• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karubi-964のブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

買いなおし・・・

買いなおし・・・さんざん悩んだ、930用ターボウイングの装着なのですが、
どうやら964には装着できないという結論に至りました。
964の可動式ウイングを外してみると、930ウイングの足よりも大きく穴が開いてしまい、スキマができてしまうのです。

詳しい方に聞いてみたところを整理すると、
・930と964はエンジンフードの形状はほぼ同じで換装可能
・964ターボのエンジンフードは、実は930のフードと同じもの
・964カレラに純正ウイングをつけたい場合は、ウイングがついているフードと換装するのがいちばんラク
・社外品で964に装着できる形状のウイングもある

ということでした。

なので、仕方がないのですが手持ちの930ターボウイングは諦めて、フード付きのウイング(930)を買ってきました。
もうここまできたら後戻りできない!という感じで、何かがマヒし始めた気が(笑)。

先ほど買いなおしたウイングをショップに預けてきました。
そろそろ1ヶ月、禁断症状が出てきました・・・(笑)。

てなワケで、930ターボウイング(フードなし)が余ってしまいました。
今日買ってきたお店に買い取ってくれるようお願いしてみたのですが、
「売るほどあるからねぇ・・・」と断られてしまいました(そりゃまぁそうだ)。
なので、来週にでもヤフオクに出してしまおうと思います。

何とか、自分が落札した価格で売れるといいのですが・・・。
Posted at 2010/07/17 15:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月04日 イイね!

湾岸!!

湾岸!!先日のフェンダーパンチ攻撃はいずれにせよ修理しないワケにはいかず、
そうなればアマゾングリーンメタリックを調色してもらうことになるよな・・・、
というワケで、未装着のリアウイングも塗ってもらうことにしたのですが、
どうせだったらリップスポイラーとかも付けたいな・・・どうせ塗るんなら一緒のほうがトクだよな・・・と思い至り、いろいろと物色してました。

で、勢い余ってバンパー買ってしまいました(笑)。
いわゆる「湾岸バンパー」タイプです。

いやほら何だかんだいっても湾岸○ッドナイトだとか、ああいうのはちょっと好きなわけですし。
だってこれ、純正バンパー下取りしてくれて、993用US仕様ウインカー買っても差額は
1.2諭吉だったんですもの(12じゃないですよ)。
そりゃ買うでしょ?(笑)

昨日、これを買いに厚木まで行ってきたのでした。
そんでもって、エアキャップに包んで車内に積んで帰ってきました。
(ギリギリでしたが入りました。こういうときタルガは上から入るのでラクです)
その足で工場に預けてきました。

うーん、出来上がりが楽しみ(^^)。
Posted at 2010/07/04 17:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年07月03日 イイね!

海老名メロンパンヌ

海老名メロンパンヌちょこっと用事があったので、ひとりでクルマに乗って厚木まで行ってきました。
今日はカンカン照りではなかったので、屋根を開けてオープンで行きました。
そよぐ風が気持ちい・・・くない!
梅雨だから仕方ないけど、どんより湿ってヌメっとした空気でムチャクチャ暑かったです。

環八で用賀まで行って、東名に乗っていきました。
途中、あまりの暑さにボーっとしてきたので、海老名のサービスエリアに寄りました。

海老名といえば、メロンパンです!!
めちゃめちゃ美味いと評判のメロンパンヌです。
やたらといろんなところで取り上げられてるので有名になってしまったのですが、
ようやく食べることができました。
(なかなか東名に乗る用事ってないし・・・)

こ、これはマジで美味いッス。
激ヤバです。
おほ、こりゃ見事! って感じです。
語彙が少なくてスミマセン。

何でしょう、メロンパンって、別にメロンの味しないですよね普通。
でもコレ、確実にメロンの味がします。
つーかメロンクリームが入ってるメロンパンって初めて食べました。
おパンパン好き(笑)のオイラとしては、衝撃的でした。

しかも1個160円!
260円のゴージャス版もあるけど、160円の「夕張キングメロンパン」のほうが好みです。
しかもジャンジャカと焼きたてが運び込まれてくるし。

今日はひとりで一日遊んでたので、ヨメのご機嫌取るために買って帰ったのですが、完全にオイラのほうが楽しんでしまいました(笑)。
あー、また東名に乗る用事できないかなあ。
Posted at 2010/07/03 20:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

リッター10キロ達成!

リッター10キロ達成!この土日で、東京から福島の友人を訪ねに行きました。
外環→東北道で、ほぼ高速のみ往復480キロほど走ったのですが、
マルチディスプレイの燃費表示は10.0ℓ/100kmでした。
つまり、リッター10キロを達成!!
(どうでもいいですが、この燃費の表示方式は分かりにくいですね。)

普段の街乗りでは5~6キロぐらいですが・・・。
しかもサブマフラーを直管にして以来、燃費が悪化の一途です。

オイラのタルガは110km/hを超えるとタルガトップの合わせ目のところが盛大な風切り音を発生させてものすごーくうるさいので、同乗の友人に気を使いできるだけトバさないように走りました。
当たり前といえば当たり前なのですが、大型トラックやバスの後ろにくっついて、スリップストリームに入ると風切り音がぜんぜんしなくなります。
これをひたすらやり続けたので、燃費が良かったのかも知れません。

福島では友人と合流し3人になったので、福島の友人が最近買ったアウディA4で移動しました。
あまりの乗り心地と静粛性に、同乗していった友人は後席で爆睡してました・・・。
年式が20年違うとはいえ、こんなにも違うのか・・・と驚きました。
オイラが昔乗っていた、90年式アウディ80とも大違いでした。
こりゃあ、人気が出るワケだゎ・・・。

ひさしぶりに友人たちと3人で会い、だいぶ元気をもらいました。
一緒に行った友人は運転しないので(そりゃあこんなの代わってくれって言われてもね・・・)、ひとりで480キロはさすがに疲れましたが、腰は全く痛くないです。
そのへんはやっぱり、さすがポルシェという感じで驚きました。

まぁ、うるさいのとか暑いのとかはどーしようもないですけどね。
これが疲れた原因だし(笑)。
Posted at 2010/06/28 19:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

やめました。

やめました。以前、フロントナンバーのステーを改造して「必要なときだけ空気の流入量が多くなって冷却効率があがるように」したのですが(笑)、これを見た知人に

「これは捕まったときにヤバイですよ~。整備不良で罰金20万ですよ~」

と言われました。
詳しいですね、昔ヤンチャしてました?

まぁほら捕まるような走り方しなきゃいいんだし、勝手に写真撮られたりしても困らないように・・・

と言い掛けたところ、知人は「皆まで言うな」とばかりにさえぎって一言、

「僕ならコレ、キップ切りますね~(笑)」


ええええ!
オマーリさんだったのね。知らなかった・・・。

はいもうすぐに直しましたよ。
オイラも大人ですから(笑)。
だってオマーリさん基準でアウトって言われたら、そりゃあアウトなんでしょうから。

もちろんプライベートでしたから、キップは切られてないですけどね。
もうやりませんごめんなさい。
Posted at 2010/06/25 19:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これは免許何枚あっても足らんな・・・。」
何シテル?   05/08 00:14
どーも、karubiです。 Web系プランナーです。 最近は携帯サイトばかりやってます。担当サイト合計で有料会員100万人いきました。 ようやく売れてき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixiでもよろしくお願いします 
カテゴリ:mixi
2010/02/21 21:19:30
 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
念願かなってついにポルシェを購入しました。 といっても19年オチの964ですが・・・。 ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
免許を取って最初に乗ったクルマです。 小6の時にオヤジが買ったのを、大学2年のときにお下 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
初めて自分で買ったクルマです。 25歳になる直前に買いました。 確か全部込みで65万だっ ...
ルノー サンク ルノー サンク
ルノーの名車、シュペール5(サンク)の豪華版、バカラです。 小型車なのに高級車、というコ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation