
あまりにもショックでブログに書こうか迷った。
先日、妻が夜一人で買い物に出ていってすぐ携帯が鳴った。
いつものように」タバコ買って行く」とかの電話だろうと子供の食事を世話しながら電話に出た。
すると電話の声が予想と違う。「事故ちゃった!どうしよう!!?」
かなりパニック状態の声に俺も言葉が出なかった。「怪我は?相手は?」やっと聞き返した。
「取り敢えず怪我は無いし、相手もいない!でも、車は動けないし煙でてる」
「!?」状況がつかめない。
「あ〜あたしどうしよう〜もう最悪」と狼狽するばかり。場所を聞くとうちからわずか3分程度の所。
先日エスティマを売ってしまったのでバイクで現場に向かう。
しばらく行くと路肩に斜めに傾いたAクラスが目に入った。
駅前の細い舗装道路で脇に用水路がある。用水路には転落しないように大人の背丈ほどの緑色のフェンスがありそのフェンスと道路のあいだにもう一つ膝位の高さに鉄製のフェンス。
その低いフェンスに乗り上げ5mくらい走り高いフェンスに擦りながら止まったようだ。
鉄柱が根元から抜けていた。初めはリア部分しか見えなかったのでたいしたことないなと思った。
が、フロントを見て唖然。鉄柱がフロントバンパーを真っ二つに裂き原形をとどめていなかった。
当然、フェンスをまたいで走ったからにはフロアは見れたものでは無いだろう。
早急に警察と保険会社に電話しレッカーを手配。
いずれも20分ほどで到着し現場処理と取り調べ。三井住友海上のお車QQ隊はホント助かった。
しかも特約を付けていたお陰でレッカー15kmを超える部分も負担なしで対応してくれた。
レッカーに載せるのもユニックで吊るすしかなく、そのまま工場に運んでもらった。後日、メルセデスの方へ引き取ってもらい修理となるが、この様子だと中古車を探した方がいいかもしれない。
Posted at 2012/05/16 22:07:51 | |
トラックバック(0) |
W169 | クルマ