• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi@のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

高級?低級?(愚痴です)

土曜は母を病院に迎えに行くため、バイパスを走行していました。

自粛期間中とは違い交通量は少しづつ増えてきたので、渋滞せずに流れていますが、バイパスの片側2車線は先の方まで車は詰まっていました。

そんな中、オレンジのスポーティなレクサス(レクサスには興味無いので車種は知らん)が、当初適度に車間距離を空けて後方を走ってました。

で、途中料金所を通過したのを機に、急に加速を始めました。そして追越車線もずっ〜と詰まっているのに、左から追い越し掛けて、二度三度と無理矢理割り込みながら、走って行きました。

ただし労力の割に全然前に進んでないので、周りからは失笑だったと思いますw
(自分の2、3台先ぐらいしか進んでない)

でも車間を空けず、何度も左右へ急な車線変更をしているので非常に危険でした。

その後自分はバイパスを降りるので左の走行車線に戻りましたが、結局あっという間に、前が詰まっている追越車線のレクサスに追い付きました。

まさしく昭和の標語、
「せまい日本、そんなに急いでどこに行く」です。

あの交通量の中で強引に抜いて行く意味が分からん。前詰まってますよ〜?
もし強引に割り込まれた車がびっくりして急ブレーキを踏んだりしたら、それこそ事故の原因です。


因みに個人的に運転中許せないのが、タバコのポイ捨てする車と、車間距離を空けない車。

ポイ捨てする奴は、政治や教育、普段の生活の色々な場面で正論を述べても、そんな奴が言うことは全く説得力が無い!

「でもあなたポイ捨てしますよね?」で論破です。
(ポイ捨てした車に「これ、落としましたよ」って車内に投げ返すバイク乗りの動画は痛快)


あと車間距離空けない車は、何でそんなに前の車を信用できるんだろう?という疑問。
急に猫が飛び出したりとか、道路上に落下物あったりしたら急ブレーキ踏まれて追突する可能性は考えないのかなと。

自分の運転技術を過信してるんでしょうが、本当に上手い人は適度に車間空けます。
自分が上手くても、前車は下手かもしれないって想像しないんだろうか?


・・・そんな訳で高級車に乗った低級な人を朝から目撃し、少しイラッとしたという愚痴でしたww
Posted at 2020/05/31 12:29:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談
2020年05月29日 イイね!

ネットショッピングについて色々

なんかヤフーからお知らせメールが来ていたので、見てみると7/1からポイントの付与率が下がるみたい。改悪ぽい。



ソフトバンクユーザーは今まで通りのようですが、それ以外のユーザーは結構下がる。
(自分はソフトバンク→au→UQモバイル→LINEモバイル→楽天モバイルと渡り歩いているので、今は恩恵はない)

コロナの影響もあるし、各社囲い込みに必死なんだろうな。

ここ一年、ヤフープレミアム会員の6ヶ月無料期間を2回乗り継いで、今月末で期限切れになるタイミングなのですが、ここ一年間ヤフープレミアムには、クルマのパーツ購入の際にかなり恩恵を受けていました。

ただ、この改定で楽天ダイヤモンド会員(自分はなんやかんやで常時5.5%付与)と逆転の可能性が。
paypayモールなら、まだ楽天より還元率上かな?


最近の利用頻度が多い順にこんな序列だったけど、これから少し変わるかな。


ヤフーショッピング (ポイント還元率高)

アマゾン(品揃えとスピード)

ヨドバシカメラ(早いし便利。だが販売終了品多い)

楽天(広告ウザいが、ポイントがあちこちで貯まる、使えるのは魅力)

Aliexpress(安いが到着まで相当忍耐必用)

別枠でメルカリ、ヤフオク。


ヤフー(ソフトバンクグループ)は直近の決算で損失大きかったし(1兆円越えの赤字!)この改定もその影響あるのかな?

と言う訳で、利用者側も上手く使い分けていきましょう。



Posted at 2020/05/29 18:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談
2020年05月26日 イイね!

懐かしい写真を見つけたので。パート3

ビーナスラインツーリングからの帰宅編。
(2007年8月のフォルダから)

※シビックでません。バイクのみ。
プライバシー保護の為、所々ボカシ入れてますw


ビーナスライン降りてからは、下道で観光名所に立ち寄りながら一旦妻の実家の愛知県まで。








奈良井宿





寝覚の床










妻籠宿


この日愛知で一泊してから、翌日また下道で琵琶湖北岸経由で姫路まで。





長浜城?









今は無き、奥琵琶湖ドライブイン。

岐阜住んでた頃はツーリングでよく行った、まさしく昭和の雰囲気のドライブイン。

ここで体力回復の為に、1時間ぐらい昼寝してました。

※この翌月に閉鎖となったので、貴重な写真です。





その後、道の駅を幾つもハシゴしながら帰宅しましたが、この日は相当暑くて、前日までの疲れと相まって熱中症になりかけた記憶・・・

初日、2日目は楽しいツーリングでしたが、3日目は疲れと暑さでヤバかった。


真夏にバイクに乗るのは危険!と今なら強く思うが、毎年アホみたいに乗っていたな・・・



結論 :車は快適。

おわり

Posted at 2020/05/28 19:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅
2020年05月25日 イイね!

懐かしい写真を見つけたので。パート2

ビーナスラインツーリングの続き。
(2007年8月のフォルダから)

※シビックでません。バイクのみ。
プライバシー保護の為、所々ボカシ入れてますw





まずは霧ヶ峰 富士見台にて富士山を探す。




スイスみたい。
(行ったことないけどw)




丸印がたぶん富士山。





俺登場。

30代前半の頃。
まだ若いな・・・





スイスみたい。(知らんけど)





どっかの展望台の双眼鏡で戯れる。







遠くに見える美ヶ原高原美術館 野外展示場。
(行ったことはない)

ここに辿り着く手前の急坂のヘアピンカーブ、夏休みの渋滞の中バイクで走るのは大変・・・
止まってこけそうになる。








道の駅 美ヶ原高原に到着。





ここで何故か?
広島名物 尾道ラーメンがあった。

でもめっちゃ美味かった記憶。
今もあるのかな?




遠くに北アルプス(だと思う)。







車でいいから旅がしたい・・・



もう少し続く。



Posted at 2020/05/26 18:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月24日 イイね!

懐かしい写真を見つけたので。

自粛期間中、ハードディスクを整理していたらバイク乗ってた頃の懐かしい写真が腐るほど出てきたので、少しピックアップしてみました。

まずは2007年8月のファイルから。
兵庫から長野ビーナスラインへ、夫婦2台でのキャンプツーリングの様子。
(皆さんビーナスラインネタ多いので少し便乗ww)

※今から13年前の写真で、記憶違いあるかも知れませんが、現在との違いを探してみても良いかも?




まずは諏訪湖SAにて。

右の黒いのが自分のバイク。
左のシルバーは妻のバイク。

因みに妻のバイクの方が排気量大きかった・・
(今のシビックとほぼ変わらん)




初日の宿泊地、蓼科湖畔の夕焼け。
湖畔の夕焼け綺麗です。




その蓼科湖畔のキャンプ場にてテント設営。
(今ならゆるキャンか?)

兵庫からだとビーナスラインに一日でアタックするのは疲れて無理なので、蓼科湖は前日に必ず泊まる前線基地でした。




キャンプ場の翌朝。
湖畔の朝は最高に気持ちいい。

小さな湖はどの角度も絵になります。




ビーナスラインに向けて出発前。
ゆるキャラがお知らせ。
今もこの看板あるのかな?




途中の「女の神展望台」(たぶん・・)
高度が上がり、景色が雄大になってきます。




路肩で2台揃って。

バイクは荷物満載の方が、車にない不便さを表していて好きでした。




白樺湖を見下ろす。




さて、ここからビーナスライン本番。


次回へ続く。





Posted at 2020/05/25 18:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅

プロフィール

「KANさんの訃報 http://cvw.jp/b/689840/47351861/
何シテル?   11/19 04:01
michi@です。 よろしくお願いします。 昔のバイク事故で左大腿義足の元ハーレー乗りです。 だからもうMT乗れません・・・・ テニスとイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4567 89
10111213 141516
17181920212223
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

グローバル産業 ボディドクター バックアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 21:42:27
ついに乗り換え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 10:34:35
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:03:40

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年2月1日にオプションは何一つ付けずに納車! カスタムは極力お金を掛けずに、人 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年5月4日に契約。 2020年8月8日に納車。 15ヶ月待ちでした。 色はミデ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ハーレー乗ってたときのサブバイク。 駅までの通勤仕様。 たまにニケツでミニツーリングして ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル カスタム ハーレーダビッドソン ソフテイル カスタム
2009年に事故に合うまで乗ってた96年式EVO。 中古で購入しましたが11年間、約8万 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation