• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidek@のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

2015【B-12】

ちわ~す

GWはコソコソ遊び回ってました~(汗)


・5月3日

『グータラ亭主w』を連れ出して欲しいと・・・
※↑の所有者は無関係ですw

ある方から指令wがありまして、朝早くから嫌々w、グータラ亭主wの車両引取ついでに『食べ歩き?ツーリングw』に行ってきました~(汗)



↑参加者(オマケw)


昼飯はビーフシチューw ←画像ナシw


夜飯はお好み焼き食べ放題w

ここでbadな方々とお別れ~(゚∀゚ゞ

高カロリーな食べ歩きでした(汗)


親分殿、店長殿、霧男w

お疲れ様でした~♪



その後は関西よりある方が来られたので、顔出しに(汗)

短い間でしたが、色んな話が聞けました~( ´艸`)ウシシ

また、どこかでお会いしましょう!



・5月5日夜
親分より招集があり、所用を済ませてからDに・・・m(._.m)ハハァ

でも、直ぐに閉鎖になってしまい、霧男wは離脱、仕方無く親分とTへ・・・
※霧男wが珍しく、珈琲を奢ってくれたw あざーす!

画像はありませんが、night隊長と久し振りに会いました!
色んな話題になり、3時頃解散です(汗)

お疲れ様でした~♪



・最終日(ノД`)
何となく?パワーが少し戻ってきた感じがしたので、圧縮を測ってみました(汗)

①Fr
8.2 8.1 7.9 250rpm(前回7.7 7.6 7.6)
※単位はMPa

T1プラグの焼け具合



②Rr
8.1 8.1 8.0 250rpm(前回7.6 7.6 7.5)
※単位はMPa

T2プラグの焼け具合


さすがに走行距離もかなり進み、数字は低くなってきてますが、また少し回復してきました(汗) ←さすが、ECOCPU!!

最近、フィードバック走行をサボってたせいもあってw、前回測定では前後ローター共に7台中盤だったんで・・・


今後も色々と圧縮回復で足掻きます(・∀・) ←目標8.5!!








さて、明日から仕事・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

無事に会社行ければ良いのですが・・・※4日休むと出社拒否反応が出てしまうものでww
Posted at 2015/05/06 18:48:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

2015【B-11:ドラスク参加】

ちわ~す

昨日はアイフィーリンさん主催のドラスクに初参加です( ̄∇ ̄*)ゞ

『人間及び車は万全の体制で望むように』と主催者よりメール貰いましたので、車は多少整備しときましたが、人間は・・・(汗) ←23時帰りw

案の定、寝坊するわw、メット忘れて自宅に引き返すわwで、ハチャメチャなスタートでした(´д`|||)


高速は思った以上に空いていて、FSWには開門前(赤の親分と合流)に到着しました。


細かい講義の内容はこちらの方にお任せしてw




概略は以下の通りです。

ドラスク会場


1.グループ分け(澤プロと折目プロの組へ)
  僕は澤プロのグループでご指導を(汗)


2.準備体操
  身体が鈍ってるからキツいw


3.設定コースの走行(オーバル状:ウェット路面)
  コーンが3つあるコーナーと5つのコーナーがあるんですけど、これが中々、難しい(汗)

  一杯教えて貰いましたが特に・・・

  ①車体の姿勢(ステアリングの切り量・ブレーキ量・アクセル量の分配)
   →今までの分配の関係が逆だった事、分配修正(少しマシになった?w)すると今までより全然曲がりますね(汗)

  ②逆算イメージ
   →これは全くダメでした(涙)

  
  早速、同乗走行をして貰いましたが、FDの動きが全然違うと言うより、凄すぎて理解出来ませんでした(涙)


4.座学
  
  3.の内容を図解で説明して貰います。
  僕も座学で初めて3.の内容が解った感じです(汗)


5.再度走行(オーバル状:ドライ路面)


