• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidek@のブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

2014【+1】

ちわーす

今日は『お休み計画5番目w:スロットルボディ&ISCV清掃』をしました(笑)

一昨年も作業してるので、余裕なはず?wですが、相変わらず救出作業wに時間が掛かってしまいますww ←ナットを落とすこと〇回ww

イヤですねぇ~FDのエンジンルームは狭くてww
ナット救出するのが大変ですわ(o゚∀゚)ブハッ∵∴


清掃作業より『救出作業』に時間掛かっちゃいましたwww

このままじゃ救出作業の話で終わっちゃうので、清掃作業の話でも(-。-)y-~


作業は以下の通りです(-.-)y-~
※画像説明が面倒なので、割愛♡





ダッシュポッド周辺も汚れてるので清掃。





↑はISCVの汚れです。


↑はISCVのガスケットです。亀裂が入ってるので交換です(画像上ボルト穴上部)。


スロットルボディとISCVの清掃・注油、アイドル調整が終わり、最後にゾウサンを組むところで・・・・・








ボキッ!!



・・・・・



・・・・


・・・







ノォーーー!!・゜゜(ノД`)


何やったか判ります?w ←当てても賞金出しませんけどw













スタッドボルトを折っちまいました( ̄□ ̄;)!!




締め付けはホドホドにww

スタッドボルト打ち換えメンドクサー(汗)







※今年は年始のご挨拶出来ませんがお許しをm(__)m





※G-Noteより編集投稿
Posted at 2014/01/03 20:55:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月13日 イイね!

2013-42

今晩は

最近、プラグのストックが無くなったので、購入しようと思ってます。

いつも、T側L側とも9EQ(4本同じ番手)を使ってますけど、今回は組合せを変えてみようかな?と考えてます。

そこで、EQ(Pとかレーシングは別)で組合せを考えると・・・・

① T:9EQとL:7EQの組合せ

② T:9EQとL:9EQの組合せ

③ T:8EQとL:6EQの組合せ

④ その他?

と色々ありますけど、ふと思ったのがT:9EQとL:8EQの組合せってどうなんですかね?



TとLの番手が異なる場合、①や③の様に番手を2つ下げてるんですよね。

1つでも良いような気がしますが・・・・・


2つ下げてる意味(狙い)ってなんですかね?
始動性とか色々ありそうですが・・・



自分のFDのプラグを見てるとT側は綺麗に焼けてると思いますけど、どうもL側の焼け具合が以前と異なってきたので、取り敢えずプラグで誤魔化そうかと思いまして。


T側(以前)-9EQ交換後3000km位

T側(直近)-9EQ交換後1500km位



L側(以前)-9EQ交換後3000km位

L側(直近)-9EQ交換後1500km位

ここ二回とも同じ状態です(ちょっと湿っぽい。)。



圧縮は1年前と数字は殆ど変わってません。
元々、ローターの三室差は殆どありませんし、以前より前後差も少なくなってきてます。


原因は他にありそうですけどね。

気にし過ぎかもしれませんが・・・・・







PS
成功を祈ってます!!


Posted at 2013/11/13 22:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月30日 イイね!

2013-22

ばんわ~

雨降ってきましたね(汗)

先日七文wを運転中、PWの操作したら・・・・・

『パキッ!!』

とヤナ音がしまして、助手席の窓が閉まらなくなりました(>_<)  ←開く事は可能w

分解した結果w・・・・・

PWスイッチの助手席用ツマミが折れてました(>_<)

これぱっと見、そして可動させてもどこが折れてるか判りませんでした(手応えナシww)。
破損箇所を見つけるのに時間掛かりましたよ(汗) ←おかげで、昨日夜鍋しましたww

で、どうやって直すか?を考えてました(かなり困ったw)。

修理方法は整備手帳に載せるとしてw


ブログでは内容を省略してw

ツマミももカチカチ動くし(手応え有り♪)、取り敢えず直りました(^_^)


うれしーーー♪


また同じ箇所が壊れたらブログしますww
関連情報URL : http://www.plarepair.net/
Posted at 2013/05/30 22:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月27日 イイね!

2013-21

こんちは~

一週間経つのが早いですね(汗)

昨日はやっとこさwブレーキ関連のメンテに行ってきました♪

今回のメニューは(画像面倒なんでw)・・・

1.ブレーキパッド(http://www.seido-ya.com/09/BRAKE-PADS/pg36.html)
  今回作業のメインです。特にフロントの残が無いもんで(>_<)

2.ローター(Dixcel) ←HP貼り付けが面倒になったww
  前回パッド交換時にフロントリア研磨したので、いよいよ摩耗限界(ToT)

3.キャリパーOH
  分解してみたらゴム割れもなく状態良好 ←はやまったw

4.ブレーキライン(http://www.app-top.jp/brake/bls/) ←頑張って貼り付けたww
  そろそろ交換したかったので(汗)
  特にブランドの拘りは無く、キャンペーンに乗ってしまいましたww

という感じですね。

まだ、慣らしてる所なんで、ブレーキ等は優しくw扱ってます(汗)

作業したショップからは高速を使って帰りたい所ですが、下道でゆっくり帰りましたよ(笑)



こっから下道で帰るのは学生以来でして、道覚えてるか不安でしたが、しっかり覚えてましたね(笑)

何故か?w・・・

実は学生時代にフラれた彼女wと良く通った道だからですww

正確には思い出した(余計な事もねw)って感じですw

余計な事ついでにww

『手料理の食べ過ぎには注意しましょうww』

おせいじ抜きで旨かったのですけどね。


普通は喜んで貰えると思うのですが、僕の場合w・・・・

怒られてしまいましたwww ←何回もw


あっ

すみません!脱線しましたww




100キロ位走りましたが、パッドは少し当たりが出てきた所で良さげな感じです♪

今暫く慣らしの旅が続きます。

慣らし後が楽しみです♪


とある方々へw

青を見掛けても・・・

『決して煽らない様にw』

お願いしますm(__)m



G-Noteより編集投稿
Posted at 2013/05/27 00:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月13日 イイね!

2013-20

ばんわ~

今日は週立ち上がりなのに9回130球投げた感じです(汗) ←意味不明ww



日中、ブレーキローター他が入荷したということで、作業予約しました!

何時かって?言うと・・・

『大分先になりますけど(-。-)y-~~~~』



















失礼しましたw 再来週末です(汗) ←誰も聞いてませんねww



で、今回は主にローターとパッドを違うメーカーに新調するのでフィーリングの変化が楽しみです♪

ただ、色んなメーカーのHPを見てるとローターの慣らしは面倒臭そうですね(汗)



ナラシが終わるまで、『ゆっくり走ります(笑)』




一部の方々へw

青を見掛けても『決して煽らないようにww』









お願いしますm(__)m
Posted at 2013/05/13 23:19:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「フォローが前機能の友達なんすねw
よく読まないとイケないw」
何シテル?   01/18 22:57
hidek@です。 FDを購入しました。 徐々に更新したいと思います。 よろしくお願いします。 ◎2012.4.23更新(※関係者以外は無視...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鈴鹿でのコーチング【プレミアムレッスンでも言わなかった”ドライビングの核”の話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 13:37:01
誰もが速度up!! 限界挙動になる魔法の言葉発見っ!!【次回広場トレは2/1(木)急募中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 00:25:43
雨の広場トレは”希望の轍”を見つけよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 01:24:41

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーサウンドとスタイルに惹かれて購入しました。 FDはドライブしていて楽しいです( ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation