• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidek@のブログ一覧

2012年04月04日 イイね!

2012【その16】

2012【その16】こんばんは~

最近、放熱塗料について調べてますr(-◎_◎-)


何に使かいたいかと言うと、今度、交換する「FDのコイル」にです。

個人的な考えになりますが、コイルは外(エンジン熱等)からもそうですが、内(電熱等)からも熱を発しているので、内熱を外に逃げやすいようにすれば、少しは電子パーツの寿命が延びるのではないかと密かに思っております(汗)

ただ、材質の熱伝導を考えると樹脂なので、効果が有るのかは不明ですww

そこで、放熱塗料を調べるとソコソコ種類はあるのですが、大体の商品が180℃の焼付け塗装が必要でした(最適使用用途は熱伝導に優れる金属用ですね。)。

つまり、コイルケースは樹脂(多分w)なので、温度の関係で塗装できません。
正確には焼付けしないで出来なくもないのですが、剥離の心配があるとの事でした(メーカー談)。

焼付け塗装しないでもいけそうな塗料も見つけたのですが、樹脂関係に塗布する場合、効果そのものよりも塗料の剥離が起こりそうでして、意味をなさない感じでした(材料の関係上)。

ある方のブログにも載ってましたが、CPU等に使っている「放熱フィン」を取付けるという案が一番なのかもしれませんが、とても施工出来ません。

ど素人の僕が『簡単に出来るw』と考えた塗料でしたが、道を塞がれてしまいました(>_<)


何か良い方法ないですかね(汗)
Posted at 2012/04/04 20:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月01日 イイね!

2012【その15】

2012【その15】こんちは~

やっと「地獄の3月」が終わりました(汗)


ただ、月末で決着付かなかったので、4月序盤まで延長戦を行いますww ←ピッチャー交代をお願いしますw



そんな中、昨日は中村屋さんに行ってきました♪ ←ホントは遊んでる場合じゃないんですけどね・・・

前のブログにも書きましたが、東京からだと片道500km以上あるので、体力的にかなりシンドイです(汗)

予約を入れた時点で30日には仕事も完了しているつもりだったのでww、31日はグッスリ寝てから遠征(向うで宿泊する予定)を企ててましたが、延長戦に入ってしまった為、前日徹夜しているにも関らず、3時間睡眠で出発する事となりました(お泊りも中止(涙))。

良い子はマネしないように(>_<)

こんな状況なので、普通はキャンセルするかもしれませんが、僕の場合・・・・・

『遊びの体力は別ww』と言うことで、行ってきました(笑)

気になる天気予報は・・・・・『雨時々曇り、6-12時までの降水確率は90%』でしたが、向うに着いたら、止んでましたv(`皿´)ノ~''

晴れ男ww所以でございます(笑)


前置きがかなり長くなりましたが、遠征目的は・・・・・

『トラブルシューティング』です。

『詳細は・・・・(*´艸`*)』です(笑)

中村屋さんに到着し、早速、圧縮測定→中村さんのドライブで車の状態確認→原因特定という流れです。

原因が特定出来、ホッとしております。
後は直すだけです(^_^) ←先立つものはありませんけどww


その後はお店に居座りww、色々と作業見たり、中村さんや常連さんとお話をしたりと楽しい一時でした(^_^)


中村さん&常連さん、有難うございましたm(__)m


PS
そういえば・・・・兵庫まで、事故渋滞など障害はありましたが、『フィードバック走行』しましたら圧縮が還ってきましたよ(最大0.5kpa程)。

遠征する前に「フィードバック走行の効果」を確認する為、測定しておりました。
「使っているテスター」や「測定状況等の差」や「車の状態」にもよりますが、僕の場合、効果は出てますね♪

密かにお勧めです(笑)


※画像は行きの事故渋滞の画像です(朝5時頃)。
Posted at 2012/04/01 19:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月17日 イイね!

2012【その14】

2012【その14】こんにちは(^_^)

昨日は久し振りに天気の良い金曜日でした♪

『今日の夜じゃなきゃダメなんだw by RGO マサキ』

という事で首○高へ・・・・・ →早朝ターンパイク行ってまへん(^_^)



最近の傾向・・・・・いや・・・・いつも・・

『さまようよろいww』状態の僕ですが・・・・

今回は仲間の・・・・

『ホイミスライムww』さんと○巳で待ち合わせとなりました。

二人なので、ちょっと趣向を変えた遊びをしましたwww

中味は・・・・・長くなるのでその内に(汗)


ホイミスライムさんの車に同乗して思ったこと・・・・・

『愛情溢れるセブン』って感じでしたよ(^_^) ←チ○ビタドリンクのCMじゃないよww

持ち主が大切にしているのが、凄く伝わりましたよ♪

自分以上でしたねww

色々と勉強になりました(^_^)


また、遊びましょう v(^_^)v
Posted at 2012/03/17 15:21:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月21日 イイね!

2012【その5】

こんにちは(^_^)

寒い日が続きますね(>_<)

昨日今日と仕事で外に居たので、雪には参りました(涙)

寒くて堪らないので『みんカラ』ですww ← まだ、仕事中ですけど(汗)

話は変わりまして、先日注文していたパーツを取ってきました(^^)

購入パーツは主にシフト関連とチェックバルブです。
暇な時に交換しようと思います(笑)

①シフトパーツ(一部)


やけに高いなぁ~と思ったら、これ裏に鉄板付いてるんですね(汗)
あと、このパーツの親分(シフトブーツ)も一緒に購入しようと思いましたが、親分なだけに値段が・・・・・

交換する理由はごくたまにシフトレバーから振動し、室内に響くからです(汗)
発生状況は移動後に長時間駐車して、車を動かした後に起こります(たまに・・・)。

親分が原因で振動(騒音?)吸収出来てないかもしれませんが、とりあえず分解して交換の必要があれば購入します(笑)


②チェックバルブ


バルブを単体で見るのは初めてです。小さいですね(500円玉位のサイズ)。

特に症状が出ているわけでもなく、予防で購入(汗)

こやつ僕の技術で交換出来るのかな(?_?)
工場長wwは簡単みたいな事、言ってたけど、ホントですか~(汗)



さぁ~いつやるか(汗)

頑張れオレo(`д´ 。)
Posted at 2012/01/21 20:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月24日 イイね!

よく遊びました(汗)

よく遊びました(汗)こんにちは(^_^)

昨日は遊び過ぎました(汗)

午前中・・・・・

下廻りの防錆処理(錆処理・シール・ノックスドール等施工)で預けていたFDを引取り。
※後程、画像で紹介するつもり(汗)


夕方~夜中・・・・・

みんカラ見ちゃったのが運の尽き(汗)

急遽、大黒参戦決定!!

大黒でお茶(寒かった(>_<))→紳士的な運転で湘南に移動・晩飯→移動・お茶→解散という流れでした(汗)


相変わらず話は尽きないですね(笑)

まささん【行けたかな?】、けんいちさん【吉報お待ちしてます(笑)】、pekoさん【起きたかい?(汗)】有難うございました。

また、お会いしましょう(^_^)/


○○ツーリング○ー○万歳(笑)
Posted at 2011/12/24 14:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「フォローが前機能の友達なんすねw
よく読まないとイケないw」
何シテル?   01/18 22:57
hidek@です。 FDを購入しました。 徐々に更新したいと思います。 よろしくお願いします。 ◎2012.4.23更新(※関係者以外は無視...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿でのコーチング【プレミアムレッスンでも言わなかった”ドライビングの核”の話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 13:37:01
誰もが速度up!! 限界挙動になる魔法の言葉発見っ!!【次回広場トレは2/1(木)急募中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 00:25:43
雨の広場トレは”希望の轍”を見つけよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 01:24:41

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーサウンドとスタイルに惹かれて購入しました。 FDはドライブしていて楽しいです( ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation