• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

2011/05/02 ファインアート名阪Cコースレベルアップ練習会

2011/05/02 ファインアート名阪Cコースレベルアップ練習会 参加してきました。
めいはんにれんちゃん。

や、きっと地区戦で悔しい思いしてるんだろうなぁ、って先読みして、申し込んでおきましたw
朝からはしんどいので午後の5本だけ…そんだけでも十分っすよ!

まあ、その他にも、先日より気にかけている「アタマのはいりの悪さ」をなんとか出来ないかと、色々試してみるというのも目的にはあったわけでして…タイヤも13インチのAD07を2本持って行って、交換して試してみました。

しかし、少し風はあったけど、見事に晴天…昨日がこの天候なら…(;´Д`)

-----

1本目。



フロントにテンパータイヤ、空気圧はF2.1R2.2、減衰は前後とも10。路面温度は36℃。
クルマは昨日と同じ状態ですが、この路面温度だったらもう絶対食うはず。
ってことで、結構イケイケで走ってます。
イケイケすぎて突っ込み過ぎちゃったり、シフト選択をミスってる部分もありますが…。

タイムは1分24秒356。

-----

2本目。



フロントのテンパーを外してみました。
あと、2速で走っていた部分を1速にしてみたり、落ち着いてコンパクトかつきっちり回るつもりで。
ぬるくなったかな?遅いかな?と思ってましたが、タイムアップしてました。

タイムは1分23秒604。

-----

3本目。


バッテリー切れのため…外からの動画はありません。
フロントの減衰を15に。(5段柔らかく)
あと、270°パイロンを頑張りすぎて、回りすぎました…orz
タイムは1分28秒400。

-----

4本目。


カメラを別のものに変更したので、ちと動画が荒いです。
そしてここで車載カメラのバッテリーが切れました…orz

ここでフロントをAD07に。
あと、朝から練習会に参加されていた○茨さんを助手席に乗せての走行です…が、サイドできませんでした…orz
冷えてるからってのもあるでしょうけど、やっぱフロントが逃げる感じで、上手くラインに乗せられず、リズム狂ってしまいました…。

タイムは1分25秒785。

-----

5本目のまえに、番外編。


名誉挽回?も兼ねて、○茨さんのクルマを運転させてもらいました。
でも…やっぱり回せませんでした…orz
エンジンはドノーマルなので、すんごいマイルドです。
足も柔らかめですが、挙動が分かりやすくて面白い車両でした。

せめて、せめてリアにCOMP-Bが入っていればっ…!

-----

そして5本目。


フロントAD07、テンパー無し、減衰両方とも10に。
フロントが逃げないように気をつけつつ、270°パイロンを頑張ってみましたw

タイムは1分23秒495。一応ベストタイム。

-----

一応5本目がベストタイムでしたが、区間で見ると決して5本目が圧倒的に速かったわけでもないので。
セッティング的には3本目が現実的かもしれません。が、もうちょっと色々やってみないと、です。
(フロントを少しでも車高下げるってのもありかもですし…。)

しかし、ほんと気持ちいい天候で、気持よく走れました!
やぁ、楽しかった!w

ビデオ撮影を手伝ってくださったプジョーさん、おクルマに乗せてくれた○茨さん、ありがとうございました!

-----

そして、マフラーの蛇腹から排気漏れが発見されました…(;´Д`)
なんか変な音してるなぁとは思ってましたが…orz
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2011/05/03 00:53:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

本日は……
takeshi.oさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 10:30
失礼ながら一点だけ・・・

僕が良くやる失敗なので気になったんですが、サイドターンでハンドルから手を離してるような?

フロントタイヤはイン側に向けたままの方がトラクションの掛かりが良いです。
コメントへの返答
2011年5月3日 16:14
なるほど…そうなんですね。

ハンドルから手を話す癖は知ってました。
カウンターを当てるよりも離したほうが早いって場合によく離してるみたいです。

サイドはもっと練習しなきゃいけないので…今度練習会に行く時にはそこを集中して練習してみます。(`・ω・´)
2011年5月3日 11:36
テンパー積んで走りましたか~色々と試されてますね!
個人的には、(ビートの時ですが)テンパー積まない方がむしろしっかり荷重を掛けれたような記憶があります。

あと↑のチャコさんのご指摘の通りですが、ターン以外でも戻しで手を離されてること多いですよね。やっぱり反応が薄い故、切る量が多いからなんでしょうか・・もしくは少し突っ込みすぎとか?ラジアルだとその辺が微妙で難しいですよね~
多分、Sタイヤにするだけで舵角も少なく、反応もよくなりますよ(^-^)
コメントへの返答
2011年5月3日 16:17
やっぱテンパー、みんな一度は試されてるんですね(^_^;)
私も無くてもいいな~って結論には達しています。
ただ車高バランスは考えないと、とは思ってます。

ターン以外の戻しでも話しているのが多いのは、おそらくスライドしている時が多いんじゃないかと。
癖だってのは理解してましたが…。

離す癖意外にも、左手の使い方をもっとちゃんとせなアカンなあとは思いますので(^_^;)
そっちも合わせて練習してかないとです。
2011年5月3日 14:00
なかなかハイスピードとテクニカルが融合した全日本ちっくなコースですね!
しかし、ウエットだったら殉職者が出そうですけど(爆)
地区戦が雨で思いっきり走れないのを予想して晴れの練習会を予約しておくなんてさすがです。

テンパーをフロントに積むというのはMR2でも聞く話ですね~。
でも大概試したら「ないほうが良い」と落ち着くみたいですが(笑)
コメントへの返答
2011年5月3日 16:21
コースはすごく楽しい設定でした。
ウェットだと…怖いとこ結構ありそうですが(^_^;)

やっぱテンパーはないほうがいい感じですねー。
フロント13インチ=フロントが5mm~1cm低い状態で走って、悪くなかったので、5mmだけでもフロントを下げれないかやってみようと思ってます。

その前にいろいろ直さないとなのですが…(;´Д`)
2011年5月3日 18:26
お疲れ様です。若いっていいなぁ~。
大会翌日に練習なんてもう体力が・・・(涙)

テンパータイヤ:
私は条件次第で積載しますよ。
コメントへの返答
2011年5月3日 20:12
いやぁ~、そんなに若くはないので…今日は一日ぐだぐだしてましたよ(;´Д`)
なんか頭痛もするし…orz

条件次第では、ありでもあるのですね…確かにウェットだとあったほうが…とも考えられますね。
可能性の一つとして、覚えておかないと。

プロフィール

「なるほどねー」
何シテル?   07/10 22:46
name : na+ ジムカーナとかやってます。 AZ-1で近畿ミドルシリーズに参戦中。 Twitter ID:na_ta_s BOOTH:ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MSGS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 18:03:51
みんカラ以前のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:40:46
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ふつうですよ。 ちょっとつまづいちゃいましたが復活しました (・ω・)ノ
マツダ デミオ マツダ デミオ
荷物運搬&快適移動&車中泊用。 や、こっちもふつうですよ。
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
てすてす

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation