• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karubi-964のブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

崩壊!

崩壊!さてさて、またしても久しぶりの更新になってしまいました。

いやぁ・・・。
マセ子さんって、あんまりネタないんですよね。
何も起きないというか(w

とまあそれではあんまり面白くないので、ネタは作っていきたいと思います。
それはそうと、ブログタイトルとか、愛車紹介とかも更新しないと。
タイトルは気に入ってるのでこれでもいいんだけど。

趣味クルマではあるのですが、そうはいっても乳児を運ぶためのクルマでもあるので
あんまり故障とかされるのは困りものです。
その意味では、マセ子さんはいたって優秀かもしれません。

なんかやろっかなーと思っていたのですが、
ちょうど手元に964から外しておいた「LEDナンバー灯」があったので、
つけてみることにしました。
サイズは同じですので。

そんなの難しい作業でもないので、とりあえずナンバー灯を外して・・・と思ったら、
ちゃんとネタができました(w

外した衝撃で、電球を抑えていたブラケット(プラスチックの、レンズと一体になっている突起)が崩壊しました。
まあ樹脂が飛んでる感じなので、経年劣化でしょうね・・・。

とはいえ、こんなちょっとしたブラケットでも割れてしまえば電球は固定できないので、
適当にそのへんの金具とかを曲げて電球を保持できるようにしました。
ちょいちょいっとLEDを刺して、もとに戻してみたらキレイに点灯しました。

・・・が。

「球切れ警告灯」が点いちゃいました。
そんなものついてたのか・・・w

空冷ポルシェにはありませんからね。
LEDって消費電力が少ないので、警告灯のセンサーに悪さしてしまうようです。

仕方ないので通常電球に戻して、微妙なバランスで成り立っている「崩壊したのをごまかしたブラケット」をそのまま戻しました。

・・・結局、レンズのブラケット割っただけじゃん!
ショボーン。

まあ、らしいといえばらしいのですが。
Posted at 2011/07/03 23:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月25日 イイね!

引継がれていくもの

引継がれていくもの先だってオイラのカレラは手放してしまいましたが、
できるだけノーマル戻ししたほうがいいとのことで、手元にタイヤとホイールは残してありました。
さすがに湾岸バンパーやカレラウイングはそのままにしましたが・・・。

ポルピクでお友だちになったタルガマニアな人が先日993タルガに乗り換えたのですが(相当なマニアですなぁ)、オイラのこの986ボクスター用ホイールが欲しいとのことだったのでお譲りすることにしました。
もともと、オイラが964タルガに986ボクスターホイールを履いていたのは、このタルガマニアさんが同じく964タルガにこのホイールを履いていたのが格好良くてマネさせてもらったのです。

オイラのは超コンフォート(かつリーズナブル)なナンカンタイヤが着いていたのですが、下ろして1,500キロぐらいしか走っておらずまだヒゲがたっぷり残っているぐらいです。
超高速域の自信はあんまりないので(笑)、飛ばさないという約束でお譲りしました。
早速装着されているのを拝見しましたが・・・なんかカッコイイぞこれ!!

993タルガはホイールが専用デザインなのでなかなか探すのは大変そうですが、こういうスワップもありですね。
ポルシェは違う世代でもホイールが流用できまくりなのがいいところですね。
ノウハウもたくさんありますし。

ポリシーはいろいろだと思いますが、こうやって部分的にモダンにするのも面白いと思います。

それにしても、ちょこっと見ただけですがやっぱりポルシェはいいなぁ・・・。
空冷は厳しいかもしれないけど、またいつか戻ってきたいものです。
何年か経てば、カイエンもパナメーラも手が届く範囲に・・・。

いかんいかん。
そういうこと言ってると、マセ子さんが拗ねると困るので止めておきます(笑)。
なんか趣味系のクルマって、ちょっと浮気心見せるとたいがいどこか調子崩しません?こんなこと書くと地雷のような気もしますが。
Posted at 2011/05/25 15:42:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年05月24日 イイね!

シアワセノオト

シアワセノオトバタバタしてて日記を書くのが遅くなりましたが、無事生まれました!!

元気なおにゃのこです。
母子ともに健康です。
ご心配をおかけしました。
コメントやメッセージたくさんいただきました。ありがとうございました。

朝から落ち着かなくて、嬢ちゃんをお迎えするうちの部屋の天井の拭き掃除とかしてしまいました。
「最初に見上げる天井が汚れてるのは、よくないよなー」
とか言いながら。すでに正常な判断力が失われてます(笑)。


待合室で義母と世間話してたら、
「ではご家族の皆さまこちらへどうぞー。元気ですよ~!」

って、ええ!?
そんないきなりですか?

心の準備もろくにできてない(時間があったとしてもできたとは思えないですが)うちに対面して、ぜんぜん実感ないです・・・。
ヨメの両親は、満面の笑顔でした。じいちゃんが見たこと無いぐらいイイ笑顔でした。

名前は、シアワセノオトと書いて、「幸音(ゆきね)」といいます。
ユキちゃんとかユッキーとか、呼びやすいのがいいかなーと思いました。
まあ将来、ユキ姉(ネエ)とか言われるんでしょう(笑)。

夜にもういちど病院に行って、ヨメとユキちゃんの3人で対面しました。
そこではじめて抱っこして、ちょっとジーンときたりしました。

ユキは何かのゴムパイプをしっかりと握って離しませんでした。
きっと、何かをしっかり掴むのではないかとさっそく親バカなことを考えてみたりしました。
Posted at 2011/05/24 12:36:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

チャイルドシート装着

チャイルドシート装着クアトロポルテにチャイルドシートを装着してみました。

ゴージャスな革の上にチープな布製シートというのが、またミスマッチでいい感じです。
チャイルドシートは妹のうちからのお下がりなのですが、食べこぼしやらなにやらでとても汚かったので、全バラしてかの有名な「クイックブライト」で洗ってみました。

そこは所詮食べこぼし、機械油の汚れとは違いますのでとてもカンタンに落ちます。
ほぼ新品同様まで戻せました。
やはり全バラ+石鹸でゴシゴシにかなうものはありません。

クルマのシートに比べて相当軽いし、配線その他もろもろもありませんのでレストアはカンタンです。
むしろ、ポルポル君のシートをばらしてクリーニングしたときのノウハウや道具、洗剤がそのまま使えるのでむしろ楽しいぐらいでした(笑)。

土台部分がキズだらけで、そのまま装着すると革シートを傷つけそうなので、土台を外してペーパーがけしてツルッツルにしました。
大人げないです(笑)。

こんなので産科にお迎えに来られてしまうウチの子って・・・(爆)。
Posted at 2011/05/08 21:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

乗り換え

乗り換え久しぶりの更新になりました。
前回の日記に書きましたが、子どもが生まれることになりしばらくバタバタしてました。
(別に突発でもデキ婚でもないのですが・・・w)

チャイルドシートやベビーカーを妹から借りてきたり、もろもろベビー用品を用意したりといった準備をしてきました。
もうカウントダウンが始まってます。ひえー。

いろいろ買い揃えたり、病院行ったり両親学級に行ったりとポルポル君も大活躍してくれました。
少ないとはいえリアシートやフロントトランクに荷物スペースがあるポルシェは、やっぱり日常系スポーツカーとして素晴らしいです。
オイラのカレラはTipなので都内の渋滞も苦ではありません。

そうはいっても、実際にはチャイルドシート着けるのは結構きびしいし
(新生児は後ろ向きにつけないといけないのですが、前向きに設置できる年齢ならそれほどでもないと思います)、
トランクにはベビーカー入りません。テンパータイヤ下ろせば何とか・・・。

ウチは犬もいるので、実家に行く際などにはこれら全部だと結構な荷物になります。


理由はいろいろとついてしまうのですが、
ちょっとしばらくポルシェから離れてみることにしました。

やはりそこは、家族に負担かけてまでのクルマ趣味ではないし、
また乗りたくなったら今度はパナメーラやカイエンに行ってもいいかなとも思ってます。
ちょっとまだ今は手がでないですが数年後なら・・・(笑)。

そんなこんなで、つい先日次のクルマが納車になりました。

マセラティ クアトロポルテV6エヴォルツィオーネ(02年型)

です!


そこでポルシェ売ってマセか!
というツッコミは大歓迎です(笑)。

いやー、これも今じゃないと乗れないし(もうすぐタマなくなるでしょう)。
現行クアトロポルテはあんまり好みではないので、マセ4ドアはこれに乗らないと当分乗れないと思いますし。

何より、生まれる子どものためにポルシェ売ってマセラティ買うパパって、
ちょっとズレててカッコイイんじゃないかと(爆)。
子どもは後で聞いたらビックリすると思いますけどね。

とりあえずヨメは、
「いやー、ウチもやっと普通の乗り心地いいクルマになったねぇ。嬉しいよ・・・。」

だそうです。
当然、トンデモ系のセダンだということは言ってません。
今のところ、内装がゴーカなクルマだなあとしか思ってないようです。

注文して初めて写真見せたとき、
「え、次はシーマなの?」
って聞かれてズッコケましたが。


さてそんなワケで、購入に至る顛末やらインプレやらはボチボチご報告していきたいと思います。
といいつつ、もうホントすぐ生まれちゃいそうなんですが。
Posted at 2011/05/08 00:13:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これは免許何枚あっても足らんな・・・。」
何シテル?   05/08 00:14
どーも、karubiです。 Web系プランナーです。 最近は携帯サイトばかりやってます。担当サイト合計で有料会員100万人いきました。 ようやく売れてき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixiでもよろしくお願いします 
カテゴリ:mixi
2010/02/21 21:19:30
 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
念願かなってついにポルシェを購入しました。 といっても19年オチの964ですが・・・。 ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
免許を取って最初に乗ったクルマです。 小6の時にオヤジが買ったのを、大学2年のときにお下 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
初めて自分で買ったクルマです。 25歳になる直前に買いました。 確か全部込みで65万だっ ...
ルノー サンク ルノー サンク
ルノーの名車、シュペール5(サンク)の豪華版、バカラです。 小型車なのに高級車、というコ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation