• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

2012/10/21 JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ 第8戦 名阪C

2012/10/21 JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ 第8戦 名阪C ということで、2日連続めいはん!

ミドル戦、最終戦に参戦してきました。

前日、恥ずかしながら、なかなか寝付けなかったのですが…。
最終戦ですからねえ。
意識するなっていっても意識してしまってたみたいで。

そして朝一番から、前日の練習で判断したセッティングの変更。
ちょっとめんどくさいかな?って思ってましたが、がんまさんが手伝ってくれたこともあり、すんなりと作業できました。
朝早くから、ホントにありがとうございますm(__)m

コースは前半結構細々した感じ。
1速にするか2速にするか、シフトダウンのタイミングはどこにするかがポイントになりそう。

そして1本目…。



慣熟歩行でイメージしたシフトタイミングで走行。
ちょっともたついてる感じはありますが、まあ、こんなもんかなあ、と。

そしてサイドターンで、なぜかクラッチを切ってないという痛恨のミス…!(;´Д`)
なんか、もう、なんでしょうね、これは(;´Д`)

サイド引いた瞬間に「あれ?全然ロックしない…?ぎゃあ!クラッチ切ってない!」と気付き、「ひー!!!」とか思いつつクラッチ蹴りして無理やり回し、あとはそんなに大きなミスもなくゴール。

この時点で3番手でしたが…まあ、こんなん全然アカンやろうなあ、と思ってたら、やっぱりどんどんタイム更新されていきます…。

----------

ミスの内容ははっきりわかっていたので、練習走行はシフトの選択を変更。
いや、うん、これは…全然駄目ですな、はっはっは…とか思いつつ走ってたら、またもやサイドターンをミス。
んー?なんで…?
自分ではそんなに悪くない感じだったので、ちと戸惑いつつ、練習走行は終了。

お昼の慣熟歩行ではシフトタイミングの再確認に加え、パイロン付近の路面状況を確認。
ラバーが乗ってきててかなり食いつく路面になっています。

ふむ、このせいでさっきは出来なかったのかなぁ…2本目はもっと気をつけなければ。

----------

そして2本目、多分、これが今年のミドルでの最後の走行…。



…そして撃沈…orz

焦ってますねえ、全然スピードが落とせてません。
でも必死にサイドブレーキを引いてるんでしょうねえ、ワンテンポ遅れてちょろっとだけ回ってます(^_^;)

後半区間はその必死に引いたサイドが戻りきっておらず、ブレーキバランスが崩れていたようで、進入時のブレーキでリアが出てしまったりして、結局タイムダウン。
最終結果は、11台中7番手。

これで今年のミドルシリーズでの走行はすべて終了いたしました…。


ζ*'ヮ')ζ<おつかれさまでしたー!


----------

今回はホントに、1本目のサイドのミスから全部引きずった感じがあります。
てか、前日の練習から引きずってた?(^_^;)

サイドターンは難しいです。
でも、決まるとすごく気持ちいいし、速いターンはホントに速い。
強力な武器になります。

そして、ギャラリーにもウケますw
速いターンは見ててシビレます。

ほんと、ジムカーナの花ですよね。

…てことで、習得のためには、練習ですわ!
とにかく反復練習して、しっかりとイメージを固めていかなくては…!

とか言いつつ、サイドがちゃんとできてて、1秒タイムアップしたとしても、上位選手にはまだまだ追いつけてませんから、このへんに分厚い壁があるような気がします。

車両的なものもありますけど…色々超えてかなくちゃ駄目ですねえ、ぬぬぬ。

先は長いなぁ…道は険しいなぁ…。


----------

なんて言いつつ、来週はまた「めいはん!」ですw
JMRC西日本ジムカーナフェスティバルに参戦しております!

まあ、こっちはホントに勝てるなんて全く思ってないので。
なんつーか、あれですな。文化祭みたいな感じ!w

来年のことはまだ全然なーんにも決めてない(決められない)状態なのですが、まずは今年最後のお祭りを楽しんできます!( ´∀`)
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2012/10/22 20:05:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 20:58
お疲れ様でした(^_−)−☆
最終戦残念でしたね(T_T)
ちょっと期待してたのですが…
AZ-1ってサイドターンめっちゃ難しそう…
コメントへの返答
2012年10月22日 21:26
いや、なんか、すいません…orz

うちの車両はまだサイドターンはやりやすい部類かと思ってます。
他の方のカプチに乗せてもらった時、自分のよりも難しい感じがしたので。

ただ回すだけならそんなに難しくないんですけど、コースに組み込まれてると、全然難度が上がりますね。
それをなんとかするのがドライバーのお仕事なのですが(^_^;)
2012年10月22日 21:13
おつかれさまでしたー。
そしてシリーズ4位おめでとうございます。

ジムカーナは2回こっきりで勝負が付くので、テクニックだけでなく、メンタルも重要な要素ですよね。
そう言う意味では西フェスみたいな舞台で走っておくのはとてもいい経験になると思います。
こればっかりは練習会では得られないですから、、、結果はどうあれ過程はしっかり記憶に刻んでおいてください。
後々の貴重な糧になると思います。

近畿防衛はわいさんに任せていいみたいですから、成績は気にせずいきましょー!
コメントへの返答
2012年10月22日 21:30
ありがとうございます!m(__)m

そうなんですよねえ。
メンタル面はもう…強くはないのは自覚してるのでw

「練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで」って、なんかで見た気がしますが、なかなかそーもいかないですね(苦笑)。

西フェスはホント楽しみです。
しかし渦巻きが設定されてたら、どうしよかなぁ、とか。
渦巻きは練習でもやったことないんですよ。
どっかで練習しとけばよかった…(^_^;)
2012年10月22日 21:47
 na+さん シーズン4位おめでとうございます!

 練習会で見せていただいたあのアプローチ、
すでにna+さんのスキルに加わっているはずです。
ですので、西フェスではそれを楽しむ感じで♪

 さぁ、準備は整いましたね(’’!
コメントへの返答
2012年10月23日 0:38
ありがとうございます!m(__)m

んー、自分、鳥頭なので三歩歩いたら忘れちゃうんですよねぇ…。

まずは鳥頭を治さないといけないですね…orz
2012年10月22日 22:27
お疲れさまでした&シリーズ4位おめでとうございます(^-^)

前回の話の続きにもなりますが、軽自動車くらいの車重だとドライ・ウェット共用できるベストな足のセッティングってないのかもしれません。
好みとか、どっちを重視するかである程度どちらかに振るか、ホントに毎回セットを変えるか。。

とりあえず私は、参考にならないかもしれませんがウェット寄りのドライセット、くらいの気分です。
完全ドライセットにするとウェット遅いですし。
逆に、特にラジアルならば、ウェット寄りにしてもやさしく動かして破綻させないように、車速を落とさないようにしてやればそこそこドライでも走れるのではないかと。
あ、でもAZ-1はミッドだから難しいかもですねぇ(^-^;)
コメントへの返答
2012年10月23日 0:42
ありがとうございます!m(__)m

そーですね…なんか、ほんと、セッティングは難しいです…。

ウェットのセットとドライのセットは、もうきっぱり変えてしまわないといけないなぁと思ってます。
まずはバネ交換のスピードをあげるように努力しないと!w

プロフィール

「なるほどねー」
何シテル?   07/10 22:46
name : na+ ジムカーナとかやってます。 AZ-1で近畿ミドルシリーズに参戦中。 Twitter ID:na_ta_s BOOTH:ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MSGS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 18:03:51
みんカラ以前のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:40:46
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ふつうですよ。 ちょっとつまづいちゃいましたが復活しました (・ω・)ノ
マツダ デミオ マツダ デミオ
荷物運搬&快適移動&車中泊用。 や、こっちもふつうですよ。
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
てすてす

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation