• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

練習ですよ、練習!

てことで、急遽HALさんの練習会に行って来ました。

ここしばらく名阪の練習会というとファインアートさんの練習会でちょろっと走るだけだったので、一日に10本以上走ったのとか久々ですわ。

今回は単に練習と、175/60R14のRE-01Rを持って行って、どないなもんか見てみるため。

午前中はZIIのまま、本番のつもりで2本目までにある程度まとめるつもりで…いたんですけど、慣熟歩行が1周半ぐらいしか出来なかったので、イマイチ攻略不足。
そいでもってサイドが出来無い(;´Д`)

2本では足らず、なんとか3本目にはサイドを回して、一応午前のベストタイムは出たけど、攻略的にはまだまだって感じ。
うーむ。

その後はリアをRE-01Rに交換。
コーナーリング中にギャップに乗ったりするとガツガツ当たりますなぁ…。
問題ないレベルといえばそうかもしれませんが、気になるっちゃ気になる。

感触的には当然ながら、食わない=トラクションかからない。滑り出したら止めづらい。
単純な性能としてはZIIの方が良いですな。
ZIIで175だと、どうなんだろ…?


午後のコースはあまり走ったことのないような設定なので、なかなかアタマに入ってこない。
頑張って短い時間で慣熟2周歩いて、なんとか頭に入れる。
またちょっと攻略って点では甘いかも…。

ちょっと整理するためにゆっくりとお手洗い行ったり歯を磨いたりしてから出走。
タイヤはリアRE-01Rのまま。

コースそのものはややこしいけど、うまく繋ぐと結構踏める区間が作れる感じ。
でも、やっぱりサイドが回せない(;´Д`)

色々試すけど、やっぱり回せない。
しまったなぁ、歩くことに必死になって、サイドのパイロン周辺あんまりしっかり見てなかったよ…。

意地になって連続走行しても、結局は人間の集中力がついてこないし、油温も上がるしで、いいことないので、ちょっとおちついて、最後にZIIに変えて2本アタック。

ここでもやっぱり回せなかったけど、とりあえずベストタイムは更新。
うーむ、去年もなんか似たような状況で悩んでたよなぁ…。

がんまさんからは…ああっ、比較したくないレベル(;´Д`)


あと、午後のGPSデータがまともに取れてませんでした。
原因は、おそらくしっかり固定できてなかったってのと、熱にやられたのと、かなあ、と。

直射日光の下で黒い養生テーブに包まれた747PROはいい感じにホカホカでした(;´Д`)
あと、熱で養生テープの粘着力が落ちちゃって、しっかりと固定されてませんでした。
夏場はちょっと注意しないとですな。


そんなこんなで、色々再確認できた一日ではありました。
さて、タイヤも結構減ってきたし…どないしよかなぁ…。


文字だけだと寂しいので、動画置いておきますね (*・ω・)つ
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2013/06/17 00:40:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

12345
R_35さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

次男とツーリング。
ベイサさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 3:21
寝落ち復活~!(寝てろよ

今日は暑い中、お疲れ様でした。
なんか誘っておいた割に自分の事をいろいろやってて、あんまり何もサポートできませんでスイマセン。
でも話せば話すほど、MRの攻略やセッティングって、FFや4駆とは全然違うところにあった事がわかって、私じゃ明らかに役不足だなぁと。やっぱ、あさいさん呼んで来ないと(汗)

次のタイヤですか。
A050ですかね(ぉぃ
悩みは一発で解消しそうですが、また別の課題が出てきそうですが(^^;
コメントへの返答
2013年6月17日 23:20
いえいえ、こちらこそありがとうございました。

セッティングについては私もなんとなくこうなんじゃね?みたいな感じでしかわかってないですけどw

あさいさんも、某草さんも、フ◯モトさんも、それぞれでクルマの作り方、走らせ方の考え方が違いますし、私の考えもうまく言葉に出来ないながらも、誰かの考え方そのままでは無いんじゃないかなぁ、とか思ってます。

今は取り敢えず、クルマに出来ることを出来るだけ引き出せるようにしてやろうかと…。

Sタイヤに行くと、いろんなレベルが2~3段上がって、上がりながらもそのまんま同じよーなことで悩んでそうですw
2013年6月17日 19:53
お疲れ様です~!

RE-01Rでもサイドむりぽです?僕の時は単にシートで腕がロックしてレバーが引けなかっただけですが(^^;;
175サイズですが、ZⅡのほうがサイドウォールがちょっとふっくらしているので、当たるのが内側とかだとよくないかも。逆にショルダーは丸いので角があたるのならZⅡのほうがマシかもですね。
コメントへの返答
2013年6月17日 23:33
おつありですー。

無理ポでしたね(;´Д`)

走ってから思い出したんですけど、去年はいつもおまじない的に走行前にパッドの清掃をしてた気が…。
やってたら、変わったかもw

当たってるのはカド…な気がするんですけど。
…削るか?しばくか…?
ぬぬぬ。
2013年6月17日 23:56
185/55R14のV700イケるみたいですよ!
幅は広がりますが、外径は175/60R14より小さいですし。やっぱりガスガス当たるのは気にしてはいけないようですが。リアのグリップ上がりますよ~♪

サイドはセッティングでいうとキャンバーとトーの調整がめっちゃ効きますよ。あとテクニック面ではメンタルですね。できないからと焦ると失敗します(汗
コメントへの返答
2013年6月18日 0:03
いや、出来れば国産で…(;´Д`)

真面目な話、国産でちゃんとハイグリップタイヤを作り続けて欲しいから、国産を使うべきなのかなぁ、と。
このへんはタイムには無用なコダワリなのかもですけどね。

キャンバーとトーですか…具体的に、どっち方向に振ると、どんな感じで変わるのでしょうか…?

プロフィール

「なるほどねー」
何シテル?   07/10 22:46
name : na+ ジムカーナとかやってます。 AZ-1で近畿ミドルシリーズに参戦中。 Twitter ID:na_ta_s BOOTH:ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MSGS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 18:03:51
みんカラ以前のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:40:46
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ふつうですよ。 ちょっとつまづいちゃいましたが復活しました (・ω・)ノ
マツダ デミオ マツダ デミオ
荷物運搬&快適移動&車中泊用。 や、こっちもふつうですよ。
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
てすてす

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation