• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月15日

2013近畿ミドルシリーズ第3戦 動画



やっと編集できましたよー(;´Д`)
なんか、変に時間がかかってしまいました…。

言いたいことはだいたい動画の中で言うとりますw
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2013/05/15 22:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年5月15日 22:45
まぁ逆に言えば2ヒート目に、失敗を改善してそこそこの形に持って行けたのは良かったかと。
順位こそアレですが、タイム的には詰まってますし、それほど悲観しなくてもいいのでは?

あとMRなので真っ直ぐのホイルスピンは気にしなくていいですが、立ち上がりでGが残っている時にリアが出るのが辛そうですね。
これはいっそおっきいタービンに交換したら解消するかも?と思ったり。

あと大きな旋回でアンダーが多いのも辛いですね。
これはセッティングで解決するの?MRはようわからんので。
鈴鹿南みたいなコースでもアンダーで踏めない状態は厳しいと思います。

まぁ、私らレベルでは昼寝はアリやと思います(^^;
コメントへの返答
2013年5月15日 23:11
練習走行が終わっても手応えらしいものを得ることが出来なかったのが、一番凹んだ要因だったり。
今から思うと、「1本目でいいとこに付けれてないと…!」なんて気負ってた部分もあったかもなのですが。

立ち上がりのホイルスピンは、まあ、確かに前に進んでたらそんなに気にしなくてもですが、舵が残ってる状態でアクセルオンすると横に行くのは…右足を鍛えるか、ライン取りを考えるかなぁ、とか思ってます。
タービン交換というか、パワーがあればまた色々出来る(余裕ができる)とも思いますが…。

大きな旋回でのアンダーに関しては、スタート方向に戻る方は完全にライン取りと考え方を間違ってました。
これは仕方のない事かもしれませんが、やはり気づいて、対応できない人間が悪かったんやろーなー、とか思ってます(;´Д`)

昼寝、というか、メンタル面のコントロールは、高い集中力が必要となるジムカーナでは非常に重要なんやなぁと再認識しました…(^_^;)
2013年5月15日 23:19
まぁアレです、MR+ターボという駆動形式は難しいです。あと特性を活かした走り方をしないとですね。
高速コーナーは基本的に苦手なはずです。
あとはアライメントとかセッティングでどこまで好みに合わせて、さらにそれを使いこなすかでしょうね~

がんばって下さい!
コメントへの返答
2013年5月15日 23:44
難しいんですかねえ?
これしかちゃんと乗ってないのでわからなかったりしますが(^_^;)

特性を活かすというのも、頭ではわからなくもないのですが、いざ実践するとなると、なかなか。

とりあえず、もっと乗れって事ですかね?(;´Д`)
2013年5月15日 23:42
タービンを大きくすると、下が細くなるので逆に運転しやすくなるかなーと、私は思ってます。
パワーが上がるのはオマケ。別にブースト上げなくてもいいし。
コメントへの返答
2013年5月15日 23:46
うーん、どうなんでしょう?
実際にタイムが出るのは、下から回るタービンとは言いますが。
(面白くないタービンとも言われますが…w)

やってみないとわからないですが…。
2013年5月16日 21:59
基本的にMRでフロントの接地感薄めですし、ホイールベースもビートほど長くないし、構造的にあまり太いタイヤも履けないし、リアヘビーだからケツが流れたら止めにくいし、NやSAのMR2に近いと考えるならば、難しい類の車になると思います。
コーナリングで勝負するんじゃなくて、トラクションで勝負の車になるんじゃないかと。
決まった時は気持ちいいけど決めにくい・・みたいな。

あと横向きやすさはアライメント含めサスセッティングでもデフセッティングでも変わりますよね。
乗りまくって腕を磨くのも大事ですけど、そこで得たデータをもとにセッティングも煮詰めないといけないかもですね~
コメントへの返答
2013年5月16日 22:09
>フロントの接地感薄め
=(;´Д`)⇒グサッ!!

>ホイールベースもビートほど長くないし
=(;´Д`)⇒グサッ!!

>構造的にあまり太いタイヤも履けないし
=(;´Д`)⇒グサッ!!

>リアヘビーだからケツが流れたら止めにくいし
=(;´Д`)⇒グサッ!!


…そ、そんなに書いたら、ダメなクルマみたいじゃないですか…否定はしないですけれども(^_^;)

トラクションですよねー。
うーん。
うーん…(-_-;)。
2013年5月21日 20:19
お疲れ様でした。

1本目のフラフラ具合がめっちゃ怖いっすw
やっぱミッドシップは恐ろしいクルマだ・・・。

オイラは鈴鹿南、好きな部類のコースなのですが、相手が86/BRZですからねぇ・・・。
相手が悪いです・・・orz

コメントへの返答
2013年5月21日 23:43
ありがとうございますー。

いや、うん、これはこれで楽しいんですよ、MR。
いやホントにw

1本目は途中からわけわからなくなってますけど…(^_^;)

鈴鹿南、やっぱZN6/BRZの方が有利ですかねえ?
というか、しっかり加速できる区間があると、ZN6/BRZの方が有利…なのかなぁ?

プロフィール

「なるほどねー」
何シテル?   07/10 22:46
name : na+ ジムカーナとかやってます。 AZ-1で近畿ミドルシリーズに参戦中。 Twitter ID:na_ta_s BOOTH:ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MSGS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 18:03:51
みんカラ以前のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:40:46
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ふつうですよ。 ちょっとつまづいちゃいましたが復活しました (・ω・)ノ
マツダ デミオ マツダ デミオ
荷物運搬&快適移動&車中泊用。 や、こっちもふつうですよ。
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
てすてす

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation