつ職人気質な方、

超撥水性から超親水性まで、ユーザーの好みどおりに仕上げてくれます。

値段は、BMWの6シリーズクラスで≒15諭吉。

相場より高い?

いえいえ、 私は この作業内容 で納得しました!


施工から既に1年以上経ってますが、

私の愛車は全く施工当時のままの輝きです。

ありがたいのは、

施工して貰った後も種々相談に乗ってくれます。

商売抜きで色々教えてくれるので本当にファンになります。



弟分のTwinも納車後すぐに施工して貰いました。

この店、基本的に高級外車が多いのでTwinは珍しいらしく、かなり人気者でしたね~。

引き取りに行った際、跳ね馬さんちの「612スカリエッティ」と並んで置いてあり、

思わず苦笑しました。(画像撮っとけばよかった~・・・)


ガラスコーティングについて、仕上げや持続性を重視する諸兄は是非ご一考です。
Posted at 2010/08/22 00:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年08月16日 イイね!

電車・・・

電車・・・昨日の首都圏は久しぶりの猛暑日だとか。


へぇ~と思う位、湘南も連日の暑さが続いてます。


どうかご自愛下さいませ。



さて、
昨夜は急に都内で人と逢うことになり、夜から御殿山ヒルズへ出掛けました。

折りしも、行楽&帰省Uターンラッシュのピークだったので、車は諦めて電車で東京へ。


思えば、(新幹線は別として)電車に乗るのは何年振りなんだろう。

思いつかないな・・・


普段の移動は100%クルマです。


理由:
ネガティブだとお叱りを受けそうですが、

廻りの人から奇異な視線を浴びせられるのが少々辛いのです・・・



その昔、障害を背負ってから暫くは車椅子生活でした。

何処へ行ってもじろじろじろじろじろじろ、物珍しそうな視線を浴びせられ、

特に車椅子の場合、見下ろされる様になるのですごく嫌でしたね。

不親切な人も多く、車椅子ゆえに困っていても助けられた経験がありません。

街中へ出ると、設備の不便さより人々の冷酷さが辛かった。


「人は親切でなければいけない、なんて法律は無いんだ。」

「この人達のせいで障害者になった訳じゃないんだ。」

と自分に言い聞かせて辛抱したものです。


余談ですが、

こんな理由から、本来は身体にしか無かった障害なのに、

いつしか心にまで障害を持ってしまう人が少なくありません。

そうした方々の苦労を少しでも排除できたらと思い、車椅子生活の不便さ辛さを知る者として、

微力ながら地域のボランティアなどさせて頂いています。




障害を背負ってから永~い時間が経ちました。

骨移植を含む4度の手術と激痛と不安のリハビリを経て、今は大袈裟な杖をついて歩行できる

様になり、辛抱強く練習した甲斐でクルマの運転も可能になりましたが、

やはりじろじろ見られるのは嫌だな・・・

みたいな回想をしながら電車に揺られてました。

(結局、帰路は湘南まで送って貰っちゃいました、BMW F02で♪♪)



あ~ネガティブなブログになってしまいました。

今度は前向きなネタを書きます!!
Posted at 2010/08/16 10:26:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月07日 イイね!

6カブ好調です♪

6カブ好調です♪1年点検に出してた6カブが戻ってきました。

今回の有償箇所は、

・エンジンオイル/フィルタ交換

・マイクロフィルタ交換

・ワイパーゴム交換

+点検代で合計\79,000でした。

毎年の如くですがまぁこんなもんでしょうか。

ちなみに、6シリーズのワイパーは特殊形状なので「ゴムだけ」交換は出来ないらしく、

ブレードASMで\12,180です。ちょっと高いナ~・・・

*****************************************************************

とても心配だったダイナミックドライブのエラーについては、

何と、本体+関連部品全て交換!してくれました。作業明細書みてびっくり。。。

今迄、いくつかの外車ディーラーで購入した経験ありますが、ここはいつも真摯。

サービスマンと話してると「好調な車に乗ってほしい!」という熱意が伝わって好感です。

BMWご購入の際はゼヒ・・・♪


帰路、首都高がまだ割と空いていたのでそれなりに走ってみましたがOK!

これで、コーナリング中にいきなり腰くだけになる恐怖ともサヨナラ、できるといいな~。


*******************************************************************

雑記(1)
この1week、代車の3シリーズを脚としてました(画像すら撮らなかった・・・)

いや~本当にいいですね、3シリーズ。

小さくて軽くてキビキビ動くし、ドア短いので狭いトコでも乗り降り楽ちん。

325iなので、高速道路でもそれなりにイニシアチブがとれるし。

私自身、3から始まったBMWライフですが3の良さを再発見。

でもやはり6の豪快な走りが大好き。魅力と短所が明確なキャラクターも好感だし。


********************************************************************

雑記(2)
Dにもう1台、修理中の6カブがありました。

サービスマン曰く、ソフトトップの開閉(6は全て電動)に難があるらしく、

一度空けると閉まらなくなる。→何度トライしてもまったく作動しない。

諦めかけた頃にやっと閉まりだす。→今度は空かなくなる・・・・・・

ユーザーは、突然の雨で散々な思いをしたそう。

で、ソフトトップ作動関連のハード/ソフト、果てはハーネスまで交換したものの、

症状完治しないらしい・・・・・・・

あ~怖い。

私の愛車で無くてよかった、でも伝染ってたらどうしよ~(爆)
Posted at 2010/08/07 20:20:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年08月01日 イイね!

6カブ 1年点検入庫

6カブ 1年点検入庫各地で夏祭りが盛況のようですね。



山車や祭囃子の音色が街に彩りを加える季節です。









さて、
今日から愛車6カブを1年点検に出しました。

絶好調です!と言いたいところですが、

「ダイナミックドライブ」のエラーが頻繁で困りものです。



この装置、前愛車の7シリーズにも装着(OPT)されてましたが、本当に秀逸。

素早いレーンチェンジや鋭いコーナリングを意のままにこなし、
かつ、通常はハーシュの少ないコンフォートな乗り味を提供してくれます。

私は高速走行が多いのですが、走行中にエラーが出ると機能停止となり、
一気にレーンチェンジ時の安定性が低下して恐怖感さえ覚えます。
フツーのサスに戻るだけ。なのですが、これが故障するといかに優秀な機能かが良く判ります。

さいきんはほぼ毎日エラーが出るので、徹底的なトラブルシュートをお願いしました。



*************************************************************************



ついでに、デビューしたばかりのNew5シリーズに試乗・・・♪



『フツー』になったエクステリア。
アクが無く、ソツなくまとまってますね。
個人的にはひと目でそれとわかるバングルデザインが好きでしたが。

細かいとこですが、
さいきんのBMWはボンネットフードとキドニーグリルが別れてます。
長年BMWに乗ってきた者の個人的主観では、一体にして欲しかった。
私の6シリーズもそうですが、数少ない不満でもあります。


New535試乗の印象・・・はプロジャーナリストの記事に譲ります(笑)



個人的所感。
あらゆる箇所が 「平均点以上」

メルセデスEクラス等、世界に冠たる優秀な競合車型が存在するので、
エンジニアのやりたい事 < 市場への適応性、とならざるを得ない。
3シリーズもそうですが、試乗して強く感じました。

逆に6カブは、直接の競合車型が存在しないので(あえてあげるとSLか? 2シーターですが・・・)
美点・欠点がはっきりしてて、そこに魅力を感じます。



長々すみません。

という訳で、しばらくは代車の3シリーズが我が家へ仲間入りです。

ダイナミックドライブ完治するといいな・・・・・・・
Posted at 2010/08/01 22:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

takulouです。 on/offがはっきりしてる生活が好きです。 平日は働きづめ、都内のマンションで生活。 週末はのんびり、湘南の一軒家です。 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
移動の手段として購入。 最も良く使うクルマ。
BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
BMWファンと思った事はありません。 が、気付けばずっとBMW…(汗) 私には合ってるの ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
買うつもり無かったのに… 一目惚れでした。 いろんな意味で奥の深いクルマ。 この車両を ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
私にとって教科書の様なクルマ。 運転や構造に関する、色んな事を教えて貰いました。 今でも ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation