• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karubi-964のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

屋根が開くって素晴らしい!

屋根が開くって素晴らしい!ちょっと前になるのですが、先日静岡の某有名ホテルの庭園で行われた、
スピードスター・クラブ・ジャパン(PSCJ)のミーティングに参加してきました。

厳密にはオイラのはスピードスターではなくタルガなのですが、何人かのメンバーの方からお誘いを頂いたので、これは是非!と思って行ってきました。

ちょうど異常な残暑が終わりかけてたころだったのですが、朝5時に屋根開けて家を出てまもなく、環八で大後悔しました。思ったより寒いです(笑)。

そんなこんなで目白通り→環八→用賀から東名で一路静岡へ。
途中、あまりの眠さでSAでコーヒー飲んで、ふたたび東名を飛ばします。
実は前日、地元の友人の結婚祝いパーティがあったので、何だかんだで寝たのが0時廻ってたのでさすがに4時半起きはキツかったです(でも前日はお酒は飲みませんでした)。

ちょっとだけ早く着いたので、会場近くのコンビニ駐車場で屋根を開けます。
そりゃあスピードスタークラブのイベントに屋根閉めて参上するワケにはいきません(笑)。

時間ちょっと前に会場につくと、もう既に4台ほどのオープンポルシェが集合してました。
しかもうち2台はタルガ!うっひゃー!!
空冷タルガってポルピク以外では3回しか見たことありません(少ない?)。
さらにそのうち1台は、911DAYSのHPで連載されてる「タルガ万歳!」でした。

その911DAYS副編集長Sさんの発案で、
「今回は珍しいので、タルガをフューチャーでいきましょう!」
ということに。
うっひゃー(2回目)!

芝生に並べるに、前列4台をタルガで占領することになりました。
すんませんスピードスターじゃないのに。
これはなかなか見られない絵ですね。

今回お声がけいただいた、みんカラ友だちの39ルーガさんとも初対面です。
いやぁ、実車ぜひ拝見したかっただけに感激☆


スピードスター、カブリオレも大集合です。
個人的には、リアシートに横向きにベビーシートをくくりつけてるカブリオレさんを拝見し、とても勇気をいただきました。
いざとなったらこの写真をヨメに見せればなんとかなるでしょう。と信じるものは救われる・・・かな。

カレカノの麻宮先生もいらしてました。首都路絶句じゃなかったシュトロゼックのスピードスターだそうです。
最新巻にサインもいただきました。

しかもその最新巻、なんとムーミンパパさんに「1冊あげますからこれにサインしてもらったらどうですか?」とご提供いただいてしまいました。
ムーミンパパさん ありがとうございましたm(_)m


天気も良くて、景色も良くて、ごはんも美味しくてホスピタリティ満点で楽しいイベントでした~☆

オープンポルシェということでちょっと浮世離れした感じですが(セレブな方もいらしたようですねぇ)、それもまたヨシということで。
オイラの目指す「エロカッコいい不良オヤジ系エンスー」という狙いにはピッタリです(笑)。

最後はお約束の東名大渋滞・・・でしたが、こんな光景も。
渋滞中、隣の車線のワンボックスから、子どもにケータイで写真撮られてしまいました(照)。
Posted at 2010/09/29 00:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月16日 イイね!

赤いプラグコード自作!

赤いプラグコード自作!このところ、久しぶりにプラモデルにハマっています。
オイラはほとんどカーモデル専門で、たまにガンプラ(笑)というぐらいです。

クルマのプラモデルのいいところは、欲しい車種を好きな仕様で作れることですね。
ボディチューンもオールペンもやりたい放題です。
イラストレーターでステッカー類を自作しちゃうのもカンタンですし。

先日、「モデルカーズ」誌で、カウンタックLP400が新金型でリバイバルされるという記事を見て(もちろん作例も素晴らしかったです)、オイラも作りたくなりました。
箱根のイベント等で実車を見る機会があったのもあって、がぜんやる気になりました。

せっかくなので、YJ誌で連載されている「カウンタック」仕様のLP400にしようと思い、
ブルーメタリックで塗りました(あれは黒という説もあるけど、表紙はブルメタなので)。


内装はホントは黒だと思いますが、好みで白系に。
カラーテープでシートベルトっぽいの作ってみたり、リード線でパイピング再現したり。
赤いプラグコードを「水引き」の赤いヒモ(蝶結びになってるあれ)で作ってみたりしました。100円ショップで思いついた時、オイラ自分で天才ジャマイカと思いました(笑)。

カウンタックといえば、やっぱりこのポーズです。
リトラクタブルライトを上げて、シザードア全開で、ボンネット開けて。
まぁまだまだ作り込みたいところはあるのですが、早く次の車種を作りたいのでこれぐらいにしておきます。

そしてこれを飾るために、ちょっとばかり暴挙に出ました。
詳細は後日。
Posted at 2010/09/16 17:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月14日 イイね!

砂かけジジイ

砂かけジジイ昨日の大惨事からとりあえず一晩明けて、朝もういちど庭先を見てみたら
まるで油田でも掘り当てたかのようになっていて絶句しました。
太陽のもとで見てみるとかなりギラギラしてますわ・・・。

といいつつも覆水盆に還らずならぬ、覆油オイルパンに還らずなので、
シゴトの帰りにホームセンターに行ってパーツクリーナーと砂を40キロほど買ってきました。
Googole先生に相談してみたらこれがいちばんいいっぽかったので。

ちょうど特売で1本(840cc)480円のクリーナーがあったので3本と、
こちらもチラシ特価の「川砂(細目)」20キロ(250円)を2袋。
チャリンコの前後ろに20キロづつ積んで帰ってきましたが、ヨロヨロでした。
子ども2人乗せて3ケツのママってスゲェなぁとヘンなことを実感しました(笑)。

パーツクリーナー3本使い切って、デッキブラシでゴシゴシやってから
水で洗い流してから砂を撒きました。
ホントかどうか分かりませんが、砂が油を吸収してくれるそうです。
あとでホウキで掃いて捨てないといけないですが。
側溝とかに流して詰まっちゃったらまたシャレにならないですし。

夜の9時過ぎに投光機たいて庭先に砂撒いてるおっさんは相当怪しい限りです。
道行く人が不審そうに見てました。通報されかねませんな(笑)。

ちょうどいい具合に、今日は昼間と夜に雨が降ってくれました。
これで油が流れてくれるといいのですが。

肝心のオイル噴出のほうは、昨日今日とメカさんがお休みとのことで
あさってまで持ち越しです。
Posted at 2010/09/14 23:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

下血で大惨事

下血で大惨事前回のオイル交換から3,000キロ走ったので、補充をお願いしてきました。
思ったより汚くなってきていたとのことで、交換しましたよ・・・とのことでした。
継ぎ足して5,000ぐらいは行きたかったのですが、まぁいいや。
12ヶ月点検と同時だから、工賃掛からないし。
次回は寒くなり始めたころに、ちょっと固いのに替えようかな。

てな具合だったのですが。
クルマを引き上げてきて、自宅の駐車スペースで来週のイベントに備えて内外装をピカピカに磨き上げ。
ひととおり終わったところで、端に寄せようと思ってエンジンを掛けたところ、後ろからカラカラカラという異音が。

何だろう?と思ってドアを開けて後ろを見てみると・・・大量の下血が!
すごい勢いでオイルがたれてきて、駐車スペースのコンクリの上を流れていきます。
たまたま見ていた嫁がパニックに。

とりあえずエンジン止めてボンネット開けてみたら、右壁のオイルフィルターからビュービューとオイルが噴出してる・・・。
き、昨日入れてもらったMotulがぁぁぁぁぁぁ!

どうにも止めようがないまま、空き箱で受け止めるのが精一杯。
しばらくして止まりましたが、全量が流れ出てしまったようです。

キャリアカーを呼んでショップに運んでもらおうと思いましたが、
保険屋さんが手配してくれたのは4トンのフラットキャリアで家の前まで入って来れませんでした。
レッカー業者の兄さんと2人で広い通りまでポルシェを押して、クルマで帰ってきた近所の人に謝り倒して・・・。

牽引フックをどこにしまったか思い出せず、兄さんが持ってきていたやつを使おうとしましたが、フロントはエアロバンパーが着いててフックを挿す穴がない!
(これは盲点でした)
仕方がないのでキャリアカーを後ろに回してもらって、リアから積み込みました。

夜の8時過ぎ、住宅街でガーガーやってたから近所の人は出てきちゃうし。
汗だくだし謝り倒しだし。レッカー業者の兄さんには申し訳ないし。

原因はまだ不明ですが、オイルラインが割れたか、フィルターが不良品だったか組み付けのミスだったか。
クルマより庭のほうが大惨事ですが。

家に戻ってからはひたすら新聞紙とボロ布で約10リットルのオイルを拭き取り、「シンプルグリーン」を撒いてデッキブラシで擦って水で流して・・・。
嫁は文句も言わず手伝ってくれましたが、むしろその方が怖いです。
最後に一言、「・・・壊れない快適なクルマがいいなぁ。」って。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とりあえず今日はブレーキクリーナーをまとめ買いして庭に撒きます。
たぶんもうそれぐらいしか手がないと思われ。
染みは残ってしまうだろうけど、少しでも嫁の怒りを鎮めないことには・・・。
Posted at 2010/09/13 15:53:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月10日 イイね!

明日は911の日

明日は911の日明日は9/11です。
911の日です。
しかも土曜日!

いやっほーいぃぃぃ!!

・・・なのですが。

オイラのカレラは入院中なのです。

先週、お世話になっているショップで「みんなで外でサンマ焼いてビール飲みまっしょい!」ということになって、
酒やらテーブルやらを持っていくためにクルマで行ってそのまま置いてきて、
ついでにちょっと減ったオイル補充しといてね~!とお願いしておいたのですが、

「そういえば12ヶ月点検の時期ですので、やっちゃいます?」

と言われたので、よろしくーとお願いしてしまったのですが、
それが週末まで掛かるとは・・・。
電話で言われたときは、911の日のコトなんてスッカリ忘れてました。

しょーがないけどね・・・。
点検するからちゃんと乗れるんだし。

明日は大黒やら辰巳やら新倉やらが楽しいコトになってるんでしょうけど、
大人しくしてます。ショボーン。
Posted at 2010/09/10 18:29:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これは免許何枚あっても足らんな・・・。」
何シテル?   05/08 00:14
どーも、karubiです。 Web系プランナーです。 最近は携帯サイトばかりやってます。担当サイト合計で有料会員100万人いきました。 ようやく売れてき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixiでもよろしくお願いします 
カテゴリ:mixi
2010/02/21 21:19:30
 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
念願かなってついにポルシェを購入しました。 といっても19年オチの964ですが・・・。 ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
免許を取って最初に乗ったクルマです。 小6の時にオヤジが買ったのを、大学2年のときにお下 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
初めて自分で買ったクルマです。 25歳になる直前に買いました。 確か全部込みで65万だっ ...
ルノー サンク ルノー サンク
ルノーの名車、シュペール5(サンク)の豪華版、バカラです。 小型車なのに高級車、というコ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation