• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karubi-964のブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

模型ファクトリー!

模型ファクトリー!新宿の丸井アネックス(別館)にできた「模型ファクトリー」に行ってみました。

・・・そうとうヤバいです(笑)。
さんざん探していたキットがゴロゴロ売ってます。
専門店でも最近見かけなくなってきた、ウレタン塗料とかパールフレークを混ぜたメタリック系の塗料とか、相当スゴイものも山積みです。

さらに危険なことに、
・スタンプ10個で1,000円バック(=10%引き相当)
・キット1,000円購入で作業スペース30分無料
・エアブラシブース30分で240円
・キットあずかりロッカーあり
・持ち込み作業OK
・プロモデラーのアドバイス随時
・絶版キットも独自ルートで取り寄せ可能

平日の夕方だというのに、結構なお客さんがいました。
みんなテカテカしてショーケースの作例を見てます(笑)。

給料日後ということもあって気が大きくなっていて、ついつい散財してしまいました。
(といってもCD1枚分ぐらいですが)

プラモ作りは子どもの頃大好きで、老後の楽しみにしようと思っていたのですが
老後なんてやってくるかも分からないし、そもそも老眼だなんだで細かい作業が
できなくなったらどーしようもないので今のうちにやることにしたのです。

そんな折にこんな店を知ってしまったなんて。
あー危険。
最近、実車のほうはすっかり落ち着いてあんまりネタもなくなってきたので、
ついついこっちにハシってしまいそうです。

http://mokei-factory.com/
Posted at 2010/10/26 23:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

斜めってますが何か?

斜めってますが何か?さてさて、風圧で倒れるナンバーはオマーリさんな友人に叱られてしまったのですが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/689759/blog/18639189/

性懲りもなく斜めってみることにしました。

オート○ックスで購入したナンバー台座を目いっぱい斜めにしてみました。
湾岸バンパーのおかげでグリルが少し奥まっているので、結構斜めになります。
これでコンデンサーに風がバッチリ当たります・・・というのは建前。

前方から写真撮影されてしまった際に、写るかどうか微妙なラインです。
プラスチックのナンバーカバー(東京はもうじきこれもNGになってしまうらしいです)にPCの覗き見防止フィルターとか貼ってみたら(以下略

秋葉原とかで売ってる赤外線防止フィルムとかどうなんでしょうね・・・。


ちなみにヨメに「ヤン車みたい・・・。」と言われますた。ショボーン。
Posted at 2010/10/25 22:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

貫通!

貫通!ありがちな話ですが、テールランプの中に水が溜まってしまいました。
パッキンの隙間なのか、ヒビでも入ったか理由はイマイチ分かりませんが、
ひと雨降るごとに水かさが増していきます。
最近は、走るとたぷんたぷんと揺れるのが見て分かるぐらいになってしまいました。

#走るとたぷんたぷん揺れるのは、違うものがいいです(爆)。

というのは置いておいて、

放っておくと配線がショートしたり、カビが生えたりとロクなことはないので
何とか排出することにしました。
外して逆さに降ってみるとダバーっと水が出てくるのですが、
またホースで水をかけてみるとダバダバと溜まっていきます。

しばし考えたのですが、
排水口を作っちゃえばいいじゃん!という結論に至りました。

ホントは裏側に穴をあけるほうが見た目的にも機能的(逆に防水も必要だし)にも
いいのですが、ボディ内部に排水するのも問題なので
思い切って外面に穴をあけることにしました。

プラモデル用のピンバイス(小さい細工用のハンドドリル)でグリグリと穴を開けてみたところ、水をかけるとちゅーっと排出されます。
見た目にもほとんど分からないので、当座はこれでヨシ。

テールランプはもう生産していないので貴重なパーツですが、割れたらあきらめます。
ヘタに新品パーツつけるとリアガーニッシュと色が合わなくなってしまうので・・・というのは言い訳ですが(笑)。
Posted at 2010/10/24 21:56:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年10月20日 イイね!

接触不良!

接触不良!久しぶりの更新です。
あんまり最近ネタがなかったのもあるのですが、せっかく撮った写真がぜんぜん
整理されていなくて、何から書いたものやら・・・?という状況でした。

ある意味ネタがないというのはいいことなのですが、
油断してたらやっぱり問題発生しました。

イグニッションキーを回してエンジンONにしても、アクセサリー系に電源がいかない!
エンジンは掛かるのだけど、エアコン・ライト・シガー電源などなどが通電しません。
ワイパーも動かん・・・。

不思議なことに、スモールライト(車幅等)やイルミは点灯します。
その辺は最低限の生命維持装置?として確保されているということなのでしょうか。

よく分かりませんが、キーシリンダーの接触不良なのは間違いなさそうです。
とりあえずガチャガチャやってたら、通電しました。

何度か試すうち、ここでこう傾けると通電する!というポイントを発見しました。
当面はこれで凌げそうですが、いずれ交換しないといけなそうです。

それにしても、通電するポイントが見つかるまでは、なだめすかしたり叩いたり
あるいはヒネってみたりと、まるで昔のトランジスタ製テレビのようでした。
たたき方によって絵が映るとかありましたよね(笑)。

分解すれば直せそうな気もするのですが、分解してみて取り返しがつかなくなって
レッカーでドナドナとかも困るので、ちょっと悩み中です。
さしあたりはCureの接点復活剤でも吹いておきます。
Posted at 2010/10/20 21:02:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月03日 イイね!

飲んだら乗るな!

飲んだら乗るな!先日(と言っても実は結構前)、お世話になっているショップで、サンマ焼いて食おう!ということになりました。
みんなで酒持ち寄ってサンマ焼いて、クルマ眺めながら延々飲み続けました。
もちろん外です。つーか店の駐車場なんですが。

つながりは「店の客」というだけですが、結構顔見知りだったりツーリング行ったりしているので
みんな仲が良いので楽しいです。

もちろん、クルマは置いて帰りました・・・。

サンマ焼いてたのは、オマーリさんだし(笑)。

社長のたけちゃんは大分出身なのですが、
大分の郷土料理をたくさん作ってくれました。

だご汁、めっちゃ旨し。
こういうのは、夏ならではですね。もう秋だけど。
Posted at 2010/10/03 00:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これは免許何枚あっても足らんな・・・。」
何シテル?   05/08 00:14
どーも、karubiです。 Web系プランナーです。 最近は携帯サイトばかりやってます。担当サイト合計で有料会員100万人いきました。 ようやく売れてき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixiでもよろしくお願いします 
カテゴリ:mixi
2010/02/21 21:19:30
 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
念願かなってついにポルシェを購入しました。 といっても19年オチの964ですが・・・。 ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
免許を取って最初に乗ったクルマです。 小6の時にオヤジが買ったのを、大学2年のときにお下 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
初めて自分で買ったクルマです。 25歳になる直前に買いました。 確か全部込みで65万だっ ...
ルノー サンク ルノー サンク
ルノーの名車、シュペール5(サンク)の豪華版、バカラです。 小型車なのに高級車、というコ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation