• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidek@のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

2016〈D-9〉

ちわ~す

例の件、不評だったので連載しますww




・まえがき


これからエンジンオーバーホールを迎えるにあたって ←完全作家気分ww


今回、水ブローになってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。


今後をどーするか?

当時(年末)考えた事は以下の3つです。
※()内は自分の気持ちですw

①オーバーホール(80%)

②新品エンジン載せ換え(10%)

③FDを降りる(10%)

少しだけ③がチラつきましたけど、正月明けには①を行う覚悟が出来てたので、1月中旬にOHの予約をしていました(汗)

予約したのは良いけど、問題は予算ですw

何処までパーツ交換するか?


出来るだけ交換した方が良いのは解ってるつもりですけど、予算には限度があるので、優先事項(ショップの提案と自分の希望)を相談しながら整理して、内容を決定しました(汗)

次章以降で触れますが、今回再優先事項は組み上げの精度です。
高精度を実現するにはエンジン屋が組むオーバーホールしかないと思ってます(汗)

現在、オーバーホール待ちで、GW前後に完了予定です。

これから財布には漱石様wしか居ない日々が続きますが、折角の機会なので楽しもうと思います(汗)


まだ乗っていける環境に感謝です(・∀・)


2016年4月
hidek@


※イジメられっ子wの僕が勇気を振り絞ってブログしていきますww
Posted at 2016/04/10 22:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | OH関係 | クルマ
2016年04月06日 イイね!

2016〈D-8〉

2016〈D-8〉ちわ~す

イマイチ年度末モードなアッシです( ̄△ ̄)


OH内容はとっくに決めている(発注済みw)ので、後は作業完了を待つだけですけど、今後は恐らく、経験することが無い?wと思うので、記念にww・・・

OHブログを『全・3・章w』で掲載したいと思います( ̄∇ ̄) ←酔ってませんw



で、目次はww


・まえがき(執筆に当たってw)


・第1章:エンジン編


・第2章:補機類編


・第3章:運用編


・あとがき



という感じで、ブログしようと思いますww ←予告なく連載中止もありますww



真面目に書くつもり?wです~( ´艸`)

ヨロシクです(-.-)y-~~


※ブーイングwが多い場合、連載します~(▼皿▼) ←燃えるぜぇ~w


Posted at 2016/04/06 23:29:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | OH関係 | クルマ
2016年03月21日 イイね!

2016〈D-7〉

ちわ~

2日間ゆっくり?しました~(´▽`)

土曜は仕事後、親分より強制招集wが掛かり、こちら↓で飯&お茶しました(汗)




最近マイブームの高倉町珈琲です(笑)

好みが別れると思いますが、パンケーキがお勧めです♪



ヒソヒソ話wをした後は久し振りのTPAへ行ってきました(笑)

こちらではHさん(とオマケw)とNさんにお会いしまして、少し?談義wして解散。
帰りは飛ばしてないのに白黒の車にはっ付かれヒヤヒヤしましたよ(汗) ←赤色灯点灯してたw

お疲れさまでした~(*^_^*)



日曜は・・・

夜中wに↑を磨いてました(≧▽≦) ←怪しさ満点ww
磨くと焼けが気になりますねぃ~



で、今日はヤケトールなるモノを探す旅に出ましたが・・・・・





・・・・・






・・・・・







・・・・・











収穫無し(-_-#) ←5店舗ほど徘徊w




あの件wですけど、翌日には内容を決定しましたよ(汗)
当初はアレもコレも交換って考えていましたが、パーツ代にビックリw(+。+)アチャー。 ←予想を遙かに上回る費用だったww

結果、ショートエンジンは当初の提案通りで進め、補機関係は過剰なモノ(=自分の欲望w)を削減しました(´Д`)

完璧を目指してないのでw、80点狙いでイキます~Ψ(`∀´)Ψケケケ ←ショートエンジンは満点狙いwですけど~( ´艸`)
Posted at 2016/03/21 20:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年03月13日 イイね!

2016〈D-6〉

ちわ~

3日前に『恐怖のOH見積w』が着ましたw
※時間が無くて詳細は見切れてないw

色々と「ワガママな要望w」を言ってしまったお陰で金額は・・・・・←自分が思いつく限りw


・・・・・


・・・・・


( ゚∀゚)・∵.グハッ!!って感じです(汗) ←会社でコーヒー吹き出したw


まず、優先順位を決めたいんですけど、これが悩む所なんです(汗)

優先順位を決めるには大まかには、①予算、②スペック(仕様&交換パーツ)、③その他だと思うんですけど・・・



自分の場合は・・・・・

①後何年乗るか?

②何処まで○鹿になるか?ww ←これ重要w

③予算(①と②を考慮して)

なんですね( ̄∇ ̄)


実は①が自分の中で、一番悩んでまして、5年乗るのか?それとも10年以上乗るのか?
要は将来の自分を取り巻く環境の変化(乗れなくなる)が心配なんですよね(汗)

例えば5年だけ乗るなら、最低限のOH(若しくはリビルトエンジン)&補機類の交換で良いとすれば、③も最低予算でイケるし、永く乗るなら③も最大予算(勿論、限りはあるw)でOH&補機類の交換なんですよね(笑)


②は水ブローを宣告された時点で、ほぼw、降りることは考えてなく、OHかエンジン載せ換えの覚悟が出来てたので、既に「軽い馬○w」なんですよねw

ただ、FDは旧車の部類に足突っ込んだ程度だと思ってるので、エンスーでも無い車にOHでお金を突っ込んで良いのかと?wという自分の問題です(汗)
でもですね、不幸wにも「エンジンをやる機会」が来てしまいましたので、やるなら「憧れのOH♪」をしたい○ホな自分が居るわけですww ←中○鹿w

なんと言っても、FDを乗り尽くして無い(全然飽きが来ないw)のが大きいですね(笑) ←大○鹿w


③はHさんの素敵なアドバイスwもあり、ほぼ、やりたい範囲のOH&補機類の最低価格と最高価格が見えてるので、予想外の痛い出費ですけど、①と②を考慮して決めたいと思います~Ψ(`∀´)Ψケケケ






ところで・・・

ある方から貰った「粗大○ミw」は問題無ければ、今回使います( ̄∇ ̄)


Posted at 2016/03/13 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | OH関係 | クルマ
2016年03月09日 イイね!

2016〈D-5〉

ちわ~

今日は雨降ってるわ、寒いわで病み上がりのアッシには堪えました~(>_<) ←雨の中、外で打合せだしw

前回ブログの続きですけど、OH後の慣らし方をどーしようか?と考えてますw ←気が早いけどw

色々と話を聞くと・・・

1.慣らしの距離
3000㎞が目安という話が多い気がします(汗)
一部では5000㎞と言う話もありますねぃ~

2.慣らしの方法
~㎞迄は回転数及びブースト圧縛りもあるんですけど、この話はそんなに差が無いように思いました。
走らせ方は「高速道路で一定で走る方法」と「街中中心に不定で走る方法」があると聞きました(汗)
後はエンジンベンチって手もあるんですけどw

※他にも方法があると思うので、ご存じなら教えて下されw


で、自分的に距離は3000~5000㎞の間で行こうかと、3000㎞からは1000㎞毎に圧縮を測り、状況に応じて打ち切りor継続の判断をしようかと(汗)
状況によっては更に慣らし距離を増やそうと考えます。

走らせ方は最初の内は高速道路での一定走行はしないで、出来るだけ街中等で距離を稼ぐ方向でやってみます。 ←ど素人なりに思うところがあるw

ただ、クラッチ交換後の慣らし(約500㎞)でも辛かったのに、その6~10倍は走らないとイケないので・・・


この苦行に耐えられるのか?w俺は(汗) 慣らす楽しみもあるけど(汗)


今後は「慣らしに対する我慢」と「支払後のつつましい生活(貧○)ww」が待ってます(ノД`)



PS
慣らしを終わらせた方は凄いなと思います(笑)
Posted at 2016/03/09 23:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | OH関係 | クルマ

プロフィール

「フォローが前機能の友達なんすねw
よく読まないとイケないw」
何シテル?   01/18 22:57
hidek@です。 FDを購入しました。 徐々に更新したいと思います。 よろしくお願いします。 ◎2012.4.23更新(※関係者以外は無視...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿でのコーチング【プレミアムレッスンでも言わなかった”ドライビングの核”の話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 13:37:01
誰もが速度up!! 限界挙動になる魔法の言葉発見っ!!【次回広場トレは2/1(木)急募中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 00:25:43
雨の広場トレは”希望の轍”を見つけよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 01:24:41

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーサウンドとスタイルに惹かれて購入しました。 FDはドライブしていて楽しいです( ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation