
マセ子さんはかなりのハイデッキなので、バックする際には全然後ろが見えません。
まあその辺はポルポル君も同じですし、むしろ馬鹿でかいカレラウイングつけてたのでバックは至難の業でした。
あれ、RS3.8ウイングとか、GTウイング付けてる方は、普段から後ろ見えませんよね・・・?
カッコいいということは、ある意味やせ我慢ということなのでしょうか。
割と本質的な話だとは思いますが(w
それはさておき、ならばということでバックカメラをつけてみることにしました。
実は昨日の、ナンバー灯外しはその一環です。
ナンバー灯の穴から、カメラの配線を出すということです。
CCDカメラと、ワイヤレストランスミッターがセットになったやつをヤフオクでさくっと落としてきました。
バックランプの電源からカメラとトランスミッターに電源供給して、ワイヤレスの受信機をカーナビの外部入力につなぎます。
カーナビ本体はグローブボックスの中に仕込んであって、VTRモードにすると外部から黄赤白のRCAケーブルの入力ができます。
オーディオのほうはiPodをつないで、黄色の端子にカメラの映像を入れます。
こうすれば、普段iPODを聞きつつ、リバースギアに入れたらカメラの映像が自動でONになります。
とまあ文字にすると大変そうですが、電源はシガライターだし配線はコネクターをパチンとプライヤーで挟むだけですので特に難しいということはありません。
大変なのは、カメラが映す範囲が都合よくなるよう、カメラの位置を調整することだけです。
ここを上手くやってやらないと、いざカメラを頼りにバックしたときに余計なところにブツけることになってしまいますので・・・。
ま、やってみたら、夜は暗くてあんまり見えないことが判明(泣)。
仕方ないので、バックランプ電源からカメラが映す範囲にLED照明でも追加してみます。
うむ、なんかちょっとやることができてきたぞ(笑)。
Posted at 2011/07/04 23:58:15 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | 日記