6.昼食
  澤プロと折目プロ一緒に食事です! ←結構嬉しい♪


7.午後のプログラム
  内容は秘密w
  他の皆さんは上手に走ってましたが、僕は教わった事が実践出来なくてスピン(原因は準備と姿勢と荷重(リアw)等)しまくってましたww

  午後も『出来の悪い生徒w』相手に何回もアドバイスや同乗走行して頂いたりと、色々とドライビングに関して考えた1日でした(汗)

  帰りの高速(直線なのにリアタイヤが滑ってる感じ)や寝る時も身体にブレーキ・スピン等のイメージが残ってましたw
  


ホントに楽しい1日でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ ←楽しいからこそ少しは上達したハズww



ドラスクを主催して頂いたアイフィーリンさん、レッスンして頂いた澤プロ&折目プロ

有難うございましたm(._.)m


また、機会があれば参加したいと思います(汗)



いや・・・




次回も絶対参加します! ←僕が休みの日に開催して下さいねww








ここからは夜の部w

まず、元のタイヤ(17インチ)に戻しに例のお店へ

事務員さんから怪しモノ頂きました~(汗)
あざーす!



その後はしゃぶしゃぶ食べ放題で赤の親分と店長とZ男wと反省会w

『あのスピンは皆ツボったw』とか・・・←恥ずかし過ぎて内容は秘密w

色々、ドライビングに関して話してました(笑)


自分は家に帰ったのが23時過ぎ、今日も朝から仕事でした(汗)←遅刻しないで良かったw

Posted at 2015/04/26 20:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ
2015年04月21日 イイね!

2015【B-10】

ちわーす

とある準備wのため、社外17インチから純正16インチに交換してきました~(汗) ←約1ヶ月FD動かしてなかったw



ええ、こちらのお店でww










行く前日に作業確認の連絡しましたら・・・



店長様wは『お休み(=サボリw)』と・・・・・



つまり・・・


『店長休み=事務員さんも休みw』

という関係が成立(タカられずに済むw)するので、これはチャンスwとばかりに作業で混んでる中、ムリヤリ予約を入れて貰いました~( ̄∀ ̄*)イヒッ ←店長居ないと何故か?お店が忙しくなる(=繁盛)ww









作業当日、店長に時間の件で連絡すると・・・・・



『その作業、立ち会うから~』




・・・・・



・・・



・・



(゚∇゚ ;)エッ!?って感じです(汗) ←店来るの?w








そこで、店長と会わない為に『ある計』を案じましたww




それは・・・・・





・・・






時間をずらすため、遅刻する事です( ̄∀ ̄*)イヒッ  ←立ち会えなくなるww








で、約束より15分遅れてw、お店に行くと・・・ ←ホントは大渋滞にハマった(汗)





あれ?w 


ツナギ着て作業してんじゃないですか~∑( ̄ロ ̄|||)!?


でも、事務員さんは不在のようで、幸せな時間wが経過していきました(笑)





暫くして・・・・・





背中に激痛wが走りまして・・・・・←無防備な所に後ろから体当たりされたw 今日も負傷の箇所が癒えないww




振り返ると・・・・・




事務員さんとメカニック見習いさんが帰還されまして・・・・・



その後は・・・・・



・・・・・



・・・・



ブログの時間切れなので終了しますww ←休憩中に書いてるw











遅れてすみません&色々とお世話になりましたm(__)m






※最近、みんからサボり中ですw
『ファンの皆様www』申し訳ありませんwww
Posted at 2015/04/21 17:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年04月04日 イイね!

2015【B-9】

ちわ~

仕事でこちら↓の車に乗ってました~(笑)





そこで、『独断』『偏見』に満ちたインプレでもw ←数時間しか乗ってないけどw




エコカーなんで、『燃費は無視w』して『スポーツ性能ww』に注目したいと思います!

主に評価項目?wを4つに絞ってお話しますww


1.加速性能
  車体の大きさと排気量(1.5L)の割にかなりスムーズな加速!!
  あれ?いつの間にか?○○kmだよ~って感じです(汗) ←これ大事ww


2.変速機能
  今回、CVTからの乗り換えにあたり、気になっていたI-DCDは思ったほど変速ショックが少ないです(汗)と言うより、滑らか!!
  7速デュアルクラッチが加速性能に貢献してるかもしれませんね(汗)


3.コーナリング性能
  主に『首都高と峠』を走ってみての感想ですww

  
  まず・・・
  ①脚はセダンの割に少し硬めな感じ、意外とロールが少なく、結構、曲がるww
  
  ②ステアリングのレスポンスが少し悪いw、もう少しダイレクト感が欲しいww ←スポーツカー並の性能を要求してるww

  ③タイヤのグリップがイマイチw ←エコタイヤだから当然ww


4.直進安定性
  1○○km付近でリアの安定性が少し欠けるような気がするw
  もう少し、リアウィングかタイヤ幅を大きくすれば解決しそう(汗)
  



総合評価wwwww
デザインも好きだし、機能性(トランク容量等)もあり、街中や高速ではストレスなく乗れるし、乗り心地も良いかと(^_^) ←セブン乗りが言っても説得力ないけど(汗)







ざっと、こんな感じのインプレです(汗)
ハイブリッド車に興味を持ってませんでしたけど、この車のお陰で見方が少し変わりました(汗) ←意外とドライブが楽しいw













PS

今後の予想ww ←評論家ぽいw
理由は割愛しますがw、将来、この車はコンパクトセダンのトップを取るのでは?と予想してます(笑) ←当たるも八卦当たらぬも八卦ww







※ド素人のインプレですw予めご了承下さい。


Posted at 2015/04/04 18:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2015年04月01日 イイね!

2015【B-8】

ちわ~

先週からずっと風邪です~(汗)



この時期の風邪って・・・


『大〇才wか大〇〇者w』しか引かないですよね~(  ̄▽ ̄)


僕は 大〇才w どっちに当たるのか?不明ですけど(汗) ←会社からみれば年度末の忙しい時に迷惑掛けてる大馬〇者wですけどww






まぁ~弱ってるwせいもあって、先週は『チョー大人しい人w』で通ってました~w  

戦闘力5な感じw 
反撃する元気も無いから周りから言われたい放題ww






流石にいつものペースで仕事が出来ないんで、土日は久し振りに休みました。



そしたら・・・・・


・・・






・・・


体調が回復してきました~( ̄∇ ̄*)ゞ





今週は・・・





いつも通りの『Badモードw』です~Ψ( ̄∇ ̄)Ψケケケ














さてw、話題は代わり、この件以降エコカーに少しw興味を持ちまして、街中走る度にチラ見してます(汗)




今では観なくても、『グ○ースだなwとか○ーフだww』とか・・・



『背後からの気配で車種が判るレベルw』


になってますww ←前から来ると判りませんけどww



最近はエコカーがどんなもんか?知りたく、結構乗ってます(汗) ←今まで見向きもしなかったw


中々、エコな走りが出来なく、奥が深いと感じてる今日この頃ですww
Posted at 2015/04/01 01:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「フォローが前機能の友達なんすねw
よく読まないとイケないw」
何シテル?   01/18 22:57
hidek@です。 FDを購入しました。 徐々に更新したいと思います。 よろしくお願いします。 ◎2012.4.23更新(※関係者以外は無視...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿でのコーチング【プレミアムレッスンでも言わなかった”ドライビングの核”の話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 13:37:01
誰もが速度up!! 限界挙動になる魔法の言葉発見っ!!【次回広場トレは2/1(木)急募中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 00:25:43
雨の広場トレは”希望の轍”を見つけよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 01:24:41

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーサウンドとスタイルに惹かれて購入しました。 FDはドライブしていて楽しいです( ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation